
皆さんは旦那さんの友達とどの程度のお付き合いをしていますか?彼は子供…
カテ違いだったらすいません
皆さんは旦那さんの友達とどの程度のお付き合いをしていますか?
彼は子供も産まれるので家族ぐるみで付き合って行きたいと言ってきます
彼からしてみれば学生時代からの友人でその奥さんも同級生やらで仲良しだからいいでしょうけど
私はまだ会ったこともなければ、歳も離れている人達です
頭からこれから仲良くしろなんて言われても困ります
ましてや、極度の人見知りな私…
そして友達は見てみたいって言ってる!などと言われ、私は見世物なのか?とも思ってしまいます
もちろん、友達の出産祝いや祝のお返しなどはきちんとしようとは思いますし
子供同士も歳が近ければ仲良くできるかもしれませんから、仲良くして悪いわけではないです
やはり、私の我儘ですよね
結婚するんだから旦那の友人とも付き合わなければ…
ぐだぐだですが、こんな私に喝をお願いします
- みー汰(8歳)
コメント

AATAN6995
無理して付き合う必要ありませんが
まぁ旦那の顔をたてて年1、2回
バーベキューと鍋パくらい
参加してあげてもいいかもですね😆

アヤくんママ
いきなり仲良くするのは無理だと思いますが、少しずつでもお話などしてみてはどうでしょう?
私も、最初は旦那の側に居ただけでしたが、相手方から話しかけられたりしたときに話していくうちに色々話せるようになりました( ˆoˆ )♡
もし相手方にお子さんがいるのであれば、子育ての悩みとかアドバイスを貰うような会話をしていくと良いかもしれませんよ♡
徐々に頑張ってみましょう!
-
みー汰
そうですよね!
話しかれられれば答えれますし、気が付けば仲良くなってるかもしれませんよね
友達は先月出産しと聞いたので、子供同士の歳は近くなります!
子育ての話ができるのはいいですね
少しずつ頑張ってみます!
ありがとうございます♪- 1月19日
-
アヤくんママ
私自身も、人見知りに近いような感じだったので、最初のうちは話しかけてもらうほうが多かったです(;^ω^)
でも、子育てのアドバイスとかもらうようになってからは自分からも話し掛けたり出来るようになって、今では私の家族と旦那の友人の家族でご飯食べたりできるようになりました♡
注意点としては、話に入れないからと言ってケータイをイジったり、つまらなそうな表情をしないように気を付けて下さい(。•́_•̀。)- 1月19日
-
みー汰
友人家族とご飯ですか!
私にはまだまだ難しいですか、旦那はそうしたいようなので目標です(笑)
むしろ緊張で携帯すらいじれなくなるので(^_^;)
ですがよく顔に出ると言われているので表情には気を付けます!- 1月19日
-
アヤくんママ
目標があると頑張れると思います♡
私も、仲良くご飯食べれるようになりたいって目標もってるうちに実現できたので( ˆoˆ )♡
旦那さんにも『今すぐに仲良くって言うのは難しいけど、一緒にご飯食べれるようになりたいって思ってるから話に入れるように頑張るね!』って伝えたほうが、旦那さんも話に入りやすく協力してくれると思うので話してみてはどうでしょうか?- 1月19日

退会ユーザー
主人の友達とも家族ぐるみでのお付き合いありますよー(^-^)/地元を離れているので頻繁にではないですが、帰省したときには友達家族とご飯食べたりしています(*^^*)❤初めては緊張しますよね(>_<)私は基本はニコニコして話聞いてる感じですが、子どもが産まれると友達の奥さんとは子どもの話題で結構話せますよー(*^o^)/\(^-^*)
-
みー汰
家族ぐるみとなるとママさん同士は子育ての話で盛り上がるんですね!
初めのうちはニコニコしながら少しでも慣れるようにしようと思います!
ありがとうございます♪- 1月19日

nunko
全然話が合わなくてつまらなくてもニコニコしてます( ^ω^ )
付き合う代わりに、家には連れてこないって約束してます笑!
-
みー汰
とりあえずニコニコですね!
家に連れてこない約束いいですね!
交渉してみます(笑)
ありがとうございます♪- 1月19日

