
里帰り出産のために実家に里帰りしているのですが、祖母に耐えられない…
里帰り出産のために実家に里帰りしているのですが、祖母に耐えられないです。
加齢臭がすることとか、物忘れがひどいとかは仕方がないとわかるのですが、人の悪口を毎日のように聞かされたり、それを指摘すると更に言い訳や文句が凄くなります。
挙句の果てには、死んだ人の悪口まで💦
妊娠中なので、ストレスを溜めるのもよくないので距離を置いて生活をすると、家族なのにおかしいとヒステリックに、、、
でも、次の日になると自分がやったこと言ったことわ忘れていて、被害妄想だけが残っています。
せっかく、安静にするために里帰りしたのにこれなら家にいた方がよかったかもしれません。
母わなんとか祖母と関わらないように、食事を部屋に持ってきてくれたり、祖母に言ってくれたりするのですが、祖母わ全く聞く耳持たず。
こんな時どうしたらいいのでしょう。
- すぅ(6歳)
コメント

るい
歳のせいもあるのでどうにもならないと思います😅

ふう
うちは同居で旦那の祖母がそんな感じです!
独り言も大きいし毎日毎日ストレスですよ。。
本当につまらない、人の悪口や昔話でしかも同じ話ばかりだし。。
でも仕方がないので話始めたら、はいはい、わかったよー、と適当に返事したり、その話聞いたよ!とか、今忙しいから!と言ったりして機嫌を損ねない程度にかわしてます。そして部屋に逃げます。
たまに本当にイラッときてズバっと言ってしまうので、言い過ぎたなと思ったときは後で適当なおやつをあげたりしてフォローします。
祖母はついさっきの出来事はそこまで覚えてないので、おやつあげとけば喜びます。
ヨイショしとけばお小遣いくれるときもありますし。笑
お互い認知症になりかけているんでしょうね。
職業柄、お年寄りと接する機会があるのですが、認知症のお年寄りってみんなそんな感じです。
不謹慎だとは思いますが、あと数年のことだと思うようにしています😣
-
すぅ
やっぱりみんなそうなるんですねぇ💦
ほっとくのが1番ですね
ありがとうございます😊- 11月28日
-
ふう
グッドアンサーありがとうございます😊
そうです👍適当に返事して、基本ほっとくのが1番です👌
あちらは聞いて欲しいだけなんで。ふーん、へーって言っとけば聞いてなくても満足するんです😂笑
お母様にも助けてもらいながら、祖母孝行だと思ってできるならあと少し辛抱して、元気な赤ちゃん産んでくださいね☺️❣️- 11月28日

ぱき
認知症とかではないですよね?
注意するとヒートアップするので
適度に共感してあげると
少しは落ち着くかなと思います!
-
すぅ
やっぱり認知症なのでしょうか?でも、割と都合のいいことわ覚えていて悪いことだけ忘れてるって感じなんですよね💦
共感できるポイントがなくて- 11月27日

みんみん
うちの祖母と一緒です。。。90歳で
認知症ではなく、元々の性格です。私が子供の頃から人の悪口やおじさんおばさんなどの悪口を聞かされてきました。最近も実家に帰るたび同じような悪口など聞かされます。毎回私もキツイですが
真に受けず聞き流してます。
-
すぅ
性格ですよね💦私の祖母も昔から悪口ばかりで
あんな人にわなりたくないと思い続けています。
私も聞き流します!
ありがとうございます😊- 11月27日

はちゃん
私の祖母も、たまにいけば
誰々が死んだ。とか葬式の話とか
あの人が病気になった。とか
私は全く知りもしない遠い親戚の悪口とかとか、。
どうでもいい話と言うか暗くなる話しかしてこなくてしばらく行ってません😂
年寄りになると葬式か病気か悪口しか話題ないのかと思うほどに。
里帰り先なら回避する方法ないですもんね😓お母さんに頼って極力避けるように生活するしか😭
まだ33週ですし一度ご主人の所に戻って臨月入る頃戻って来てもいいのでは?😆
-
すぅ
やっぱり話題がなくて、そんなことばかり言ってしまうんですかね💦
そんなことしてもいいものなんですか?
検診もあるし、我慢するしかないと思ってました- 11月27日

はちゃん
もうすでに病院移してしまったのなら難しいですが臨月入ってから移す方もいるみたいですよ〜(^^)実家と自宅が遠くないのであれば病院移した後でも臨月なるくらいまで自宅に居てもいいんじゃないでしょうか😆
-
すぅ
新幹線移動をしなきゃいけない距離で、病院からも32wまでに一度行かなければいけないという規定があった💦
後2ヶ月程なので我慢します
ありがとうございます😊- 11月28日

ぼー
自分の事のようでびっくりしました😭💦
私もまさしく里帰り中で、実家が遠方で両親は孫にあまり会えないだろうから親孝行もかねて里帰りを決めました。
祖母はうわさ話大好きでプライド高くて誰かが1言ったことを10にして嘘盛り込みまくりで色んなところに話すような人です。
前からわかってはいた事ですがかなりストレスですね…
それと歳をとったこともあり尿もれしてるのかたまに臭ったり…プライド高いのでオムツつけません。
母も毎日滅入っているようですが、私も母もあまり関わらないようにしてます💦悪口聞かされて下手なこと言うと他の人に孫にこう言われたとか言われるのも嫌ですし…出来るだけ部屋から出ないとかスルーしたりとか😣
本当にそれくらいしか思いつかないですけど😭
産後も何十年も前の育児の知識を押し付けられそうで今から考えただけで嫌になりますが…💔
お互いうまく付き合って元気な赤ちゃん産みましょうね😭💕
-
すぅ
本当に似てますねぇ💦
ウチの祖母も尿漏れするくせなオムツつけないんですよね
周りのことも考えて欲しいですよね😢
でも、親には孫見せてあげたいし本当にまいりました
お互い頑張りましょう‼️
でも、同じ悩みを持ってる人がいて勇気づけられました☺️ありがとうございます- 12月1日
すぅ
ですよね💦