
コメント

えり
7か月から突然始まり、9か月の今はだいぶおさまり、起きても2、3回になりました(っA`)ネムー
新生児に戻ったような細切れ睡眠で疲れちゃいますよね(´・ω・`)
上の子が保育園いってる間は、一緒にお昼寝したりしてます!
えり
7か月から突然始まり、9か月の今はだいぶおさまり、起きても2、3回になりました(っA`)ネムー
新生児に戻ったような細切れ睡眠で疲れちゃいますよね(´・ω・`)
上の子が保育園いってる間は、一緒にお昼寝したりしてます!
「授乳」に関する質問
乳首触られるのが苦手です。 服で擦れたりするのも無理です。 赤ちゃんの授乳なら受け付けるのか心配です😭 同じ理由で、授乳なら出来たよー!出来なかったよー!という意見聞かせてください。 母乳が出るか出ないかわ…
5/15に出産しました! 経産婦ですが、今回も産後2日目にしてメンタルがやられてきました‥ これからの夜中の授乳、お金の心配、子供達が大きくなってからの孤独、仕事のこと、自分のだらしなさ、体が歪みすぎて痛すぎるこ…
興奮しておっぱいが咥えられない 生後1ヶ月の男の子です。12時頃授乳、補填のミルク、オムツ替えを済ませて寝かせることに成功しましたが、その20分後くらいに起きて泣いてしまいました。 母乳が足りなかったかとあげよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
パイン
回答ありがとうございます‼️
うちも早く治ってほしいです💦これが半年続くのは絶対無理です😱頑張って1ヶ月です😓
えり
ですよね(´・ω・`)
多分徐々に起きる回数は減っていくはずですが、1か月はどうだろう(;´・ω・)
お昼寝とかは出来てますか?
パイン
もう寒いし眠いし年内には減ってほしいです😭
2人目出産で仕事退職してるので、上の子が保育園退園にならないように昼間は、下の子寝てる間にせっせと内職です😭寿命が縮まりそうです💦
えり
お昼寝出来ないんですね(;´・ω・)
それは確かに寿命縮まる(。•́ωก̀。)…グス
寒くなってから添い乳でも辛いですよね(´-д-)-3
夜泣きをなくす方法とか、助産師さんに相談したりもしましたが、耐える、だけでしたしね(´=ω=`)