退会ユーザー
年間2回くらいは会うくらいですが、話しませんよ😓年も一回り以上上ですし、日本語ほとんど話せないので。
夫の仕事仲間でもあるから会うって感じです。
話してるのをニコニコして聞いてるだけです。娘生まれるまでは苦痛極まりなかったですが、生まれたら私はその場に行っても娘と遊んでいるので気にしなくなりました(*^_^*)
お子さん生まれたら良い意味でどうでもよくなりますよ(o^^o)
-
みー汰
歳の差が有り過ぎると話題もないですよね
日本語が話せないということは国際結婚ですか!?
憧れてしまいますが、色々と苦労もありそうですね(汗)
とりあえずニコニコですね!
あ、なるほど!
ニコニコしてるよりも可愛い我が子と遊んでる方が楽しいですしね♡
しばらくはニコニコ耐えてみます
ありがとうございます♪- 1月19日

まままま
うちは結構、結婚前から付き合ってた段階で旦那の友人、会社の人など会う機会が多かったですよ😅😅
地元の同い年の友人、会社の上司後輩など年齢もバラバラです!
私も人見知りする方で初めて会う人会う人、うちとけるまでは苦痛でしたが何回か我慢?して回数かさねた今ではすっかり仲良しで、
色々な夫婦の話も聞けたり、
相手のおうちにお呼ばれしてご飯ごちそうになったり、
息抜きになるし楽しいです!😆
この人は無理‼️ってほどの人は今の所いてないし、
この先苦手な人が出来ない事を願いますが😭
付き合ってる期間では友人に会ったり、そんな機会はなかったんですか?
-
みー汰
会社関係の方だと余計に緊張しますね( 'ω' ;)
何度か会っていると慣れるものなんですかね?
色々なお話を聞けるのは勉強にもなりますしいいですね!
今のところ苦手な方はいないですね!
苦手な方が居ると時間が長く感じてしまいそうです…
私は地元ではないので、遊ぶといっても仕事で仲良くなった人だったので会わせませんでした
地元の友達でも偶然会えば紹介はしたでしょうがわざわざ会わせたいとも思いません
付き合っている頃は私も働いていたので都合が合わなかったのと
歳の差なので旦那の友達がどんなこ?どんなこ?と興味津々なのがなんだか嫌で避けていました
会ってほしいとも言われませんでしたし…
ありがとうございます♪- 1月19日

さくちゃん
私のママ友は旦那の友達の奥さんばかりですよ(´・ω・`)
旦那の親友が私の中学の同級生で、その奥さんは私の1つ上、よく昼間遊ぶしみんなで買い物行って夜ご飯食べたりします!もう1人は、旦那同士は昔から知り合いで私は知らなくて、旦那を通じてその奥さんとも知り合いました!この奥さんは私より5つ上ですが頻繁に遊んでもらってます(*´ω`*)
どちらもなぜか初対面でみんなで海行きました(笑)どっちの家族と行った時も、私だけまだ妊娠もしてなかったので普通の友達からママ友になりました!私も仲良くしなければならないと言われればプレッシャー感じましたが、お話したり一緒に行動したりしてみないとそれはわからないので試しに会ってお話してみたらいいと思いますよ(´・ω・`)
このママ友たちは2人子供がいるのでとても頼りにしてるし、遊びに行った時にごめん!!お米買いに行きたいんだけど抱っこきついから下の子置いて行ってもいい?と子守を頼まれたり。私がむしゃくしゃするーとLINEで言ってたら、次の日呼ばれてお昼に大好きなものを作ってくれたりもしました(*´ω`*)
仲良くなれたら楽しいです!
-
みー汰
そうなんですか!?
でも確かにママ友だと旦那の友達の奥さんがなりやすいのかもしれませんね!
私は地元ではないので歳関係なく良くしてもらえるのはとても羨ましいです!
初対面で海ですか(笑)
そうですよね、初めから仲良くなれない!なんて決めつけはだめですよね
妊娠当初から友達の嫁はこの時期もっと痩せていた!もっと食に気を使っていた!などと比べられていたので苦手意識があるのかもしれません(汗)
でも頑張って会ってみます!
ありがとうございます♪- 1月19日

