※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´•ω•`)
子育て・グッズ

離乳食後のミルクを泣かなくてもあげているが、夫が早いと言う。子供は泣かなくてもミルク欲しがることも。夫のやり方がいいか悩んでいる。

離乳食後のミルクをいつも離乳食を温めるのと同時に
160作って食べ終わらして→ミルクの順でやっています。(泣かなくても離乳食後にミルクをあげています。)

今日もいつも通りそうしていると、
夫に「作るの早すぎ。泣いてからあげるでいいと思うけど。」と言われました。

うちの子は泣いて訴える時もあれば、
泣かないけどミルクが視界に入ったら
はよくれ!みたいな感じで泣きだす時もあります。

たまーに吐き戻すので夫はそう言ったのだと思いますが、なんかむかついて。笑
夫のやり方がいいんでしょうか?

コメント

みぃ

うちも離乳食食べさす前にミルク作って
離乳食食べ終わったあとに
冷ます感じであげてるので
泣いてなくてもあげますよ〜🌟

  • (´•ω•`)

    (´•ω•`)

    夜遅くにすみません(T-T)
    お返事遅くなりましたがコメントありがとうございます☺
    同じやり方をしている方がいて安心しました(っω<`。)☆*゚

    • 12月3日
さくちゃん

まだ6ヶ月なのでそんなに食べないでしょうし、食べ終わったらミルクでいいと思いますよ😊吐き戻しが続くようなら少しだけ減らしてみたらいいかなと🙋‍♀️

泣いてからにするのは、3回食になってそれなりに食べれるようになってからでいいと思います😅💦旦那さんのやり方も、離乳に向けて間違いではないですが時期が早いと思います😊

  • (´•ω•`)

    (´•ω•`)

    夜遅くにすみません(T-T)
    お返事遅くなりましたがコメントありがとうございます☺
    ちょっと減らしてみると吐き戻し減りました!…が元々吐き戻ししやすい子みたいで寝返りして遊んでいるといつの間にか吐いちゃってます😭💦
    食べ終わったらミルクで良いという意見が聞けて良かったです!
    夫のやり方でやるとミルクの間隔が乱れる気がしてちょっと嫌だったんです....( •̅_•̅ )愚痴っちゃいました!すみません(><;)💔笑

    • 12月3日
ぽよ

6ヶ月ならまだそんなにたくさん離乳食食べませんよね?
その時期は離乳食からはほとんど栄養は取れず、ミルクとセットで一食と考えるので飲ませていいと思います。

  • (´•ω•`)

    (´•ω•`)

    夜遅くにすみません(T-T)
    お返事遅くなりましたがコメントありがとうございます☺
    そうですよね、、、飲まないなら飲まないで良いんですが、
    一日のリズムもつけさせたいし、セットで考えていたので夫の言い方は心外でした( 。•̀_•́。)笑

    • 12月3日
ぴぃちゃん

食べ終わってから作ってます!🙌💓

  • (´•ω•`)

    (´•ω•`)

    夜遅くにすみません(T-T)
    お返事遅くなりましたがコメントありがとうございます☺
    そうなんですね🙆✨
    うちは食べ終わって作っているとグズグズ言ってしまう率が高いので
    先に作る流れになってしまいました(^O^;)

    • 12月3日