※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Riaaa*☆
子育て・グッズ

保育園の申し込みで悩んでいます。主人は保育園の役割に疑問を持ち、協力が不安。園長の言葉に希望を見出し、主人の変化を期待しています。

愚痴です。
保育園の申し込みでどこを記入するかものすごく悩んでいて、毎日夫婦で話し合っています。
今日ギリギリではありますが、のびのび系の子どもの主体性を大事に育ててくれる園に見学に行き説明を受けてきました。
その園は保護者が積極的に関わって、保育園の先生たちと一緒に育てていきましょう、子ども同士も育て合っていきましょうという理念の園です。
なので、もちろん保護者会はあるし、役員やイベントの係もあります。園庭整備や大掃除なども保護者が参加して行います。
そこの園に見学に行く前は、保護者会など面倒だと思っていましたが、園長先生の「保育士も保護者も一緒になって保育する。自分の子も他の子の保育にも関わる」という言葉を聞いて、とても魅力に感じました。

しかし主人にそれを話すと、
「保護者が保育に関わるってじゃあ何の為に保育園に預けるの?」
と言われました。

私は保育に関われるということを利点に捉えましたが、主人は保育園(保育士)は何をやるの?何の為にいるの?という認識のようです…。

完全に保育園は子どもをただ預ける場所だという認識ですよね…。


そこの園に決まれば朝は主人に送迎をお願いします。それはすぐに了承してくれたものの、会社が変われば(転職希望)できるかは分からない。土曜日のイベントには基本参加できない。仕事なので仕方ないとは思いますが、参加したい,保育に関わりたいという意思が全く感じられませんでした。

正直ショックでこの言葉がジワジワと心に残っています…


園長先生が始めから父親、母親になれる人はいない。子どもと関わることで親も成長していくとおっしゃっていました。
この言葉を信じ、こんな夫でももう少し父親としての自覚が生まれるでしょうか。

保育に関われるとはいえ、裏を返せば他の園よりも負担は大きいので、主人が協力的でないと私が全部背負うことになります。その覚悟を決めきれず、そこを第1で出すか迷っています。


コメント

あんこ

まずは保護者負担の軽い園に通いながら、ご主人の父性は家庭で養っていく流れが良いのかなーと思いました。

いきなり保護者参加型保育園だと、ご主人にとってのハードルが高いのかなと。

行事があるたびに、他のおうちはご両親参加なのに、うちだけお父さんがいつも来ない…みたいな状況だと、子どもも少し寂しいかなと思いました。

  • Riaaa*☆

    Riaaa*☆


    一度入園が決まったら転園するのが難しいので、今日見学に行った園に通わせる中で父性が育っていけばなと感じました。
    家庭では見られない子どもの姿がみられると思うので…。

    ただ、あんこさんがおっしゃるようにお父さんがいつも来ないという状況は子どもは寂しいですよね。

    • 11月28日
てよ

実際お仕事してたら、お書きの保育園は負担が大きいと思う保護者も多いと思います😱💦
わたしは旦那さんよりです、、、
これからお金がいくらあっても足りなくなりますから旦那にはとにかくお金を稼いでもらい、育児については家でできる限りのことをやってもらえればいいかな、、、

  • てよ

    てよ

    あ、なので、お一人でやる自信がないならその保育園はやめといたほうがいいと思います。
    質問者さんも仕事復帰されるならなおさら。

    • 11月27日
  • Riaaa*☆

    Riaaa*☆


    主人はいくら残業しても手当がつかないので、稼ぎは増やせないんですよね😭💦なので今ある状況の中でもう少し保育に参加しようとという意識が欲しいと思うのですが…。
    ただ、子どもより自分が仕事と家庭を両立できるのかが心配なのは事実で😂保護者参加型の園は自分を苦しめることになるのかなとも思っています💦

    • 11月28日
controlbox

希望されてる保育園の理念を聞いて私は安心します!以前の園ですが、保育士さんは日々バタバタなので情報共有をずっと遠慮してしまい、気づいたらとんでもないことになっていた経験があります。私も変な遠慮をしたのが悪かったですが、「一緒に保育」というスタンスがあるだけでも、悩みや不安な点は気軽に話していいんだ!という安心感があります。おそらく、日中は保育士さんが見て、夜は家庭で見て、一緒に成長を喜び一緒に悩みましょうという意味だと思います。ご主人様、ちょっと保育の意味を捉え間違えてらっしゃいますね💧保護者は働く働かない関係なく保育はしないといけないですからね。

ただ、うちの主人も運動会やお遊戯会のイベント以外は参加しません。特に親が交流する系は、本人の性格の問題で本当に嫌がります。そこは仕方なく、一人で参加しています。でも、成長を見る場は喜んで見てもらいたいですよね。
でも、朝の送迎はどこの保育園関係なく、転職有無関係なく、する意志はほしいかなと…。これは保育は関係なく、家族の生活を一緒に回すという意識がないってことなので…。

  • Riaaa*☆

    Riaaa*☆


    ほんとそうなんですよぉー😭‼︎
    私の下手な説明でそこまで感じとっていただいて嬉しいです😭
    その園は保育士の数も規定の人数より多く配置していますし、子どもの成長を一緒に見ていきましょう!というスタンスが強いと思います!

    controlboxさんの旦那さん、交流系は苦手なのですね(´∀`)お一人で頑張られていてすごいです👏
    うちの主人は自分の力が発揮できる場であり、持ちあげられれば(褒められれば)喜ぶタイプなので、参加してしまえば、積極的に動いてくれると思うのですが。
    送迎に関しても、私は子どもとの時間がそこでできるとプラスに捉えてましたが、仕事に行くついでとしか捉えていないように感じます。
    保育園の説明も私からの間接的な説明しか聞いていないし、実際に園も見ていないので、無知だからこそ、私との意識の差があるのだとは思います。
    ただ、controlboxさんのいう家族の生活を一緒に回すという感覚。本当に持って欲しいと常に思います😭

    • 11月27日
だんご3

私も今回のびのび系の保育園に申請を出してます^ ^
上の子2人がお勉強寄りの保育園に10年通いました。保護者の負担も少なく一見のびのび系より見た目や聞こえはいいのですが、実際はカリキュラムをこなすのに精一杯で、お散歩もなどの園外活動も少なくて体力がつきにくく、子供の考える力、たくましさが育ちにくいと感じました。
まぁそれは結局ほぼ園まかせにしてきたこちらに非があるんですが💦まかせっぱなしだとどうしてもこども主体ではなく、先生や園の負担軽減へ向きがちです。

先生も保護者も一緒に保育に携わっていく園は、本来あるべき姿なんじゃないかと私も考え直しています。
質問者さんはお一人目の保活で気付いてスゴイです❗️

旦那さんはウチも無関心です。男の人ってそんなもんかなぁと。送り迎えしてくれるだけマシと考えて、お子さんとともに旦那さんも慣らし保育⁉️していきましょ〜😆

  • Riaaa*☆

    Riaaa*☆


    回答ありがとうございます😊
    お子さん2人、お勉強系保育園に通われてたのですね!それはそれでいい経験なんですけどね(´∀`)確かに、たくましさに関してはのびのび系の園の方が養われる気がします✨

    お勉強系園の先生たちは教える為の予習練習を休憩時間にしなくてはいけないので、負担が大きく、のびのび系園に異動してくる場合もあるそうです。

    そうですよね!
    私は一人目なのでこれからどれだけ保育園生活が続くかまだ分かりませんが、長い保育園生活の中で、旦那も育っていってくれればなと思っています。子どもとともに慣らし保育ですね😊

    • 11月28日