
夕方からのスケジュールが忙しく、子供が旦那の帰宅で興奮して寝つけない。料理や仕事もあるため、時間が足りず悩んでいる。来年からの仕事も心配。
みなさま、1日のスケジュールはどんな感じですか?
特に夕方からのスケジュールが知りたいです。
よろしくお願いします。
うちは2歳の子がいますが、夕飯とお風呂が終わった頃〜寝かしつけする少し前の時間に旦那が帰って来ます。
そうすると子供がテンション上がってしまい、全然寝られません…11時くらいまでハイテンションになります。
(うちはアパートなんですが寝室にいても帰って来たのが物音で分かるんです💦)
私は旦那が帰ってから旦那の夕飯の用意をしたりしてるので(作ってあるものを温めたり、簡単なものを作ったり)寝かしつけが遅くなってしまいます。
要領よくこなしたいなですが上手くいきません💦
来年度から仕事する予定なので、ますます上手くいかなくなりそうで怖いです。
- おまんじゅう(9歳)
コメント

⁂⁂⁂
同じくらいの息子がいます。
わたしの場合ですが、
17時すぎ 帰宅、洗濯スタート
17時半 夕食
18時 お風呂
18時半 洗濯干し
18時45分 歯磨き、絵本読み
19時 寝室へ
19時半 就寝
と怒涛な日々を送ってます(´༎ຶ༎ຶ)

まむまむ
今娘を昼間母に預けてるので
帰ってきてからのスケジュールは、
18時 夕飯
19時 お風呂
19時半から20時 夫帰宅
20時から21時 夫夕飯とお風呂
21時 消灯、就寝
って感じで怒涛の3時間です💦
ご飯の支度は娘と夫が帰る前に全て終わらせて、夫の分はレンチンして温め直します!
日によって夫の帰る時間が早かったりした場合は一緒にお風呂に入ってもらったりします😊
ちなみに寝つきが悪い子なので21時に電気を消してもしっかり眠るのは22時とかです(´;ω;`)
ワンルームで生活しているので全員同じ時間に寝ます!

mini
4時~5時半 夕食作り、片付け、洗濯物をたたむ
5時半 夕食
6時半 食器洗い
7時 お風呂
8時 絵本&寝かしつけ
こんな感じです😊夫は早ければ寝かしつけ中に帰ってくることもあります。うちもテンション上がって寝なくなります😢そういう時は9時半位まで寝かしつけを諦めて、再度寝室に行き扉を主人にあかないようにしてもらって強制的に寝かしつけます😅
おまんじゅう
コメント有難うございます。
2時間半の間にかなりぎっしり詰まったスケジュールですね!
毎日こんな感じで頑張ってらっしゃるの尊敬です!!
就寝時間けっこう早めなんですね。うちは9時頃から寝かしつけなんですが、寝るまでに時間かかって結局10時半〜11時になるので、うちももっと早く寝かしつけ始めるようにします!