マジスゲーびびり野郎
私も旦那の地元の友達と
集まりなど
これから付き合っていってと
言われました_| ̄|○
私は人見知りも激しければ
極力人と関わりたくない感じで
自分自身友達もいません(笑)
なのでほんとーに嫌です!
まだ参加したことはありませんが、、
私のせいで旦那の印象が悪くなるのも悪いな〜と思うと
どうすればいいかわからなくなります(;_;)
私だったら
とりあえず1回は会ってみて
気が合いそうになければ
関わりたくないはないです( ;∀;)
でもやっぱりほんとに極力
関わりたくないです(笑)
-
みー汰
私と似てますね!
私も極力人と関わりたくないですし
友達と呼べるのも2.3人です(笑)
そうなんですよね…
こんな女と一緒になって可哀想なんて思われた際には申し訳なさすぎます(泣)
まずは1回会ってみることから始めましょう!
お互い頑張りましょうね- 1月19日

なめこの母
気持ちすごくわかります!
私も人見知り酷いほうです。そしていま旦那の友達夫婦とお互いの家を行ったり来たりで家族ぐるみで交流する仲になってきています。
気を使うし、敬語で話すかため口(相手は年上)で話すか迷ってチグハグになったり、大変でした。でも相手の夫婦は穏やかな雰囲気だったので、嫌な感じはなかったので良かったです(^o^)私は未だに距離感が掴めてませんが…なるようになれって感じです。笑
百聞は一見にしかず。一度旦那さんに付き合って、お友達と話してみるのが良いですよ。もしそこで会わないと思ったら、一歩距離をおけばいいですし。
-
みー汰
人見知りなのに家族ぐるみで交流できるのすごいです!
あ、そうですよね
年上だと敬語ですけど家族ぐるみでって言われるとため口の方が…
あー、頭からぐちゃぐとゃになりそうです( ´;゚;ё;゚;)
旦那の話と写メを見た限りでは
私の苦手なタイプで不安でいっぱいです
旦那の友達だから悪い人ではないんでしょうけど…
そうですね!
まずは一度会ってみます!
ありがとうございます♪- 1月19日

あちゃひ
私も似たような経験をしました!
私の旦那は年下で、同級生ととても仲が良いです。
旦那とは地元が一緒で、私は先輩になるのでどうしても気を使ってしまいますし、昔から仲の良い輪には入りづらいです💦
人見知りなので旦那だけ集まりに行くことが増え、今はほとんど行ってないです。
私が社交的ならなと考えたこともありましたが、流れに任せて環境に慣れるしかないと思います✨
-
みー汰
年上だとまたそれはそれで気を使うんですね(汗)
そうなんですよ!
昔からの輪に馴染める気もしませんし…
私が地元ではないので、旦那も気を使ってくれているのだとは思います
何かあったら助けてもらえるから仲良くしとけ!と言っていましたし
頭では仲良くした方がいいとわかっていても、行動に移せないんですよね
でも一度は会ってみてあとは流れに任せてみます!
ありがとうございます♪- 1月19日

ゆぅみん
結婚前から旦那の友人達と仲良くさせていただいています!
わたしも極度の人見知りで、はじめて紹介された時はまだ10代でした
それ故かはわかりませんが、6つ年上の旦那に対し、旦那の友人達には
「まだ若いね!大丈夫?」
とか色々言われました( ´෴` )
わたし自身今24で、旦那達は30代
4〜5年仲良くさせていただいていますが、
嫌な時は嫌と言ったり、頼りたい時は力になってもらったりしています!
やはり先輩ママ&パパが多いので…(o˘◡˘o)
一方で旦那と同い年でも未だ独身の友達達に旦那が飲みに誘われたりした時は、
「ウチは家庭もあるから、程々にね」
と言ったりしています!
-
みー汰
歳の差があるとそうなりますよね
若いからなどと言われたくないなって思ってしまうんですよね
まあ、かと言って大人らしいかと言えばそうでもないですが(汗)
そうやってはっきり言えれば楽ですよね!
先輩まま、ぱぱがいるのは正直ありがたいですし!
素敵な奥さん!
私もしっかりしないとですね!
ありがとうございます♪- 1月19日

退会ユーザー
主人は交友関係が広く、顔と名前を覚えるの大変です(>_<)ですが、私も割と家族ぐるみの付き合い嫌いじゃないかも。
同棲してた時も、何度も自分の友達泊まらせてたし、うちの主人は、大切な人には自分の大切な人も好きになって欲しいタイプ。必ず紹介されるし、どんどん家に呼びます(^_^;)
男の人って、自分の宝物を、自分の奥さんにも同じように大切にして欲しいって思う人多いと思います。夢見がちというか、子どもみたいなところ。
つい先日も、私たち家族と主人の友人とでお出かけしました(^_^;)
-
みー汰
人数が多いと覚えるの大変ですよね汗
私家に友達呼ばれるのすごく嫌なので心配ママさんを見習いたいと思います
旦那さん素敵な方ですね!
私の旦那も近いタイプなのかも…
でも私は逆というか、お互いの友達は共有したくないと思ってしまうので…だめですね
旦那さんの友人とお出かけ!
憧れないわけではないので頑張って見たおと思います!
ありがとうございます♪- 1月19日

