
旦那さんが三交代の仕事に変わることで不安を感じています。子供が1歳で、将来2人目も考えている状況です。三交代の生活についてのデメリットやメリットを知りたいです。
小さいお子さんがおられて、旦那さんが三交代の仕事をされてる方はおられますか?
旦那が日勤の仕事から三交代の仕事に変わりそうなのですが、生活スタイルなど色々と変わってくるのでとても不安に思っています。
今は1歳の子供がいて、まだ妊活はしていませんが今後2人目も考えています。
実際に生活をされていてのデメリット、反対に三交代で良かったというようなメリットもあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はるか
コメント

まめ
おはようございます😊
ウチは、シフト制の3交代です。
メリットは、遅番が15時出勤なので
私が仕事休みの時は、午前中旦那に子供を見てもらって、買い物とか病院とか行ける事かなー。
デメリットは、不規則なので食事の準備が大変!麺類は一緒にいる時のみ!
週の半分は
ほとんど、すれ違い生活です!

ままりん
生後6ヶ月の男の子がいて、旦那が3交代です🤗私が思う1番大きなデメリットは、夜勤ですかねー😭もし夜中に子供に何かあったらどうしよう、とか今まで夜中に地震が起こった時は1人だったので怖かったです💦あとは週ごとにリズムが変わるので毎日同じように生活、とは中々いかないです😱
でも早出の時なんかは朝5時に出て行ったら15時半くらいに帰ってくるのでとっても助かりますよ🎶あと逆に夜勤は日中家に居れるってことなので、例えば平日しかやってない市役所とかにも行くことができます🤗日勤の方って平日は拘束時間が決まってますが、3交代の場合はうまく時間を使えば色々できます👍(よく平日の病院とかも付き添いしてもらったらしてます笑)
旦那と同棲始めてかれこれ8年近く3交代生活なので(笑)慣れたというのもありますが私は逆に日勤になられた方が困るかもです🤣💕笑
あ!あと夜勤があるので給料があがるかと…😏✨笑
-
はるか
ももんさん!
地震の時にとても怖い思いをされたんですね😭
やっぱり夜に旦那さんがいてくれないと不安ですよね💦
三交代から日勤に変わるという方が、困るという声は聞きました🤣
やっぱり金銭面ですよね!!
三交代になれば私自身が正社員じゃなくても、最悪パートで大丈夫と言われたので少しホッとしています💡
(一軒家も建てているので、働くことは必須ですがw)
色々と考えていても仕方がないので腹をくくろうとは思いますが、三交代の生活リズムに、ちゃんと私は慣れるのかなと不安で仕方がありません(;_q)
コメントありがとうございました✏️- 11月29日

ma
うちの旦那も三交代です!
日勤のような時間と、昼過ぎから夜までの時間と、夜勤があります。
メリットは、平日の検診についてきてもらえることが多いこと、平日だと市役所や銀行に行けるので子どもを見ててもらえる、買い物も手伝ってもらえます。平日休みが多いのでお出かけする時は空いてるかも…!
デメリットは不規則なのでご飯の支度が大変ですね。午前に用事あっても、旦那の昼ご飯準備してかなきゃいけないとか夜ご飯を夕方までに作っておかなきゃいけないとか、夕方くらいに旦那ご飯食べなきゃいけない時あるんですけどそういうときはこどもがいたずらしないように見てなきゃならないですし、、、夜勤帰ってきて旦那が寝てる時は日中静かにしないといけないとか…。あと家にいる時間が多い気がします。協力的ならいいのですが、目の前でダラダラゲームしたりスマホされたりされてるとイラッとします。あと旦那の会社だけかもですが、だれかが突然病欠とかになるとその分長く出なきゃならないので急に電話かかってきて今から来て!なんてこともあります。
-
はるか
maさん!
土日休みが多い中、三交代ですと休みが合えば平日にゆっくりとお買い物ができますね😏
メリットは平日に色々と用事を済ませられることですね(*^^*)
子育てをしていて一番面倒なのが食事作りなのに、まとめて二食分の用意とか考えると頭が痛いです😫
適当でいいと言ってくれるとは思うのですが…。
そして急に呼び出されたりするのも、予定が狂ってしまって嫌ですね💔
コメントありがとうございました✏️- 11月29日
はるか
まめさん!
おはようございます😊
メリットは子供を見てもらえて、日中に自分が動けることですね✨
そしてやっぱり大変だと思うのが食事面ですよね💦
まだ日勤ですが…近々三交代になると思うと先が思いやられます😢
すれ違い生活も寂しいなぁ。
コメントありがとうございました✏️