![ちょす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わかめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかめ
はじめまして(^^)
私も旦那の転勤で 今年の3月に青森から引っ越してきました。
青森なので隣の県で近いですが…
![みやびママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやびママン
秋田市に住んでます。
転勤ではないですが、息子くん娘と同級生かなぁ?!
近くに支援センターとかないですか?
無料ですよ^_^
秋田にいるとどうしても車が必須かもしれないですね(^^)
-
ちょす
コメントありがとうございます!
本当ですね!しかも1ヶ月違いですね☺️
色々あるのは知ってるんですが市役所内の支援センターしかまだ行けてないです😭
車あるんですけど、方向音痴の私は迷子になりまくりです(笑)- 11月29日
-
みやびママン
最初は土地に慣れるまで大変ですよね!今はナビが有るので昔よりは行きやすいですが、市役所は私も数回行った事有ります^_^
2歳なってからは本当子供優先で休みの日は隣の県や仙台にアンパン見に行ったり、近場はプール行ったり、セリオン、イオン、動物園行ったりなどもしてますよ^ - ^
友達少ないのでまだ行った事ないですが、子供向けのカフェも意外と有ります! カラオケのキッズルームも意外と楽しめますよ!あと図書館にも行ったり!
冬は雪遊びさせるのが楽しみです(^^)
色々楽しい事探すと有りますよ^_^
四季によってイベントも有りますし!- 11月29日
-
ちょす
県外はまだ遊びにいったことないので産後落ち着いてきたら家族で遊びにいきたいと思ってました‼️👏
セリオンは1度行ったら働く車のイベントやってたりネイガーショーがあったりしてました😊
動物園は年パスで気軽に行けるのでいいですよね♡♡
キッズカフェ、カラオケ、図書館なら今からでも行きやすいのでいいですね☺️参考になります( ´ー`)✨
雪遊びは本当に楽しみにしてて子供用のソリ買っちゃいました😆😆
秋田はイベント多いですよね\(^^)/- 11月29日
-
みやびママン
秋田は住んで慣れると都ですよ(^^)
春は 桜祭り 夏は花火大会 秋は紅葉 冬は雪や雪祭り 色々四季を感じられます(^ ^)
私も子供出来て動物園の年パス買いました^_^何回行っても子供楽しんでます!動物園も夏は夜の動物園を期間限定でやったりしますよ(^^)
今年は出来なかったですが、うちは来年辺りからはバーベキューとか大きい公園 身体動かす様なのに連れ行きたいと思ってますよ!- 11月29日
-
ちょす
かんとうまつりやかまくらのやつ←(横手のイベント?)は行ってみたいと思ってました👏
夜のライトアップ動物園いいですよね♡
バーベキューいいですね\(^^)/
うちも来年出来たらいいなぁ~🥩
ぽんぽこ山、行きましたか?
室内公園と外にも遊具があるし走り回れるので子供も大人も楽しいですよね😃- 11月29日
-
みやびママン
ぽんぽこ山まだ行った事ないです。
秋田に居ながら行ってない所意外と多いです!
楽しみが多いって事かなぁ(^ ^)
私は旦那と同じ休みの時に行くので計画も楽しみです(^^)
ただ旦那と同じ連休が取りづらくなったから私の大好きな温泉に宿泊は出来ないけど、日帰りや近場で良く入りに行きます!
昨日は大森山にまた行ってきました!
最後だったみたいでイベントしてました^_^
冬の動物園も期間限定でやるみたいですが。
休みは何しましたか?- 12月3日
-
ちょす
秋田は温泉もいっぱいありますもんね♨️
私も秋田に居る内にいろんな温泉入りにいってピチピチお肌になりたいです✋←
動物園先週がラストだったんですね!
平日お休みで土日だけ営業とかでしたっけ?
どんなイベントやってたんですか☺️?
うちは岩手県のスキー場🏂行ってました‼️
初めての岩手県でしたが大自然で楽しかったです( ´ー`)♡- 12月4日
![珠那](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
珠那
県外からの引っ越しはしていないですが、秋田市内なのですか?
-
ちょす
コメントありがとうございます!
はい!市内に住んでます\(^^)/- 11月29日
![tomom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomom
神奈川から秋田の鹿角に引っ越しました(´ω`)旦那の実家が秋田で、、、。
これから先死ぬまで秋田かと思うと辛いです笑
何もなさすぎてしょっちゅう地元に帰ってます❗️
-
ちょす
コメントありがとうございます!
