※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かやんこママ
家族・旦那

産後鬱…では無いと思いますが気持ちが滅入ります。子供は大好きで可愛く…

産後鬱…では無いと思いますが気持ちが滅入ります。
子供は大好きで可愛くて可愛くて、夜間授乳や夜に泣き続けても「辛い」とは思うものの「この子は私がいないと他に頼るところがないんだ」と思うと頑張れます。

話は前後しますがーー現在、戸建てのために主人は実家の土地整理(ゴミ屋敷なので戸建てを建てる土地に散乱するゴミや鉄くず等を片付けてます)をしていますが、妊娠がわかった後のGWが絶好の片付けのタイミングだったのに全く片付けず。

妊娠周期が進めば進むほど、家に居て欲しいというのに週末は全て実家の片付けに出かけます。
臨月の時に義父が亡くなった時、辛い体を押して通夜葬儀全て出席して動き回ったりしましたが、主人は私が臨月でいつ産まれてもおかしくないと医師から言われていても毎週末は不在でした。帰宅も19時過ぎだったりしたので「もっと早く帰ってきて!」と言ってようやく18時頃に帰宅するようになりました。

そんなこんなで、出産した後もGWに片付けをしなかったが為に育児で必死な中で主人はまた週末不在です。戸建ての為なのは分かります。でも、GWの時点で妊娠は分かっていましたし(安定期)もっと前もって片付けを出来たはずです。

要するに平日もワンオペ、週末も買い出しの時以外はずっと娘と二人きりで、主人は沐浴すらしてくれません(家にいないので)
なのでーーそんな主人が娘を抱っこして父親顔してるのを見るとムカつきます。正直、触るなと思います。娘のことを考えて毎日毎日お世話してるのは私だし、都合のいい時だけ「ネットから拾ってきた育児ハウツー」をドヤ顔で言ってくるので内心「(そんな糞ハウツーより実践しろ)」と思ってしまいます。
毎日、主人の食事を作るのも嫌です。
娘のために頑張ることは出来ても、何もしない主人に「支えよう」という気持ちが微塵も湧きません。

その話を実母にしたらキレてました。
というか実家では主人は嫌われています。前はダメなところもあるけど支えてあげなきゃ!と思っていましたが今はどうでもよくなっています。
とにかく都合のいい時だけ父親顔したり「〇〇した方がいいよ」と口だけ出すのが許せません。

こういう愚痴やイライラって保健センターとかでも聞いてもらえるんでしょうか?
というか、娘に触るなとか極端な思考に走ってしまう自分にも嫌になります。

コメント

れい

聞いてもらえると思います。
支援センターがあったらとか

  • かやんこママ

    かやんこママ

    調べて愚痴ってみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

育児ホットラインみたいな辛い時はここに電話して!ってゆうやつでも大丈夫だと思います。ちっちゃいカードとかに電話番号書いてあって、産院とかからももらってると思うんです。(わかりづらい説明ですみません)私はそこで旦那の悪口死ぬほどしました。笑

  • かやんこママ

    かやんこママ

    産院でそんなカード貰った記憶がないです😂💦でも調べたらいくつかホットラインがあるんですね!
    愚痴というか悩みとして電話してみます。

    • 11月29日