
コメント

3ママ❤️
中区在住で3年前ですが上の子は
6月に途中入園出来ました😊
育児休暇明けでもなく入れたので
ホント奇跡だと思ってます😭
そして私の友達の事なんですが
中区よりの東区に住んでいて
来月の途中入園決まったみたいです😊
中区でも広いので参考になるかは分かりませんが😭

ゆりなママ
一次募集は終わってしまいましたが、3次募集に間に合いませんか?3次で受かった人もいるので、めげずに申し込んでください‼️
うちの子は0歳クラス6月から入れました。二人しかとらない予定で四人申し込んでいたみたいで、入れてびっくりでした。こればかりはタイミングと運ですね、、、
-
つみき
貴重なご意見ありがとうございます!
3次募集でも入れるんですね!
待機児童多いしほぼ受け入れ自体ゼロなのかと思いました^^;
確かにタイミングと運はありそうですね★
ちなみに3次募集で希望する園はどうやって決めましたか?
一次募集で埋まってしまった保育園などは教えて頂けるものなのでしょうか?- 11月29日
-
ゆりなママ
岡山市のサイト晴れの国岡山っ子だったかな?メール配信で保育園情報を教えてくれるところに登録したら、受け入れ見込みを送ってくれますよ😃
二次は一次の落ちた人の中で調整で、その残りの枠を3次募集に申し込んだ人で埋めていきます。
年度始めが一番入りやすいので、入れるといいですね- 11月29日
-
つみき
なるほど!そうなんですね★
とても分かりやすく教えてくださり感謝です!
まずはサイトに登録して情報入手はしっかりすることにします。
ご親切な対応ありがとうございます!- 11月30日

のんママ
東区に近い中区に住んでます。
10月の途中入園応募しましたが駄目でした😓
まだ4月入園間に合うはずですよ!
上の方も言ってる通り3次募集間に合うはずです💦
認可外、園によって違うと思いますが、私が見学した所は認可より2万ぐらい高いです…
認可に入れなければ、その認可外(中区)に入園させるつもりです。
-
つみき
貴重なご意見ありがとうございます!
そうですよね…。
めげずに3次募集応募してみます。
認可外だと結構高いですね(´・-・`)
でも最悪認可外も考えないと、って感じですよね…。- 11月29日
-
のんママ
ホント認可外は高いですよね…
認可外でも特認登録保育園は、認可外より安いらしいですよ!
認可入れるのが一番ですが、入れなければ特認登録保育園か、認可外考えないといけないですよね…😹- 11月29日
-
つみき
特認登録保育園!初めて聞きました…
自分が無知すぎてダメですね(´・-・`)笑
調べてみます!!
とてもわかりやすく画像まで貼っていただきありがとうございます★
ご親切な対応に感謝です!!- 11月29日
-
つみき
ありがとうございます!
頑張ります!- 11月30日

aaaaaa
中区の企業型保育園に預けてます。
2歳児は月38000円です!ご飯やおやつ、雑費と保険料込みです(^^)
3歳からは更に安くなります。
ウチは北区ですが中区の認可は2年待機しましたが入れません。一昨年も去年も4月入園はもちろん落ちました。中途は全く入れません…。諦めて企業様にしましたが認可より保育料は安いしいい先生なので結果的に良かったです(^^)
-
aaaaaa
追加です💦去年までは北区の認可外に入れてましたが、そちらも認可とほぼ同額でした。月4万?くらいだったと思います!
- 11月29日
-
つみき
貴重なご意見ありがとうございます!
企業型保育園の地域枠ってことですよね?
上の子が三歳になるのですがそれ以上の年齢でも預かってもらえるのでしょうか?
それとも幼稚園に行かされるのか…(´・-・`)
そこだと思ったより高くないんですね!
ちなみにどこの保育園か参考に聞かせて貰えませんか?( * ¨ * )
いい先生なのは何よりですよね!
高くても価値があるなーと思います★- 11月29日
-
aaaaaa
今預けてる企業型は小学校就学前まで預かって貰えます!ただ、3歳以上は混合クラスなので認可のように同級生だけではありません💦
- 11月29日
-
つみき
なるほど…
色んな年齢が混合で遊ぶことはメリットもありそうですね!
企業型保育園でも見学とか行かれましたか?- 11月30日
つみき
貴重なご意見ありがとうございます!
途中入園されてる方もいるとゆうことで少し心が軽くなりました。
これから保育園の見学に行ったり、とゆう段階ですが頑張ります★
ちなみに途中入園した保育園は受け入れ人数は多いところでしたか?
3ママ❤️
来年から認定こども園になるみたいなので
今年より受け入れ人数も増えているかと思います🙂
つみき
そうなんですね!
色々調べてみようと思います★
ご親切な対応ありがとうございます!