![♪♪ママン♪♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二世帯住宅で専業主婦の女性が、次女を2歳まで手元で育てたいが貯金が少なく悩んでいます。家計に不安があり、30代での貯金額にコンプレックスを感じています。
みなさん…こんなわたしダメ人間ですよね(´;Д;`)💦
うちの家族は旦那36、私32、長女3歳、次女2カ月の二世帯住宅で義母がいます。私は専業主婦です。
仕事したほうがいいのはわかっています。
でも、次女がせめて2歳になるまでは手元で育てたいです(´;Д;`)
しかし!いかんせん貯金がない!!!!
四年前に二世帯住宅を買い、貯金すっからかんの後に長女妊娠、出産!!やっとこ落ち着いたと思ったら次女出産でまたお金が飛んでいきました(´;Д;`)
3年間で長女の貯金は65万出来ましたが、私たちの貯金は45万そこそこ…(´;Д;`)💦私たちのはちょっとづつ使ってしまいこんな金額です(´;Д;`)💦
常に旦那の通帳に30万は残していますが、それは何かあった時ようという感じです💦
それを合わせても100万いかない貯金…。
30代でこの貯金……こんな人いませんよね(´;Д;`)💦
- ♪♪ママン♪♪(6歳, 9歳)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
現金じゃなくても保険などは入ってませんか?🤔
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
旦那さんは貯金や教育費についてどうお考えなのでしょうか?
夫婦で意見が一致してるなら、それでいいと思いますが。
-
♪♪ママン♪♪
基本私に丸投げです…一致はしてますが…
- 11月28日
-
のん
では今のままいくとしても、最悪生活費半年分の緊急生活費の貯金は必要だと思うので、少しでも節約してそれだけの貯金は作りましょう。
無理そうなら旦那さんの休みや義母にみてもらって週2くらい働けば100万くらい貯まると思いますよ- 11月28日
-
♪♪ママン♪♪
義母は無理なんです。
旦那とうまくやってみます!!(´;Д;`)- 11月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うち、もっとヤバいですよ😂
旦那と私共に30代、娘二人で私は専業主婦です。
結婚後すぐ妊娠して仕事辞めたので、結婚してからの夫婦で一緒に貯めた貯金は無く、旦那の給料だけでは厳しいので私の独身時代の貯金を切り崩しながら生活しています😅
子どもの貯金、家のわずかな貯金、私の貯金を合わせてもざっと50万くらいしかありません😨
家は賃貸のマンションで、車を新調したので、貯金ふっとんじゃいました😱😱😱
来年度もし下の子が入園できたら、パートに出ようと思ってます💦
-
♪♪ママン♪♪
なんでしょーねー💦
たまらないんですよ(´;Д;`)💦
私もパート出たいんですがそれなら多分正社員じゃないと保育料バカ高いし入れないしで(´;Д;`)💦- 11月28日
![きんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きんぐ
収支の見直しはされましたか??
ご自宅をご購入されたなら、頭金に多く使い少なくなってしまったのではないでしょうか?
それは仕方がないと思います^_^
なにかと出産にもお金が要りますしね!タイミングが重なってしまったのですね💦
確定申告などされてますか?
色々、切り詰めれる所は切り詰めていくしかないですよねー^^;
![yume](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yume
保育園預けなくてすむ(義母がみてくれる)なら、週2~3日でも私なら働いちゃいますけど😭ギリギリでも2歳までお金が持つ計算なら仕事しなくても良いんじゃないですか?子供が小さいのは今だけですし‼️
-
♪♪ママン♪♪
義母2カ月の赤ちゃんにマジギレでなんで泣くの?!とかいう人なんで無理っす(´;Д;`)💦
- 11月28日
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
厳しいことをいうようですが、30代で貯金100万もないのはかなり焦った方がいいと思います😅
子供がある程度大きくなるまでは専業主婦でいたいお気持ちはわかりますが、かなりやばい危機的状況であると認識されればそんなこと言ってる余裕はないと思います😰
![YU0123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU0123
厳しいこと言ってすみません!下の子2歳になる頃には上の子小学校ですね?そしたら帰宅時間も早いし習い事も始まったりで働ける時間は短く、支出はどんどん増えます。本気で貯金したいなら貯め時は安心して5.6時まで保育園に預けられる幼少期ですよ〜。
-
来夢来人
横から失礼します🙇
働いてお金を貯めたいなら、やっぱり子供が小さいうちに復帰するしかないんですね…😓- 11月28日
♪♪ママン♪♪
私と旦那は生命保険、医療保険、がん保険、娘たちは学資保険は入ってます💦
ですが児童手当は使ってしまってます(´;Д;`)
みー
それであれば、これから貯めていけば大丈夫な範囲かと思いますよ^o^
ただ、これからも支出と収入の割合が合わない、マイナスが続く、貯金ができない状況であれば、早めに働いた方が結果お子さんのためになったりもするかなー、とも思います(>_<)