旦那様が秋田出身なんですね👏
じゃあ、二世帯でお住まいですか☺️?
頻繁に地元帰りたくなるの分かりますww
でも、私の場合片道で三万ぐらいするみたいなので帰れません😭😭- 11月29日
![▽▲▽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▽▲▽
以前他の方も秋田が嫌って質問書いてる方いました。
秋田県民としては田舎だとバカにされていい気分じゃないです😭
-
ちょす
田舎だとバカにしてるんじゃないんです!!!単純にホームシック気味なんだと思います。
嫌な思いさせてしまってごめんなさい。- 11月29日
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
愛知から秋田だと色んな違いに戸惑ったりしてなかなか心から楽しめないかもしれないですね💦
仕事で愛知の豊橋とお隣の静岡の浜松にいたことありますが、冬でも気軽にお出かけできる気候ですし、交通手段も車だけっていう社会ではなかったので住みやすいなーと思ってました✨
これから雪が積もれば更に引きこもりになってしまうので、今のうちに水族館や木のおもちゃ美術館とか遠出してもいいと思いますよ😊
木のおもちゃ美術館は東京のおもちゃ美術館監修の遊び場です。
秋田市でしたら八橋運動公園や泉の住宅街にある秋操近隣公園でしたら遊具もたくさんありますし登れる小さな山もあり、とても広いので思い切り遊ばせられるかと思います!
-
ちょす
コメントありがとうございます!
豊橋と浜松に仕事で来てたんですね☺️
環境の違いに共感してくれて嬉しいです😭💕
水族館は男鹿市のですか?寒風山⛰️は行ったんですがGAOとなまはげ館はまだ行けてないんです(..)
木のおもちゃ美術館、初耳でした‼️遠いけど絶対子供好きそうなので産後落ち着いてから行ってみます😍
八橋運動公園は大きい子達が遊ぶのかな~と勝手に思ってたんですがチビちゃんでも遊べそうですか??
秋操近隣公園は行きました♡駐車場もあっていいですよね☺️- 11月29日
-
ぺこ
水族館は男鹿のGAOです!小さいですが全然混んでないですし子供には丁度いいですよ😊
この前旦那が仕事で木のおもちゃ美術館に行ったのですが、雪降る前に娘を連れて行きたい!!と熱望してます😂💕
八橋運動公園は広いので遊具使わなくてもただ走らせるだけでも体力使い切ると思います!
秋操近隣公園いいですよね✨
ただ土日だと大きい子達がわんさか居るので、小さい子は結構危ないのがネックです😭
働く前は千秋公園やセリオンにお昼ご飯持って行って、好き勝手走らせて体力使わせて家に帰ってすぐ昼寝!というのをよくしてました💦- 11月30日
-
ちょす
最近の息子は動物が好きで名前を言えるようになったのでぜひ連れてってあげたいです‼️
雪降る前にって来月のどっかでですかね☺️?良かったら感想教えてくださいね( ´ー`)♡
確かにあそこの公園わんぱく小学生たくさん居ますね‼️激しいけど気を使ってくれてたので良い子だなぁ~って思ってました🤣
妊婦で2歳前の子供とふたりで公園しんどくないですか(´・ェ・`)?
私は目で追うだけで子供と一緒のスピードで動けません😭😭- 11月30日
-
ぺこ
ちゃんと理解してきた時期だとすごい楽しんでくれそうですね✨
そろそろ雪が降りそうなので12月上旬には行きたいですが、仕事納めに向けて旦那が忙しくなるので行けるか分からないです😭
行けたらご報告しますね💕!
妊娠してから走れないので、危険がない場所で遊ばせつつ私は後ろから歩いてついて行ってます😂
逆にショッピングモールなどで自由にさせた方が私の精神力と体力的に厳しいので必ずカートに乗せるようにしてます💦- 11月30日
-
ちょす
楽しんでくれますし、いっぱいお話し出来るようになると可愛さも増します♡←親バカw
年末はパパもママも忙しいですよね💦
イベントは沢山あるし( ゚д゚)
そうですよね(笑)うちもそんな感じです‼️
モールでぐずるときは息子の好物😋で釣ってますww- 12月1日
![みにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにょ
私は5年前に東京から結婚で秋田市に来ましたょ
最初の1年は、私の車はないし、友達いないし、バスは時間通り来ないし、寒いし、同じく冬は洗濯物外に干せないしで嫌なことはありました。東京帰りたいとも思いました
でも、逆に車があれば雪でも時間を気にせずどこへでも行けるし(カーナビ必須ですが(笑))夜は静かでよく眠れるし、食べ物は美味しいし、人は優しいし、いいとこ多いですよ
今は、年1~2回程帰省しますが
帰省する度に東京の人はなんであんな生き急いでいるんだろうとか、どこへ行くのも電車の時間調べて時間に追われて大変だなぁーって思うようになりました(笑)
ようは、慣れだと思います(笑)
今はちょっと辛いかもしれないけど、一冬乗り越えると割りと慣れますょ
-
ちょす
コメントありがとうございます!
