

あーや
首すわり前におんぶできるものってあるのでしょうか?
おんぶはだいたい首すわり後の3、4か月からのものしか見つけられませんでした。
うちは昔ながらのおんぶひもです。
(そういう名前で売っているものもありますが我が家はマジの年代物の昔ながらのばってん紐のタイプです。)
床でゴロゴロするのに飽きて抱っこ要求が出たらおんぶです。
2か月くらいで首がしっかりしていたので、おんぶの前は前抱っこで家事&寝かしつけしていました。
おんぶができるようになるとぐんと楽になります。
あーや
首すわり前におんぶできるものってあるのでしょうか?
おんぶはだいたい首すわり後の3、4か月からのものしか見つけられませんでした。
うちは昔ながらのおんぶひもです。
(そういう名前で売っているものもありますが我が家はマジの年代物の昔ながらのばってん紐のタイプです。)
床でゴロゴロするのに飽きて抱っこ要求が出たらおんぶです。
2か月くらいで首がしっかりしていたので、おんぶの前は前抱っこで家事&寝かしつけしていました。
おんぶができるようになるとぐんと楽になります。
「泣き止む」に関する質問
とんでもなく甘えん坊なお子さん、幼稚園に通い初めの頃はどんな様子でしたか?🥺 来年度、幼稚園入園する女の子がいます! とにかく甘えん坊でいまだになんでもママが良くて。 大好きなじいじばあばに預かってもらうとき…
1人目の子供が下記の特徴を持つ子供だったら、なかなか育児ハードモードですか? ・新生児期からベビーベッドやベビーカーに置くと1分もしないうちにモゾモゾ動いて泣きだし、 ずっと抱っこや授乳、親が構っていないと…
保育園の1歳児クラスに通っています。 0歳児から入園してますがなかなか慣れずかなり長めに慣らしをしました。 4ヶ月ほどでようやく泣かずに登園できるようになったんですが、1歳児クラスに上がってリセットされ未だに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント