
1歳の赤ちゃんが離乳食をあまり食べず、ミルクを好む様子。成長曲線ギリギリの体重で心配。同じような経験をした方がいるか相談したい。
離乳食あんまり食べません。あと1週間で1歳になるのですが、ミルク大好きで離乳食をあんまり食べてくれません。手作りも、レトルトも。少し形状や味付け進めてみたら食べるかな~と思っても特に効果なく。上の子の時は離乳食で困らなかったので、こんな食べなくて大丈夫か!?と心配です。元々ミルクもあんまり飲まず、お医者さんには、少食な赤ちゃんなんだねー。と言われたこともあるのですが。私がモリモリ食べる方なので少食の理解ができません(笑)食べない時は、ごはん三口、おかず5口くらいでミルクくれー!ってなったりです。体重は成長曲線下ギリギリの7.2㌔です😂もーすこし食べて太って欲しい…。同じくらいの月齢で似たような少食さん、いらっしゃいますか😢?
- とんたろう

すーまま
ちょっと強硬手段かもしれませんが、おはなし聞いてるとミルクミルク!なのでミルクをやめてみるとか?😭お腹も空けばご飯食べるようになりますかねえ…
うちの子はがっつり成長曲線から出てましたよw

ちゃん
我が家も上の子離乳食もりもり食べてくれたので全く困ったこと無かったですが 現在次男が全然食べてくれません😞
食べ物への意欲は凄いのですがいざ食べ始めると食べたがって口を開けるのは5口ぐらいでその後は口があかなくなってきて泣きだします😓
上の子はもりもり食べてましたが体重全く増えずで今もご飯すごく食べるのに小さいままです💦
成長湾曲ギリギリです🙄
下の子 離乳食食べない割に既に8㌔超えで上の子と2㌔しか変わりません😓
ミルク減らせないもんですかね??
1歳になるならミルクほぼほぼ飲まなくても大丈夫ぐらいになってくる時期だと思うので😞
病院や保健師さんにはなんと言われてますか??
離乳食食べないのって苦労しますよね😢
コメント