旦那様の実家が秋田ですか😃?
初めの1年はみなさんこんな気持ちになるんですね((( ;゚Д゚)))
確かにご近所さんは優しい方ばかりで、特に子供に良くしてくれます‼️
不審者も少なそうです( ´ー`)- 11月29日
-
みにょ
そうですよ。ただ、住んでるのは旦那実家の近場って訳ではないですが前橋1ヶ月に一回位でご飯食べに行ってましたが、子ども産まれてからは1~2週間に一回位で会いに行っては美味しいご飯を頂いています(笑)
不審者はほとんど見ないですね💦
東京でも不審者が多い地域(夜更かしで特集される地域に住んでいたもので)だったので、住んでいての安心感は半端ないです(笑)- 11月29日
-
ちょす
チビちゃん居ると治安の良さは気になりますよね( ゚ー゚)
月曜から夜ふかしたまーに観てます‼️
テレビ越しだと面白いんですけどね🤣- 11月29日
![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろ
はじめまして。
生まれも育ちも秋田です。私は県外には旅行でしか行ったことありませんが、慣れない土地に住むのはきっと大変ですよね。しかも暖かい土地から雪深い秋田へ…本当に、ようこそいらっしゃいました☃️
駅前のフォンテ子ども広場では転勤族ママさん向けのこういったイベント(ちょっと日にち過ぎてますがまた開催されるかと)もありますよ。妊娠中とのこと、お子さん連れで移動は大変かと思いますが、もしかしたら同じような気持ちを共有できるママさんがいるかなぁと思いました。
私自身は秋田に住んでいて、良かったと感じたこともうんざりしたこともどちらもありますが、トータルで見てプラスに思うことの方が多いかな。
ちょすさんも何かプラスに思える部分が見つかるといいですね。まずはこれから冬がやってくるので、お体温かくしてお大事になさってくださいね🍊
-
ちょす
コメントありがとうございます!
私も長期旅行の感覚で来てしまったので転勤族になる覚悟が足りなかったな。と痛感してます😭
フォンテでこんなにイベント開催してるなんて知りませんでした😲‼️
産後落ち着いたら参加してみようかな?
親切に画像まで付けてくれてありがとうございます♡♡
とっても参考になりました\(^^)/
お家では暖房、こたつ、ストーブでこの冬乗り越えたいと思います( ´ー`)🍃- 11月29日
![れい★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい★
はじめまして( ˙ᵕ˙ )
3年前に結婚して宮城から秋田に嫁いで来ました★
最初は、知り合いもいないし、ペーパーで車運転できないから一人で移動できないし、ホームシックで宮城に頻繁に帰ってました(>_<)
でも、運転も慣れて一人で行動範囲も広がって知り合いも増えて、秋田を知れば知るほど好きになりました。
今年は秋田犬なり金農なり秋田は熱かったです(笑)
秋田市は思ってたよりお店は何でも揃ってて道路の渋滞もあまりないから移動がとにかく楽!車に慣れると、地元に帰ったときの渋滞が本当にストレスでした(^o^;海も山も近いのが良いですね。
天気が不安定で日照時間は少ないけど、その分お肌はきっと綺麗になるはず!(笑)宮城にいた頃は乾燥で肌も喉もやられたけど、秋田に来てから緩和されて、秋田の人って肌綺麗な人が多いのは納得と思いました。冬は覚悟しなきゃだけど今年は暖冬らしいので、それを願いましょう(^_^)v
知らない土地に行くときって、場所よりも知り合いがいないのが一番の不安要素だと思うので、秋田でも頼れて気心知れる素敵な人達に出会えますように(*´ω`*)
-
ちょす
コメントありがとうございます!
