※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーたむ
お金・保険

年末調整で106万円になりそうで、配偶者控除等申告書の書き方や扶養控除等申告書の見積りについて教えて欲しいです。同じ住所でも住所は全欄に書く必要があるでしょうか。

旦那の年末調整に苦戦中です。
詳しい方教えて下さい💦

私はパートで働いてますが、計算ミスで106万くらいになりそうです。
103万超えるので、控除も変わってきますよね!?
①そこで、配偶者控除等申告書はどこをどのように書いたらいいのでしょう(*_*)?

②31年度分の扶養控除等申告書は私の31年度の所得の見積りを書けばいいのでしょうか?

ちなみに住所が同じでも全部の欄に住所は書くものですか?

お時間ある方、お願いします💦

コメント

あおくんママ

①配偶者控除等申告書
具体的に書き方がわからない場所があれば教えてください😊

②扶養控除申告書
見積額で問題ないです!ここは予想額なのでとりあえずあってなくても大丈夫。来年また書くことになりますので👌

  • おーたむ

    おーたむ

    回答ありがとうございます😊
    ①は写真の所を書いたらいいんですかね?

    ②の見積りは100万なら100って書く感じですか?
    それとも−いくらかしますか?

    • 11月29日
あおくんママ

①は収入金額等に、収入である106万円、所得金額に-65万円の41万円を記入してください👌
ほか、(2)~(7)はないですよね?あとは、なければそのまま合計額に41万円を記入します!

その上に、配偶者の所得見積額に同じ41万円を記入し、③のところにチェックつけます。区分Ⅱに③と記入してください😊

②はおっしゃるとおり、65万円の必要経費をマイナスします!

  • あおくんママ

    あおくんママ

    すみません!返信するつもりが、投稿してしまいました😂
    配偶者だけではなく、あなたの合計所得金額のところも旦那さんの収入とか同じように記入してくださいね!

    • 11月29日
  • あおくんママ

    あおくんママ

    そしたら区分Ⅰのとこも同じようにチェックして、ABCDを書きます!

    それで一番下に表「控除額の計算」がありますよね!区分Ⅰと区分Ⅱで対応する金額を右下の「配偶者特別控除額」に記入します!

    • 11月29日
  • おーたむ

    おーたむ

    詳しくありがとうございます\( ˆoˆ )/
    書けました!!!
    今日提出できそうです😊

    ありがとうございました♡!

    • 11月30日
  • あおくんママ

    あおくんママ

    良かったです!提出する時は写メもとって、来年のために残しておいた方がいいですよ👌✨

    • 11月30日