※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔について悩んでいます。3時間おきに起こすと怒るので、自然に起きた時に授乳しています。このやり方で問題はありますか?

新生児です!まだ生後一週間程なのですが...。

病院では3時間おきに起こして授乳と言われています。
が、母親、友達にその事を話すと、びっくりされます。赤ちゃんは自分で起きるから、2時間で授乳の時もあれば5時間、6時間開く時もあるょー。と言われます。

うちの子は3時間おきに起こすと、眠たいのにと怒るので、授乳までに時間がかかります!自分で起きてきた時は、スムーズに授乳できます!
起きてくるまで寝かせるというやり方でやっていた方問題なく成長しましたか?
お話聞かせてください🙏

コメント

ももも

3時間おきに起こして授乳というのは、入院中だけでいいと病院で私は言われました😊💡
そもそも3時間おきというのは赤ちゃんのためというより、お母さんの母乳を増やすためなので、母乳量にとくに問題なければ、起きるまで待ってていいと思います!

  • りこ

    りこ

    私の病院は退院してからも3時間おきにという硬い病院でした( °_° )
    が、私は母乳ビュービュー出るので、ちょっと赤ちゃんと一緒に寝るやり方でやります!
    一週間後に病院行くので、体重、おっぱい問題なければそれで良いですよね❤ありがとうございます😊

    • 11月29日
  • ももも

    ももも

    厳しいですね!
    ビュービューでるなんて羨ましい♡
    寝てくれるってことは母乳が足りてる証拠ですし大丈夫だと思います😆

    • 11月29日
  • りこ

    りこ

    でかい大学病院だからですかね(笑)

    ありがとうございます❤

    • 11月29日
deleted user

おはようございます😄

赤ちゃんはお腹が空くと泣いて起きるので、ゆいさんのあげ方でいいと思います😌
必ずしも2、3時間きっちりとは限らないので起きた時は機嫌も良いし、お腹空かせてるので起きたらでいいと思います!

  • りこ

    りこ

    30分ずっとミルク飲んだりするので(笑)、満足なのか4時間ぐらいは寝てくれます😭
    起きたらあげるってやり方でやってみます❤

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでいいと思います💕

    • 11月29日
みか

起きたらの方が機嫌がいいので飲みもいいですよ!
母乳だと腹持ち悪いので2週間くらいたつと1時間置きとかになりますよ笑
1ヶ月たつと4時間あくときもあります。日々授乳じかんが変わってくるので、その時に合わせてやっていくしかないですね。

  • りこ

    りこ

    そうですよね❤
    2週間で、1時間しか寝なくなるだなんて😭恐怖です🤦‍♀️

    その時に合わせて頑張ります!ありがとうございます!

    • 11月29日