
娘が誰にでも泣いてしまう悩み。対処法を知りたいです。
娘が私と旦那さん以外にギャン泣きします😣
毎日会ってる私の母や2日に1回ほど会う私の姉や姪にもたまに会う人にも知らない人にもとにかくものすごく泣きます。
たまに会う人や知らない人ならまぁよいのですがさすがに母と姉まで泣かれると申し訳ない気持ちでいっぱいです💦
この前の予防接種の際は看護師さんに触られただけでも泣かれ 人見知りにしてははやいなぁと小児科の先生に言われました。
原因もわからず対処法もわからず…旦那さんは日曜日休み、お昼寝は1時間してくれないため私の持病の病院に行けず困ってしまっています。
なにか解決方法思いつく方いらっしゃいませんか?☁
なんでもいいんです!こんなのは?などなにか少しでもあったら教えて下さい🙏
ちなみにここ1ヶ月くらいで急に泣くようになりました。それまでは全く泣かずむしろにこにこしていてみんなに この子は泣くの? と聞かれるほど他所では泣かない子でした(´・_・`)
- my(6歳)
コメント

2kidsまま
うちの上の娘は3ヶ月ごろから人見知りはじまりました!
やっぱり赤ちゃん赤ちゃんで性格がちがいます!
人見知りする子はちゃんとママ、パパを見分けれてるんでしょうね^_^
それはそれは苦労しました😭
ママしかダメで泣き叫ぶのが続きましたが、1歳すぎてから突然人懐っこくなりました😊
わたしも病院に行くときは大変でしたがもう看護師さんに抱っこしてもらって大泣きの中急いで診察とかしてもらってました😭💦
解決策でなくてごめんなさい🙇♂️
とっても賢い子なんでしょうね、時間が解決するかなーと思います!

ぴこ
うちの娘も人見知りがすごく激しかったのですが、6ヶ月あたりからだったので、、少し早いようですね🤔💦
それだけ人の認識が早いんじゃないですか!?
ママとパパがよく分かってるのかなぁ?
娘が人見知りした頃はよく周りの人に児童館とか赤ちゃんやほかのママさんたちが多いとこにたくさん行って慣れなさいと言われました😓
でもわたし自身そのような場所が苦手だったのでとりあえず毎日お散歩したり電車ですこしお出かけしたり、いろんな人を見れるようにしましたよ✨
-
my
やはり少し早いですよね💦
でもママとパパがよく分かってるとおっしゃっていただけたので少し安心しました✨
色んなところに連れて行ってみます!
回答ありがとうございました😌- 11月29日

みおり
うちの娘も3ヶ月の終わり頃には私と夫以外は泣くようになりました😭成長は喜ばしいけど大変ですよね😱
今現在8ヶ月で相変わらず人見知りです💦
赤ちゃんに顔が見えないように抱っこしたり、夜真っ暗な中で抱っこしたりはたまに泣かずに済むことがありますが…病院行きたいんですもんね💦
旦那さんに有給とってもらうしかないかも…
解決策じゃなくすみません😅
-
my
成長してるという証ですよね!
プラスに考えていきます😊
残念ながら旦那は自営なので有給もなければ半休もなく頼れないので、なく我が子と母には申し訳ないですが行ってきてしまうことにします😋
回答ありがとうございました🌱- 11月29日
my
賢い子だなんて…ほんとうに嬉しいです。
正直私の子育てがいけなかったのかお自信がなくなっていたので涙が出ました😭
少し自信がでてきました✨
回答ありがとうございます!