2ヶ月の男の子を育てている方から、寝かしつけのタイミングや寝室での寝かせ方について相談があります。他の方はいつ頃から時間を決めて寝かしつけていますか?自分は夜12時頃に寝室に行き、一緒に寝ています。一緒に寝なくても大丈夫でしょうか?
いまもうすぐ2ヶ月になる男の子を育てています。
みなさんはいつ頃から、時間を決めて寝かしつけしていますか??
今は時間バラバラで12時頃に寝室連れてって一緒に寝ています。
ちなみに寝室で寝かしつけして1人で寝かせて、自分はリビングで起きて別々の部屋にいる方いますか?一緒にいなくても大丈夫なんでしょうか??
- うーたん(3歳1ヶ月, 5歳3ヶ月, 9歳)
コメント
RYH
寝室がリビングから見えるので
20時にお風呂に入れて
リビングで寝かしつけてから
寝室にひとりで寝せてます。
後から私たちが寝る形ですが
里帰りから帰った1ヶ月頃から
そうしてます(∗•ω•∗)
aoi10
私は3ヶ月頃から8時頃に寝室で寝かしつけています!
寝室がリビングの隣の隣なんですが、泣いたら聞こえるし、たまに様子を見に行ったりもします。
-
うーたん
回答ありがとうございます。
やっぱり様子みないと心配ですよね!寝かしつけても別に朝まで寝てくれる訳ではないですよね?- 1月19日
-
aoi10
朝まで寝たことありません(>_<)
うまくいっても一度は授乳で起きます。更に最近は夜泣きで3,4回起きますよ(^^;;- 1月19日
2児のママ
まだ2ヶ月なら
バラバラですよね〜💦
5ヶ月頃から時間を決めて
同じ時間にお風呂に入れたりと
体内時計を調節して
あげればいいと思います😄
なるべくなら目の
届く所がいいと思いますが…💦
まだまだ小さな命です
なにか起こる前にですね(*^^*)
-
うーたん
回答ありがとうございます。
そおですねぇ、夜中になると逆に目ぱっちりになったりとかまだバラバラです(°_°)
まだ寝かしつけ気にするのははやいですかね?
自分のためにもはやく朝まで寝てくれたらななんて考えてます(^。^)- 1月19日
-
2児のママ
早いと思いますよ〜😄💦
でも本当に寝れないと
ゆうのは地獄ですもんね😭
大丈夫‼︎
一生続くわけじゃないと
自分に言い聞かせながら
昼間寝た時に一緒に
寝てと頑張って下さいね😄✨
これが4ヶ月くらいに
なってくるとコロッと
変わりますから😏笑- 1月19日
ママリ
私は早く昼夜区別がついて欲しかったので、一か月過ぎから9時には部屋を暗くしてます。それがよかったのかわかりませんが2ヶ月の今は夜はよく寝てくれ、夜中の授乳は多くても2回、ほぼ1回になりました。
ちなみに、寝室で寝かせてモニターを置き、泣いたらセンサーでわかるようにしてます。モニターなくても泣き声聞こえるんですがね(^^)
とぅる
2ヶ月になる少し前から8時に寝室に行く様になりました。それまでは、11時頃にならないと寝なかったですが、夜にお風呂に入るようになってから、疲れるのか、寝るようになりました。
黒猫
私は三ヶ月頃からですかね。
里帰りから帰ってから
きちんと寝かせる時間を
決めて寝かせましたよ。7時までにお風呂にいれてその後授乳
と少し遊んでからの寝かしつけでした。
居間の隣を寝室に変えました。
起きてもすぐ迎えるので。
うーたん
リビングで寝たら抱っこして寝室って感じですかね??
夜から朝まで寝てくれるんですか?(^。^)
RYH
はい。
旦那があげたいというので
風呂上りにはミルクを
あげてもらって
ゲップさせて抱っこしてたら
いつの間にかねるので
寝室へ移動します。
1ヶ月半には21:00~2:00まで寝ていました(*^^)v
今は6:00までノンストップで
寝てますよー(^^♪