![mery](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那様の仕事が多忙すぎて離婚された方いらっしゃいますか?友人夫婦が離…
旦那様の仕事が多忙すぎて離婚された方いらっしゃいますか?友人夫婦が離婚しました。(我が家は旦那さん側の友達です)
理由は自営業の旦那さんが、忙しすぎて家事育児の協力がないことだったと聞きました。
そこにはお子さんが三人いて、下2人は未就学児です。
保育園も待機児童が多く、入れていないようです。
私としては、ワンオペきつかっただろうな、という気持ちもわかるので、話し合いをしても旦那さんが気持ちの部分で寄り添ってくれないのであれば離婚したくなる気持ちもわかるなーと思いました💦
しかし、やはり周りは『家族のために働いているんだから、我慢すべき』という意見が多く、『実は女側に彼氏がいたのでは?』とか色々言われてます💦
奥さんは仕事もしていなかったし、保育園にも入れないのであれば、離婚して大丈夫なんだろうかとも思います。
もちろん積み重ねもあったでしょうし、離婚理由の真相は本人達にしかわからないとですが。同じような理由で離婚された方は決定打というか、もう離婚しようと決めた理由を差し支えなければ教えてください。
単純に知りたい、という気持ちなので、興味本位と言えばそうです。。💦気分を害されたらすみません。その場合はスルーしてください。
- mery(5歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
![ままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままん
どれだけワンオペでも、旦那さんからの気遣いや感謝、寄り添う気持ちがあれば頑張れると思います。
それが無かったんじゃないかな?と。
『家族の為に働いてくれてるのだから我慢すべき』は勿論だけど『子供達の事、家の事を任せて仕事だけに専念できる事を感謝すべき』とも思います。
彼氏がいる?バカヤローですね。未就学児2人抱えて彼氏なんて作れるか!ての。
そんな男だから捨てられたんでしょうね💦
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
離婚はしていませんが、今現在専業主婦で旦那が早朝出勤、遅くに帰宅、休日も仕事にでたりでワンオペ育児してます。
結婚してから来た土地で、両親も遠くあまり頼れるひとも親しい人もいないので参っています。子供が他の子より手がかかるので外出なんかも大変だし、3歳でも夜泣きがあります。
私は子供が一人なので歯をくいしばってやれてますが、時々心身ともに疲れすぎてネグレクトしそうになります。来春から入園なのでまだ気持ちがましですが。孤独な育児は人の精神を追い詰めます。仕事に逃げれる男性にはわからないことです。
そのママは3人お子さんがいて大変ですね。
旦那さんが普段「いつもこどもたちのことありがとう」「大変だよね」など口先だけでもねぎらいの気持ちを口にしてくれたら、救われますがそれがなければ地獄です。
その奥さんは子供に何かしてしまってはいけないから、子を守るためにも離婚したんだと思います。
実家の親が元気なら、実家にかえり地元の友達のツテで仕事探して保育園いれて働くのもできそうですね。
私は両親高齢なので無理ですが。
思いやりの気持ち、それを言葉か行動にできる男気をもたない男性は仕事できても子供の親としては失格です。
うちの県内では先日もワンオペ育児のママが精神を病んで子を手にかけて死なせてしまった事件がおきました。
その旦那さんは、そんなことになるまえに離婚を決意した奥さんに感謝ですね。
コメント