きな216
初めまして( ´ ▽ ` )ノ
私も極度の人見知りでした。
友人の多い主人がどーしても自分の友達に会わせたい!仲良くなってもらいたい!と半端強制的に参加させられてました(ー ー;)笑
最初はキツかったですが、主人のフォローもあり、お陰様で人見知りも解消され、友人の幅も広がりました!今では、友人の奥さんや彼女さんと連絡を取り合ったり、時間が合えばランチに行ったりと仲良くさせて頂いてます( ^ω^ )
-
みー汰
半強制ですか(笑)
私もそうなりそうです(´_`)(笑)
私は地元ではないので友達いませんし、そうやって友人を作るのはいいですね!
頑張って参加してみます!
ありがとうございます♪- 1月19日

ぴよ
分かります。
5つ年上の旦那は幼なじみを始め、顔がとても広く、付き合い始めからバンバン合わされていました。人見知りで、狭く深くの交友関係で来た私は、その分かなりのストレスでした。
始めは一緒に遊ぶのを2.3回に1回上手いこと断っていましたが、それでも頻回に遊ぶため、会う機会は多かったです。ただ、悪い人はまずおらず、すごく私に良くしてくださる方々ばかりで、徐々に慣れてきました。一緒に旅行に行ったり、しょっちゅう会っています。いまでは旦那の友達の扱い(?笑)に慣れ、初めて会う方にもそれなりの楽しい時間を過ごせるようになりました。
始めは抵抗がありますが、楽しみ方を見つけると自分のプラスにもなります。頑張って下さい。

いくらたん
無理しないで下さいね(>_<)
私の旦那と似てるので、お気持ち分かります!
私も人見知りするタイプで旦那はしないので気持ちも分かってもらえず、よく喧嘩もしました。
やっぱり人間なので、あう人、合わない人はいますし、私だけでなく相手も仲良くしたいと思ってもらえないと、関係は続きません。
色んな人に相談しましたが職場の年上の人に、無理して付き合う必要はないけれど子供が、できて母親同士の付き合いもしないといけないし人見知りとは言ってられないよ。と言われました。
私のスタイルは、奥さんも、どうぞ☆と言ってもらったら参加させてもらい、参加して嫌だったグループの時は次から旦那さんだけ行ってきて!という感じ。
すべてを否定してしまうと、せっかくの縁がなくなってしまうと思います。私は旦那の友達の奥さんと個人でLINEするほど仲良く、旅行も皆で行きました(^ ^)
結局、ホントに仲良くしてくれる人と、適当に言って私は蚊帳の外でグループでワイワイしてる人では、私の笑顔も違うので旦那も無理は言わなくなりました。
長くなりましたが、自分のペースで良いと思うので頑張って下さいね♡
みー汰
年に数回ならいいんですが
今も毎週のように遊んでいるので
毎回ではなくても月に何度もはしんどいです…
でもそのへんは交渉してみます!
ありがとうございます♪
AATAN6995
うんうん、無理して行かなくて
いいですよ😌
家庭があるのに何でそんな
毎週遊ぶんでしょうね?
よく分かりませんが、たまーに
参加するだけでいいと思います!
うちも旦那が高校のサッカー部の友達と
年に何回か集まるんですけど
奥さんたちはみんな同じ高校の
人ばかり
元々知り合いで年上でした。
なので気を使ってくれて
話しかけたりしてもらえますが
元々自分の友達じゃない人と
そんなに頻繁に会うなんて
気疲れしちゃいますよね。
もしご主人が渋ったら
逆にご主人はみー汰さんの
女友達とその旦那軍団に
毎週でも会って遊ぶことが
出来るか聞いてみたらいいと思います。
みー汰
妊娠中は実家で過ごすので
今は別居中なんですよ(汗)
少しでも知っている方ならまだしも知らないとね…
前に俺はお前の友達に普通に会えるけどっと言われてしまっています
私からすると邪魔だから来るな!って感じですが(笑)
他にも似た立場の方が頑張っているのを知ると、私も頑張れそうな気がします!