※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさい
子育て・グッズ

最近パパ見知りが始まり、パパと二人きりになると大声で泣くようになりました。パパ見知り経験者の方、終わり方や対処法を教えてください。

最近パパ見知りが始まったみたいでパパと二人きりになるとわたしが聞いたことないような大声で泣きます。
今までお風呂入れてもらってもなんともなかったのに最近はギャン泣きです。
休みの日は積極的に育児参加してくれてたんですがギャン泣きされるのでできることが少なくなった上にお昼の支度とかやることが増えてる気がします。

パパ見知り経験された方いつ終わって、どんな対処をしたか教えていただきたいです!
よろしくお願いします!

コメント

ちゃん

その時期ぐらいにありました!
うちはパパの努力次第でしたが、とりあえず笑わせる!笑
変顔してみたりいないいないばぁをしてみたり抱っこでスクワットしてあやしてみたり…

そしたら割と早くパパ見知りおさまって、むしろ面白いことをしてくれる人という認識になり、今ではパパっ子です😂

  • ちゃん

    ちゃん

    あ、うちは泣いても手助けしませんでした笑
    近くにいて見守る感じで、可能な限りパパがお風呂入れたり身の回りのことをしたりしてましたよー☺️オムツ替えとかは隣でここにいるよー!って子どもから見えるところにいました!
    荒療治ですけどね!笑

    • 11月28日
  • うさい

    うさい

    お風呂とかはなんとか泣かれながらやってもらっているのですが、寝かしつけが困難で😭嗚咽がでるくらい泣くので逆に寝れないみたいな!
    とりあえず笑わせるは試してみます!

    • 11月28日