※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりんちゃん
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれず悩んでいます。バナナヨーグルトやリンゴは食べるけど、ご飯や野菜、豆腐は苦手。すりつぶしても進まない。アドバイスをお願いします。

離乳食について質問です!
今、8ヶ月になるのですが…なかなか離乳食を食べてくれません。。
バナナヨーグルトとかリンゴなどは食べますが、ご飯類はなかなか食べずオエッっとしてなかなか進みません(´д`|||)
野菜や豆腐も食べやすくすりつぶしたりなめらかにペーストにしたり、味付けはベビーフードのだしを使ったりしていますがダメです。。
どうしたらいいかなーと悩み中です。
何かアドバイスあればお願いします(´・ω・`)

コメント

まりんちゃん

お返事ありがとうございます!
卵アレルギーなので、まだパンはあげていなくて(´・ω・`)
様子みて卵使っていないパンでチャレンジしてみます!

ベイマックス

うちの息子も同月齢の頃、食べてくれない日々が続きました。そのときは、食べてくれるものを食べさせてました。野菜ジュースや野菜のおやつも頼りました。まだおっぱいも飲んでるので、またいつか食べてくれるだろうと思って待ちました。

それで、突然でしたね。あまり食べてくれない日々が1~2ヶ月続いたある日、普通に炊いた白米をパクパク♪スプーンで与えられるより、自分で食べたがって手でご飯も野菜も食べていました。あ~良かったって泣きそうでした(笑)

もしかしたらペーストにして食べやすくするより、形や歯応えを残してあげた方が食べるかもしれません。私も息子はよくオエッてなる子だったので詰まるのが怖くてお粥にしてたのですが、普通のご飯が良かったのね(^^)って感じでしたので。離乳食は焦ることないと思うので、赤ちゃんの身体と心の食べる準備が整うまで待ってから、次のステップへ行けばいいのではないかと思います。

まりんちゃん

お返事ありがとうございます!
そうだったんですね~うちも突然そんな日がきてくれるのでしょうか(´・ω・`)気長に頑張っていきたいと思います!
ありがとうございました~(σ≧▽≦)