ホームシックになりますよね😭
昨日もなまはげがなにかに登録されたって盛り上がってましたね👏
確かに渋滞が無くてストレスフリーですね!日本海は綺麗でこっちに来たとき感動しました😭💕
美肌ランキング秋田県第二位ってテレビで言ってました‼️愛知は紫外線強くてお肌ボロボロですが良くなるといいなぁ~(笑)
れいさんは知り合いを作るのにサークルかなにかに入ってるんですか( ´ー`)?- 11月30日
-
れい★
そうそう!なまはげは見ましたか?( ˙ᵕ˙ )
こどもに見せて泣かせたいです( ̄ー ̄)ニヤリ(笑)
仙台、名古屋、水戸が三大ブス都市にされるのは、乾燥地域で肌荒れやすいから?( ̄∇ ̄|||)秋田にいれば私達も秋田美人に近づけますね❤(笑)
妊娠する前はスポーツクラブに通ってたので、そこで知り合いは増えました( ˙ᵕ˙ )
娘が産まれてから、広報に載ってる育児イベントや子育てサークルみたいなのにはチラホラ行って仲良くなったママさんはいます★- 11月30日
-
ちょす
人間のなまはげは会ったことないですがおっきな置物?に会わせてから"鬼こわい"鬼くるぅ?とか言うようになりました🤣なまはげ効果絶大です👏
乾燥のせいですかね?確かに名古屋に美人は少ないかも😂😂
やっぱりイベントやサークルに参加してる方多いですね😲- 12月1日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
3年前に静岡から転勤してきましたー!
出身は埼玉ですが、静岡も転勤先でした(o^^o)
愛知ですか〜都会だから風景とかガラッと変わっちゃって嫌になってしまったのでしょうか…
秋田すごくいいとこですよ!
永住したいですw
まだ3ヶ月でさらにお腹も大きいんですね…じゃあ観光とかも行けてないんですね(T ^ T)秋田市ですかー?
-
ちょす
コメントありがとうございます!
愛知は全然都会じゃないですよ💦
私自身、初めての転勤先で旅行感覚が抜けてきた頃だからホームシックになってるのかなって思ってるんですが、皆さん秋田県住みやすいと好評なので希望が見えてきました✨(笑)
一応、遊びに行った所は田沢湖、山のはちみつや、乳頭温泉、寒風山、セリオン、千秋公園、北欧の杜公園、きみまち坂公園、道の駅ちらほら、ぽんぽこ山、は行ってきましたが後期に入った今は近場でちょろっと出掛けるか家でぬくぬく暖まってますww
住んでるのは秋田市です☺️
オススメスポットなどあればぜひ教えてください( ´ー`)- 11月30日
-
ゆう
私も転勤したての頃は、
何もないただの雪国…(T ^ T)と、思ってつまんなかったですw
めっちゃ行ってますね!
男鹿の方はまだですかね?
水族館や岬もあります!
角館は桜の時期は鬼混みしてて大変ですが紅葉シーズンは少し落ち着いててオススメです!横手の方はふるさと館ありますし2月はかまくらあります、さくらんぼ狩りも楽しいですよ!
少し頑張れば山形、青森、岩手、超頑張れば仙台も行けます(o^^o)- 11月30日
-
ちょす
こないだの初雪☃️で騒いでたら旦那に雪を知らない人はこんなはしゃぐんだね~ってバカにされました(笑)
男鹿は寒風山と峠は行ったんですが、水族館となまはげ館はまだなんです👹🐧
桜や紅葉見に行くのめっちゃ好きです!
角館が有名なんですね☺️‼️
横手は行ったこと無いんですが、かまくらのやつとふるさと村行きたいな~と思ってます👏
みなさん、県外のお出かけは日帰りでしてるんですか( ゚ー゚)?- 11月30日
-
ゆう
ご主人は雪国の人なんですか?
そうですか!
男鹿も角館も横手もいいとこですよ(o^^o)かまくらは2月です!売店も少し出るのでご家族で是非!うちも今年は行きたいなぁと思ってます!
場所にもよりますが、仙台は確実に泊まりじゃないとキツイです(T ^ T)下道5時間か高速4時間なのでw
山形だとくらげの水族館あるんですがそこは日帰りですねー、青森は美術館巡りした時も日帰りでしたが、山形も青森も片道3時間かかるのでハードスケジュールですw
出産してからは全然行けてないです(*_*)- 11月30日
-
ちょす
雪国になるのかわかんないですが雪は積もります☃️
うちは再来年になるかな?
