
コメント

妃★
11週まで茶色い出血が続きました。
フルタイムデスクワークで働いていましたが、通常通り出勤してました。
安静指示も止血剤(←気休めです)も張り止め(←気休めです)も処方されませんでした。
理由は『子宮内に胎盤ができる過程で出血がある場合があり、それは切迫流産とは関係ないから』です。
それよりつわりがしんどくて、その頃在宅勤務を何日かしました。
いつおさまるか、と結局11週まで続いたので、そんな理由で休まなくて正解でした。

H&A
先生もおっしゃてるなら大丈夫だとは思いますが妊娠ってやっぱり凄く敏感に考えてしまう事だと思うので仕事上休める環境なら休んでもいいと思いますよ(o^-^o)不安すぎてストレス続ける方が赤ちゃんにはよくないと思うので1日2日休んで気持ちを整えても大丈夫だと思います(o^-^o)
これから生まれるまでまだまだ長い月日がありもっと不安な事もあるだろうし辛い事もあると思います
1つ1つに神経質になると疲れちゃうと思いますがまだまだ6wで大事な時期‼‼自分で納得いく選択を選んで下さいね~💮
楽しいマタニティーLIFEを送って下さいね❤
-
ごんぞうくん
回答ありがとうございます。
先生と赤ちゃんを信じないと!
ですね(*˘︶˘*).。.:*♡
不安になりすぎました・・・
自分で納得がいく選択をして
楽しいマタニティLIFEを
送ろうと思います*\(^o^)/*- 1月19日

ともぞう
私も1人目のときも2人目現在9wですが、どっちも初期に出血?茶オリみたいのありましたよー
着床出血?かお腹に赤ちゃん入ってるから子宮とかの変化で出血したのかなぐらいにしか思わなかったので、病院にも行かなかったしクスリも飲みませんでした。
初期の流産って母体とゆうより、
元々なんらかの問題があっておこるみたいなので、気にしてもしょうがないかな^^;的な考えなので、、、無理しない程度に日常生活送ればよいと思いますよー!という私は今、8ヶ月の男の子のままなので、2人目になると気にしたくても気にできません(´・_・`)笑。お腹なんてボンボン蹴られてますし、毎日8キロごえの息子を抱っこ抱っこの日々です^^;妊婦生活まだまだ体調の変化や長いので不安があると思いますが、
楽しんでくださいね(^^)
-
ごんぞうくん
回答ありがとうございます。
初期流産は染色体の異常とか
受精卵の異常と言いますからね・・・
2人目だと普通にお腹蹴られたり
しますよね。赤ちゃんって
強いなあ・・・と思います(^ω^;);););)
不安もありますが、なるように
しかならないのでマタニティLIFE
楽しみたいと思います(๑•̀ㅂ•́)✧- 1月19日

退会ユーザー
先生には何といわれたのですか?
そこは自己判断ではなく確認すべきところだと思います☆
先生がいいと言っているなら私は行きます!!
私の場合は切迫流産で仕事も常に動く立ち仕事だったのでお休みしました。
先生から休むように言われたのであれば、傷休扱いにもなりますしね☺
-
ごんぞうくん
回答ありがとうございます。
先生には出血は今のところ
してないから問題はないと、
言われました。
仕事に出ても大丈夫かと
聞くのはすっかり忘れてました・・・
が、特に問題はないと言うこと
だったので無理しない程度に
仕事に行きます。- 1月19日
ごんぞうくん
回答ありがとうございます。
そういう理由での出血なども
あるんですね。腹痛やつわり
などもあまりひどくないので、
仕事頑張りたいと思います。