
育児で悩んでいます。夜間の授乳が続き、眠れない状況です。歯科的に授乳をやめた方がいいか迷っています。入眠時に泣き暴れて困っています。夜間断乳は必要でしょうか。
完母で育てています。先日一歳になりました。
夜の寝かしつけは授乳をしてから→トントンと子守唄です。
添い乳はしたことがありません。
(が、最近は毎日朝4時に起きておっぱいを飲むまで泣き続けます。おっぱい飲む=眠るになっています)
歯はまだ前歯4本だけですが、歯科的には寝る前の授乳はやめた方がいいかなと思い悩んでいます。
いつもお風呂上りは眠くて着替えさえ泣いて嫌がるので、ベッドに置こうものなら叫んで暴れて嫌がります。
入眠儀式で絵本を読むとかができる状態にありません。
子守唄も聞こえてないし、トントンは手を振り払われて出来ないし、抱っこしても更に泣き叫ぶ上に鼻や目・髪の毛を捕まれ潰され引っ張られるのでいつも授乳してしまいます。
夜間断乳の時には1時間以上泣き叫び続け、最後は泣きながら眠りにつきました。
今回もそうするしかないのでしょうか…
- まる(7歳)
コメント

ぴよこ
お風呂はいつも何時ごろなんですか?🤔
お風呂上がりから眠くて機嫌が悪いなら、少し早めることはできないですか?🤔
まる
それが、すでに早めのお風呂なんです😓
17時に夕食、18時にお風呂、18時半に就寝です💧
ぴよこ
18時でもう眠たいんですね💦💦
たしかにそれより早くは難しいですね😔
お昼寝はまだ2回ですよね?
2回目のお昼寝を少し遅くするとか…ですかね💦
まる
それが、お昼寝一回なんです。
朝寝は寝かせたくても絶対寝てくれないので12時半のお昼寝を13時14時とかにズラした方が、もう少し夜起きてられるようになりますかね😢
朝が早起きなので、起きていられるか微妙ですが😵
パパが全然会えないのと、夕飯の時間が家族とズレるので寝かしつけの問題だけでなく、あと1時間くらい起きてる時間が長くなると良いのになぁ…と思ってます😞💦
ぴよこ
えー!もう1回なんですか⁈すごい!!
うちは1歳3〜4ヶ月ごろ、やっと1回になったかな?て感じでした😅
それならお昼寝を14時くらいにできたらもう少し夜遅く起きてるかもですね🤔
お昼寝の時間も短めなんですか?
うちは未だに3時間くらい寝て、調子いいと4時間半寝ることもあります😭
まる
夏にお昼寝をしなくなった時期があり、その後からお昼寝一回になりました😓
4時間半!!!!すごいですね😳
うちは長くて3時間です💧だいたい2時間くらいで起きてくるので親の方が体力もちません😅
ぴよこ
2時間くらいなんですね💦
家事とかしてたらあっという間で休む暇なんてほとんどないですよね😭😭
お疲れ様です😭
お昼寝が少しでも後ろにずれてくれると夕方も少し楽かもですし、疲れて長くお昼寝してくれたらいいですね😞
まる
休むか、家事するか、毎日悩んでしまいます😂💦起きてる間に出来ることは多少雑でもチャチャっと済ませちゃってます😂
今日はついさっき昼寝し始めたので、これからどうなるか…少しドキドキです!笑
何度も返信くださり、ありがとうございます🙇🏻♀️
おかげさまで気が楽になりました(*^^*)
こちらがピリピリせずに、良い寝つきとリズムがつけられるように少しずつ頑張ります😊!