でも絶対行きたいです!!!
隣の県って行っても秋田が広いから時間かかりますよね、
今日も岩手に泊まりで来たんですが家でたの朝の6時ですwww
産後~離乳食完了まではなかなか遠出も出来なくなりますよね😭
ゆうさんのお子さんは離乳食始まったばかりですか☺️?- 12月1日
-
ゆう
遅くなりました(*_*)!
秋田から出るのに3時間くらいかかりますからねw
岩手はご旅行ですか(*^ω^*)?
離乳食は来週始める予定で色々勉強してるのですが難しくて(*_*)- 12月4日
-
ちょす
岩手のスキー場でリフト無料のイベントやってる所があって旦那に教えたら行きたい!ってなっちゃって行ってきました(´・ェ・`)
離乳食、10倍粥とかですよね🍚懐かしいなぁ。勉強してるなんて偉いです👏離乳食に興味持ってくれると良いですね☺️‼️- 12月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめまして(^ω^)
私も旦那の転勤で、11月から秋田に住みはじめました。
車がないので、バスを使用して遊びに行っています🍀
秋田市内です!
よろしくお願いします。
-
ちょす
コメントありがとうございます!
グッチさんはどちらから引っ越されたんですか?
市内だとバスいっぱい走ってるから便利そうですよね😃
もう馴れました( ´ー`)??- 12月3日
-
退会ユーザー
私は福島県から引っ越して来ました💡
便利ですねっ!
まだ、秋田はわからないことばかりなので、まだ馴れませんね💦💦😣- 12月3日
-
ちょす
福島ですか!!サファリパークがあるんですよね?是非行ってみたい所です\(^^)/
お互い知らない土地で不安も沢山ですが頑張りましょー😭💕- 12月3日
-
退会ユーザー
サファリパーク懐かしいです✨✨
楽しかったですよっ♥🙌
はい、頑張りましょう!
ちょすさんは、秋田県のどこにお住まいなんですか?🌠- 12月3日
-
ちょす
息子が動物にハマってるので行きたいんですけど、ここからだとめっちゃ遠いですよね…( ;∀;)
私も市内に住んでます( ´ー`)つ- 12月4日
![りょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょん
わたしも愛知出身者です。気持ちわかります。もう慣れました?
ちょす
コメントありがとうございます!
秋田を楽しむコツとかあれば教えてください😭
大きな遊具のある公園は遠いし、近場の公園はただの広場(遊具が無い)だし、天気が不安定で洗濯物乾かないしでなかなかプラス思考になれずにいます((( ;゚Д゚)))
わかめ
楽しむコツですか?
私もまだコツつかめてないです💦
知り合いもいないですし 下の子も小さいので引き込もってます!笑
上の子の部活の試合の送迎で遠出した時は 近くの公園とか遊び場探して連れて行ってました😄
迷うことしばしばありましたけど…
ちょす
青森でも200キロぐらいあるからなかなか帰れないですよね( ゚ー゚)
部活やってるお子さんや生後一ヶ月の赤ちゃん居たらお家賑やかで楽しそうですね♡♡
私もすぐ迷子になるので出来るだけ運転しないようにしてます🤣🤣(笑)
わかめ
そうなんですよ(>_<)
近いようで近くないんです(T^T)
帰るにも運転の事考えると どうしようかな…ってなっちゃいます😅
もう少しで赤ちゃん産まれるんですね(*´ω`*)
予定日は1月ですか??
楽しみですね♡♡♡した
わかめ
最後に誤字が…笑
すみません(T_T)
ちょす
お子さん達連れてだと気合い入れてかないと帰れないですよね(..)
そうなんです!予定日1月です☃️
わかめさんの娘さんと同い年ですねっ☺️
わかめ
気合い入れないと帰れないです(T^T)
出発して30分位たつと まだ着かないの~??ってしつこい位子供に聞かれます…💦
同い年ですね♡
近くに住んでたら子供同士遊べたらなぁ~って思ってたんですが 私大館市なのでちょっと離れてますね(>_<)
ちょす
だいたい何時間ぐらいかかるんですか( ゚д゚)?30分で飽きちゃうのかな??💦どこでもドア欲しくなりますねww
大館だと少し距離ありますもんね、😭
旦那の休日に遠出したりもするのでもしかしたらどこかでバッタリ会うときが来るかもしれません♡♡♡(笑)