
来月から離乳食を始める予定で、時短で簡単に準備したいと考えています。冷凍保存の方法や必要な道具についてアドバイスをお願いします。
いつもありがとうございます!
離乳食についてアドバイスお願いします🙇♀️
来月から離乳食を開始する予定です。
平日はほぼワンオペ&ズボラな性格なので、時短で簡単に準備できるようにしたいと思っています。
一気に作って冷凍するやり方が良いんですかね?🤔
以下、自分なりに調べて必要かな?と思った物です。
ご意見頂けると嬉しいです🙏
●持っているもの
・ミキサー
・ブレンダー
・電子レンジで野菜を茹でられるタッパー
●購入予定
・すり鉢とすりこぎ(100均)
・こし器(100均。茶こし?)
・すりおろし器(100均)
・製氷皿(離乳食用)
・電子レンジでおかゆを作れるカップ?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

のんびりのんたん
製氷皿は蓋つきがおすすめです☺️
あと小さいサイズの泡立て器(100均)と小鍋もあると便利です。
お粥の作り方は人それぞれ楽なやり方があると思いますが、私は鍋で作る派なのでレンジお粥カップは購入するも使わなかったです😣

らぶり
私は離乳食始めて1ヶ月弱です☺️
ひろみさんがご購入予定のものを私も100均等で買い揃えて作っていますが、なんの不自由もなく今のところ作れています🥣
ちなみに、私もズボラなので一気に作るのですが、フリージングは作ってからだいたい2週間までに使い切るのがいいみたいで、使い切れずに処分ということも多々あります😭というのも、子供の食べる量が想像よりも少なく、なかなか量が増えないというのも原因ですが…😅
子供のペースは離乳食始めてみないと分からないので、作る量は様子見でいいと思います😌✨
一緒に離乳食頑張りましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
離乳食調理セットも検討していたので、それを聞けて安心です☺️❤️
あら💦フリージング2週間しか持たないんですね💦
最初は大人の食事と同じ要領で作り置きはしない方が良さそうですね🤣
様子見ながら作ってみます!
離乳食作りは慣れるまで大変ですが、お互い頑張りましょう✨- 11月28日

はじめてのママリ🔰
ブレンダーがあれば、そのほかのものいらないですよ〜(^ ^)
離乳食は、ブレンダーと製氷機とぶんぶんチョッパーだけで乗り切れます👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ブレンダーそんなに便利なんですね😲✨
元々旦那が持っていたもので、いまいち使い方がわからなくて😅←
ぶんぶんチョッパーはみじん切りしてくれるやつなんですね!
かなり時短になりそうなので購入したいと思います♫- 11月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
蓋つきですね!早速探してみます☺️
そういえば使ってない小鍋が家にありました!
最初は小鍋で作ってみて、大変だったらカップを買っても良さそうですね🤔
小さい泡立て器も用意してみます✨