
1歳2ヵ月の息子は大きめで食欲旺盛。歩かないが最近2~3歩。主人は食べ過ぎ心配。息子のペースで成長を尊重したい。
こんにちは!グチですが聞いてください😭😭
1歳2ヵ月の息子がいます︎☺︎︎
身長、体重共にグラフからはみ出すギリギリの大きめです。
ご飯もものすごく食べますが、運動量が少なめ…促してはいるんですが💦
まだ歩かないのですが、最近は2~3歩 足が出るようになりました。
そんな息子をみて主人が
もうすぐ1歳3ヵ月になるのにまだ歩かないの?体が重いからじゃない?ご飯やおやつ あげすぎだよ と…
確かに平均よりたくさん食べます。うどん1玉ぺろっと😂
3歳頃まででその子の脂肪数?が決まると聞いたことがあるので主人はそれを気にしているようです。
まだ歩かないのはおかしいとも思ってる感じもします…
なんだか結局なにが言いたいんだかわかんなくなってしまいましたが、息子のペースで成長してくれればそれでいいんですよね?😭😭
確かに食べすぎてる…?と不安に思うこともありますが…
無事に産まれてきてくれて今まで病気もせずにここまで育ってくれたのに、そんなことを忘れつつある主人がムカつく😂
- なゆ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

YUMI
はじめまして。元保育士です。
うちの娘はご飯全然食べてくれず...赤ちゃんの頃から母乳もミルクも飲みの悪い子でした。どんなにご飯食べてよ~とイライラしたことか( ;∀;)
息子さんのペースで成長でいいんじゃないのかな(*^^*)1歳2ヶ月位の子なら歩けないというのもあまり気にしなくていいのでは...と思います。

退会ユーザー
歩くようになれば変わると思います!
体重が増えすぎても、増えてなくてもなんかしら心配したりされたりってありますよね…
うちは逆なんですが、歩くからか体重が減ってしまうことがあり10ヶ月検診で小児科をすすめられました。
でも結局授乳回数減らしたらご飯食べるようになり、今じゃ大丈夫かな?ってペースで体重増えてきました。
ちょっとしたきっかけで変わることもあるので、歩いたらまた変わるかな?と私は思いました。
逆パターンで参考にはならないかもですが…
ちなみに、私の弟は1歳半まで歩きませんでした。
-
なゆ
お返事ありがとうございます!
そうですよね😅
体重増えない方が親としては心配です😫💦
やはり歩き始めたら食事量と運動量が比例してきますよね、きっと😂
弟さん、ゆっくりだったんですね😊
1人1人 成長のスピードは違いますよね☺️
分かっていても気にしちゃうのが本心ですが😅- 11月28日

退会ユーザー
息子さんのペースで成長していればいいです😊いっぱい食べてくれるなるてうちからしたら羨ましいことです!
歩行も1歳6カ月までに歩けたらいいんですよ!ご主人さんにも教えてあげてください!
食べ過ぎていると感じているのであれば、おやつを減らしたらいいかと思います。歩くようになったら体重はおちついてきますよ!そのうち一日中歩き回ってる日がきます😊
-
なゆ
お返事ありがとうございます!
そうですよね!食べてくれないよりありがたいことなのに💦
主人にも何度か伝えてるんですが、
友達の子は1歳前で歩いたとかなんとか…わたしとしては へー、そうなんだねーくらいですが笑
おやつ、ちょっと減らしてみます!
足りないーって泣き叫びそうですが💦
きっと歩くまではあと少しですよね😊
もう少し待ってみます✨ありがとうございました💕- 11月28日
-
退会ユーザー
一歳前で歩いたって話が出たら、早いね!1歳前で歩ける子って実は少ないんだって!うちも早く歩いて欲しいねってサラッと言ってやってください😊
おやつクレクレな感じなんですか?普段どんなものを食べてるんですか?
もうちょっとですよ😊気長に子供のペースで待ってみてください!- 11月28日
-
なゆ
遅くなりすみません💦
sさんのように うまいこと流せるようになりたいです😂💦
おやつクレクレというか…お腹いっぱいにならないと気が済まないのか、もう終わりと分かると泣きます😅
気をそらすのに必死です💦
おやつはさつまいも、おにぎり、ホットケーキ、バナナ、たまに市販のお菓子とかですね😕- 11月29日
-
退会ユーザー
それ食べてから夕飯もがっつり食べる感じですか?
すごい😳カロリーのあるものは避けてみたらどうでしょうか?市販のおやつでもハイハインとかならちょっとカロリー低くないですかね- 11月29日
-
なゆ
あ、全部食べるのではなく さつまいもだったら5センチくらい、おにぎりだったら80gくらいとかです😅
分かりにくくてごめんなさい🙇
でも夕飯もしっかり食べます笑
なんなら早くくれ!と催促がすごいです😂🙌
市販のは基本赤ちゃんせんべいあげてます🙆
まだお菓子は赤ちゃんせんべいで大丈夫そうなので、行けるところまで赤ちゃんせんべいで粘りたいです😂- 11月29日
-
退会ユーザー
あ、ですよね💦何種類か食べるのかと思いました😂
おにぎりはカロリー高い目なので、低そうなもので粘ってみてください!💦毎日あげないと泣く感じですか?- 11月29日
-
なゆ
申し訳ないです😅💦
お腹に貯まるけどカロリーありますよね😫
外出してたり他のことに集中してればいいんですけど、お腹が空くとグズグズしてきます💦- 11月29日

