
離婚を考えています。借金やローンがあり、専業主婦で実家に戻り、働いてから離婚したいです。親権は取りたいです。大丈夫でしょうか?
離婚を考えています。
旦那→消費者金融3社から200近い借金、私に借りた60万。
私→車のローン残り3年、銀行で通信大学に通うために借りたローン残り3年。
があります。旦那は滞納、再借入何度もあり。私は滞納など一切なく毎月きちんと払っています。
現在私は専業主婦です。離婚後は実家にお世話になります。働ける場所をきちんとさがしてから離婚したいと考えています。
親権は絶対に取りたいです!!
大丈夫でしょうか??
- at.(7歳)
コメント

にゃこまま
よっぽどのことない限り
親権は母親なので大丈夫だと
おもいますよ😌

まはまは
子供が小さい時は親権は基本的に母親ですよ(^^)
育児ノイローゼや、虐待、育児放棄ネグレスト、親権拒否などない限りは、お金の面などで親権は決まりません‼️
-
at.
ありがとうございます😭
お金で決まらないんですね!😭✨
教えていただきありがとうございます😍- 11月28日
-
まはまは
子供が愛情に浸って生活していけるのはどっちかというと判断です(^ ^)
子供が小さい時は、基本的に母親の愛が必要とされます‼️子供の意思が出てきて、自分で選べるようになるとまた変わりますが‼️
乳児の時期こそ母親が拒否しない限り、精神面で何か診断をされてない限りは母親です‼️
裕福に暮らせるとかは関係なくて、その分養育費として非親権者はサポートしてくださいと言う感じです‼️笑笑- 11月28日
-
at.
参考になります!( '∀︎' )✨
旦那がほんとに性格悪くて、義母も孫激愛なので、普段世話しないくせに親権だけは主張してきそうなのでビクビクしてます😰
そうですよね😭絶対に今まで世話してきた母親が良いに決まってる!!😭
頑張りたいと思います😊👍🏻✨✨
ありがとうございます☺️- 11月28日
-
まはまは
育児するのは、子供の母親が父親だから、義親が何か言ってきてもそれは論外😆✨
今まで世話してきた人がこれからも親権を持って責任持って育児をすると言う形になると思います(^ ^)
頑張ってください- 11月28日
-
at.
そうですよね!
ありがとうございます😊
自信が持てました😭✨- 11月28日

あいしゃ
親権はほとんど母親なので大丈夫です!
旦那様の借金は何の借金ですか?
-
at.
ありがとうございます😭
旦那は結婚前に1年半無職だったんですが、その時に作った借金です。
主にギャンブルに使ったみたいです。
借金は一度綺麗に返し終わったので、もうないと思っていたら、再度借りてたみたいです。やっぱりこういうのは治りませんね💔- 11月28日

あいしゃ
そうなんですね😭
私も夫が奨学金やら事業の借り入れで1000万円弱借金があり、離婚寸前まで行きましたが立て直しました💦
まだ考えているのなら、何年で返すとか約束をしてみて、様子を見てみてはいかがでしょうか?
-
at.
そうなんですか😣💦立て直すなんてすごいです!😭
旦那は俺が働いたんだから俺の金!というか考えで、給料もボーナスも渡しません。最低限もらっているだけです。なので、給料の金額もわからないし、ボーナスも一切くれませんので、生活をどうこうするっていうのが出来ないのでもう諦めてます🤦♀️💔
話し合いにもならないんです😓- 11月28日
at.
ありがとうございます😭
安心しました😌✨