
旦那が友人からの仕事でトラブル発生。給料も少なくブラック状態。裁判を考えているが、友人の指示も問題。どうしたらいい?
旦那が問題ばかり起こしてきます。
みなさんならどうされますか?
旦那の友人で会社をしている方が
いまして、たまに旦那も副業?み
たいな感じで働いています。
先日頼まれた仕事があり住宅の解体
の仕事だったのですが図面も見せず
口頭でこうしてほしいと友人に言わ
れたそうでその通りにしたらここ解体
したらダメなところだったらしく…
直せよ!と言われ直す予定だったので
すがまさかの旦那が数ヶ月出張になり
直せないことに。そうしたら友人が
人雇わんといかんなるからお金出せ!
図面も見せたろーが!と。図面なんて
みてないし…と旦那。
この友人は給料もいつもごまかしてきて
いつも言われた給料より少ない額しか
渡してきません。今回の件も朝から夜の
11時半まで仕事をさせて貰った給料も
7000円。ブラックすぎます。
友人だからと旦那も手伝っていましたし
本業も休む時もありました。
なので旦那も払う気ないしいっそのこと
裁判起こせ!と友人に言うみたいです。
どっちもどっちです。でも友人も的確な
指示を出せばよかったんじゃないの?と
も思ってしまいます。裁判をおこしたら
どうなるんですかね?ちなみに争う額は
3万ほどです(笑)
- りー(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それ友人って言えないと思います😂本業休んでまで手伝ってたんですか😳😳💦
私ならもう関わらないようにしてって言って2度と手伝いません🤚

はじめてのママリ🔰
めんどくさいので3万渡してその友人とは今後関わらないようにします😅
-
りー
それがいいですかね😭😭
うちに貯金もないですし、
前もお金騙しとろうとしてき
た人なので渡したくなくて😭- 11月28日

you
私も面倒くさいので、3万渡してもう関わり持たないように言います!
しかし、多分そういう方はしばらくしたら何事も無かったかのように普通に電話とかしてきてまた仕事頼みそうです😅
その時ご主人が流されず付き合いをやめてくれないと、また似たような事が有りそうです😂
-
りー
関わらないようにと言っても
仕事してくれと毎回頼んでき
ますし、この件の前も友人は
嘘の金額を言ってお金をまき
あげようとしたので私が話を
つけたところです😭
今回もとなるとイライラと
なってしまいます😭- 11月28日
-
you
頼んできても着拒にするなど、断る方法は有ると思います😄
ご主人は友人を見捨てれない優しい方なんでしょうね😊しかし、向こうは自分の都合に合わせて安くやってくれる都合のいいヤツ!って思われていると思いますよ?
普通友人を騙しますか?
しませんよね😲
いつまでもそんな人と関わりたくないので、3万は手切れ金だと思い、金輪際連絡してくれるな!と言ってもらいましょう😡- 11月28日
-
りー
昔からの連れだから…ていう
のもあるかと思います😭
騙すやつなんて連れでもなん
でもないですよね〜旦那の
周りはほんとロクでもない人間
が多いです。
それがいいですよね😭
ありがとうございますー- 11月28日

あゆ
負けた時に3万じゃ済まなくなってくるから 自分に証拠がないなら負ける可能性もあるから私なら3万支払って 金輪際関わらないにした方が賢明かなと思いますね。
-
りー
他にもその時に一緒に仕事を
した人がいるから証人として
だす!と旦那は言ってます😂
先日も揉めて金額を上乗せし
て金を巻き上げようとした人
なのでまた同じことになりそ
うな気がします😂- 11月28日
-
あゆ
それでも絶対勝てる 或いは負けても支払えるならいいだろうけどそうではないなら 三万おとなしく払って関わらないのがやっぱり賢明かなと思います。
旦那さんも弁護士雇うのかわかりませんが負けたら3万+自分の弁護士費用+お相手もマイナスは嫌だから相手の弁護士費用なんかも上乗せされると思います。
そうすると莫大な金額になるから裁判は証人以外にも証拠も重要になってしまうのできちんと図面は見せてある。と図面提出+お相手も証人連れてきたら証拠が少ない方が負けてしまうと思います
良くて双方悪いで費用分担+自分の裁判費用実費かなとか考えると3万ではなく30万とかになると3万払って和解にしてその方とは今後はお付き合いもお手伝いも一切辞めるのほうが損害は少ないかなと思います
裁判も時間もかかるし平日休みを取ることになるから日給制なら負けた時のダメージ大きすぎかなと思います
これが数百万ならともかく3万のためにと考えるとです。- 11月28日
-
りー
たしかにそうですよね…
お金が跳ね上がったときが
怖いので旦那に話してみま
す!ありがとうございます😊- 11月28日

あい
争っても壊したのは旦那さんだし負ける可能性もあるので払い、その人とはお付き合いしないのがいいと思います。
弁護士雇うにしても着手金だけで20くらいいります😅
-
りー
負ける可能性があるなら
払った方がいいですよね、
後々お金かかるほうが単位が
でかいですし😭
ありがとうございます!- 11月28日

なぁたん
大丈夫ですか?なんてひどい友達なんでしょう。
めんどくさいし友達と思わない方がいいですね☺️
私は3万払って縁切りしますね〜🎶
ただ普通には渡しませんよ😊
封筒に手紙を入れて、うちの旦那がそちらのお仕事を手伝った際に明確な指示もなく間違えてしまったみたいで申し訳ございません。人を雇うことになると聞きましたのでお金はあなたにではなく直接雇った方にお支払いしますね☺️と、とりあえず言いますかね〜
無理とか言われたらまぁ本人に疑いながら渡しますが、裁判してさらにお金取られたらむかつくので3万と言われているうちに3万払っちゃいますね☺️笑
-
りー
おおおお!それいいですね。
それだったら騙すことはでき
ないでしょうし…😂
まあでも無理って言われそう
な気もしますが…言うだけ言
ってみたいとおもいます。
ありがとうございます💓- 11月28日
-
なぁたん
はい!お子さんもいらっしゃるので大ごとにするとあとあと大変なことになっちゃうかもなので、ことを荒だてたくないですね💦
頑張ってください!!応援してます💪- 11月28日
りー
本業休んで手伝っていた時も
ありました。ありえないです
よね、しかも旦那の本業も
日当だしやめろよと思います😂
旦那ももう関わらん!と言って
いますが、今回の件はどうし
ようかなーと😂