※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との関係が難しく、子どもの発語について心配されています。最近、子どもは言葉を少しずつ話し始め、保健センターでも問題ないと言われましたが、義母からの否定的な電話が気になります。

義母がほんとに無理すぎる。

1歳半検診で発語疑いありってつけられたけど、最近は、
『ママ』『パパ』『ワンワン』は言うようになりました。
それっぽい言葉もちらほら、、、

先日保健センターに行ったら、こっちが言う指示は全部理解してるから話し出したら早いと思うけどな〜って言われ、特に問題無いと言われました。
実際下の子のオムツ取って〜とか言うとオムツがあるところも理解してるし持ってきてくれるし、これポイしてきて〜って言うとゴミ箱に捨てに行ってくれたり、、、

会ってる時は全然普通に遊んでくれるし、私にも普通に接してくれます。後から旦那の方にいつも電話来て、いつ喋るの?とか○○さん(私)は障害か何かあるの?とかそれだから〇〇くん喋り出すの遅いんじゃない?とか、、、
電話してるの聞こえてきて凄く気分悪くなりました。

コメント

らるる

きっっっっしょ!!!!(ごめんなさい)
そんなこと平気で言えるお前の神経のほうがどうしてんだよ?!って言ってやりたいです。🤬

akane

単なる無知の人だという認識で良いと思います。

AIRI🦖🎀

無理すぎます…😱
会ってる時はこっちに良い顔しておいて後から息子だけに嫁の悪口…🤢
女の嫌な部分煮詰めたような義母…

お義母さん聞きましたよ〜☺️?
私も息子も健康優良です!
お義母さん側は障害か何かあるんですか?
私達に聞くってことはそこ重要なんですよね?

って言ってやりましょう!?
失礼な態度にはその上をいく失礼な態度でマウントします💪