
1ヶ月半の赤ちゃんが、普段はトロトロのお粥を食べるが、昨日硬いお粥を食べて喜んでくれた。消化器系が未発達なので、硬さはどの程度が適切か不安。8倍ほどの硬さでも大丈夫でしょうか?
離乳食を始めて1ヶ月半、
なかなか食べてくれずほとんど出されてますが、
昨日お粥を作るのを忘れていて、
急遽お湯を足してチンして潰して…
作ったお粥がザラザラ😂
食べないかなーと思ってあげたら
ペロリと完食😅
いつもは10倍粥を炊飯器で炊いて
ブレンダーでトロトロにしてるのですが、
昨日のお粥は見るからに10倍より硬くて
ツブツブしてたのですが、、、
そっちの方が好きなら8倍くらいで
ツブツブ残して作ってあげても良いんですかね?
消化器系が未発達と聞くので
どの程度なら大丈夫なのかわかりません🤔
- みー(6歳)
コメント

りんちゃんママ
6ヶ月は10倍粥でしたがなにもせずそのままあげてましたよ🙄8倍粥いく前にブレンダーやめてみたらどうですかね?

あまま
回答になっていないかもしれませんが……義母が主人の弟さんが赤ちゃんの頃、同じようにお粥食べなくて普通の固さのご飯あげていたそうです😅
少量ずつあげて💩などに変化なさそうでしたら、良いような気もしますが……。保健師さんとかに相談してみてやっていくとかですかね……🤔
-
みー
へぇー!そんな子もいるんですね😆
本当に子供1人1人違いますね😊- 11月29日
みー
それもありなんですね🤩!
炊いた時の汁(おもゆ?)も一緒に食べる感じですか?
りんちゃんママ
そうしてましたー!