ぽんた
私は女の子なんですがずっと大きめです!笑
動き出したら体重の増えも落ち着くから大丈夫と言われ続け、順調に増え続けてます。笑
うちの子はあと数日で1歳4ヶ月になりますが、最近ようやく歩き出しました。
でもやっぱり他の子に比べると運動量は少ないなーと思います(・・;)
小児科の先生はまだ気にしなくて食べたいだけあげて大丈夫というので、まだ気にしてません!
2歳半くらいで大きかったら歩かせて痩せさせても良いかなぁ?と思ってます。
かくいう私が小さい頃に母が太らせすぎて、全然歩けず小児科の先生にも怒られ慌てて毎日毎日歩いて散歩したそうです。
小学校上がる時にはホッソリで今でも痩せ型です。
なので今すぐ焦らなくて大丈夫だと思いますよ(*´ω`*)
食べないなら食べないで悩みますが、食べすぎや大きめもかなり悩みますよねー!
皆は食べるだけ良いじゃん!って言われますがそうじゃないーっていつも思います。笑
-
なゆ
お返事ありがとうございます!
あら、増え続けてるのですね😂
息子もそこまで動かないのでやはり体が重いから動きにくいんですかね?😧
専門家の意見は気にしなくてもいいっていうのが多いですよね😊
主人に何回か言ってるんですけどあんまり納得してなくて…笑
そうなのですね😳!
お母様もぽんたさんも大変でしたね😅💦
でも現在痩せ型なら将来肥満に~なんて一概には言えませんよね😫
こんな小さなうちから我慢させるのも心苦しい…
ほんとそれですー!!笑
食べてくれるのはありがたいことだけど、どれだけ冷凍のストック作ってもすぐなくなるのがほんとストレスでした。笑- 11月29日

ごまにゃん
ウチは成長曲線ギリギリ下の小さめさんです💦
それなのにご飯はたくさん食べるので、それはそれで不思議です😅
ウチは最近歩き出しましたが、今までハイハイや伝い歩きで、キチンと筋力を鍛えたおかげで、全くと言っていいほど転びません☺️障害物や段差があったときに転ぶくらいです!
旦那さんに「早く歩く子は筋力が出来上がる前に歩きだすから、転びやすいらしいよ。ウチの子は遅くて良かったね~🎵」と言ってやったらいいですよ😂
それに保健師さんが「最近の子は本人の意思で歩き出す前に、親が手を持ったりして歩いたり、立たせたりして、無理をしてる子が多いんですよ。そういう子はがに股になってます。今は早く歩いて自慢げに見えても大きくなった時にがに股で悩むかもしれないんですよ。だから、他所を羨ましがらなくて大丈夫ですよ~。」と言われました😊
ウチも1ヵ月違うだけの知人の子が1歳前から歩いていてヤキモキしてたので、保健師さんに言われて、少し救われました😊
-
なゆ
お返事ありがとうございます!
おぉ!すごい︎☺︎︎燃費がいいんですかね😂
そうなんですね!
保健師さんのお話、知らなかったです!
無理やりではないですが、たまに手押し車で歩行を促しちゃってました😫💦
やはり本人の気持ちが1番大切ですよね!
焦ったって良いことナシですね💦
いつかはその時が来るのだから気長に待ちます😊
貴重なお話ありがとうございます🙌💕- 11月29日
なゆ
お返事ありがとうございます!
保育士さん!心強い😭
食が細いのは心配ですよね😅
息子は食べてくれるのでそこはありがたいんですが…男の子だからなのか量がすごくて😥💦
そうですよね☺️
わたしも歩くことに関しては気にしてませんが、主人が最近気になり始めたのかブツブツと😂
もうちょっとだとは思うのであとは本人のやる気次第かな?笑