
赤ちゃんが6時間オムツが濡れず、ミルクも少ししか飲まずに寝てしまった。皮膚は乾燥していないが、鼻水が出ていない。病院へ行くべきか不安。
脱水?不安です。
1日1回ミルクをあげるのですが、最近、ミルクの飲みが悪く、昨日は90だけ飲んでほぼ全て吐いてしまいました。マーライオンレベルの吐き戻しは生まれてから3回目くらいです。そのあとはいつも通り母乳を飲んで少しグズってすぐ寝たのですが、先程起きたらオムツが濡れてませんでした。まず6時間寝たのが今回が初めてで、今までは長くても4時間半、4時間半も経てばいつもならオムツはパンパンになっているのに..起きた時も泣かずにキョトンとしているところを私が気づき6時間も経っていたのでオムツを替えようしたところ濡れていなかったです。大丈夫?と話しかけたところすぐに1回オシッコしたのですが、最後にしてからは7時間くらい経っていると思います。その後母乳をあげたのですが、いつも15~20分かけるところ5分飲んで離す、2分飲んで離す、2分飲んで離す、1分飲んで離す、感じであまり飲まずに寝てしまいました。
皮膚はそんなに乾燥している様子はないですが、よく出る鼻水が出ていません。機嫌は良さそうです。
病院につれていったほうがいいと思いますか?
- もも(6歳)

猫さん
母乳をやってるんですよね?
でしたら、ミルクがいらないよーってことじゃないですかね!😊

ゆきんこ
おしっこや鼻水、よだれなどが減っていると脱水じゃないか心配ですよね💦うちも2.3ヶ月頃よく吐くし授乳時間が短くなったことがありました!結局赤ちゃんが飲む力がついてきて早くお腹いっぱいになっただけでした💡
機嫌がいいなら大丈夫かと思いますが、念の為に小児科などに相談するのもありかと😌

ごろげ
赤ちゃんは爆睡してるとおしっこしませんよ( ¨̮ )
寝起きしてないなーって思っても10分くらい待つとぱんっぱんになってますよー!
なので問題なく普通の事です。
脱水だからおしっこでないわけじゃないです。
吐いちゃったのは、ミルクいらないんだと思います。
コメント