※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ♀ yuki
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが浅吸いで空気を多く含んで吐いてしまう症状について、改善方法を教えてください。

完母なんですが、1ヶ月の子供が浅吸いするようになりました(T_T)乳首が痛いわけではないのですが、浅吸いするせいで空気を多く含んでしまって、よく吐きます。こうしたら直ったよ!っていう方おられますか(´・ω・`)?

コメント

snoco

うちの場合は、飲んでる最中に顎や唇を私の指でその都度修正してましたよ!
浅吸いだとうまく飲めてないようですしねー
月齢があがると上手く飲めるようにもなりますよ(*^^*)

  •  ♀ yuki

    ♀ yuki


    そうなんですね!!
    やってはみるものの、動いてるとなかなか上手くできなくて( ¯ ̯¯̥̥ )
    入院してた時は上手に飲めてるね!ってゆわれてたので、あたしのあげかたが悪いのかと(T_T)
    めげずに修正してあげます!
    ありがとうございます♡

    • 1月19日
  • snoco

    snoco

    分かりますー
    何がイケないのかと試行錯誤の時期ですよねー

    あげ方については、うちの場合立って授乳すると比較的ちゃんと飲んでくれてます☆
    今でも、集中して飲まないなーって時は
    立って横ユラユラor縦ユラユラしながら飲ませてますよ♪

    早く軌道に乗るといいですね☆

    • 1月19日
  •  ♀ yuki

    ♀ yuki


    ほんとにそうです( ¯ ̯¯̥̥ )

    立って授乳ですか!!
    重たくなると、なかなかしんどそうですね(T_T)
    あたしも色々試してみることにします!
    関係ないですが、snocoさんの子供さん白くて可愛いですね〜♡
    天使ちゃんみたい(*´ω`*)
    回答ありがとうございました♡

    • 1月19日
  • snoco

    snoco

    確かに重たくなってきたので今では心の中で「ドッコイショーー」といって立ってます(笑)

    ほんとですかー!?ウレシイ♡
    ありがとうございます♡♡色白具合は完全に旦那さんに似たようです^^;

    いろんな悩みが出てくると思いますがお互いにがんばりましょー(^O^)

    • 1月19日
モナパ

うちの子もそんな時期ありました😵
チュッチュッと空気ゴクゴクの音が凄かったです(´・_・`)

一旦おっぱい離したり、逆に押し付けてみたり、いろいろ試しましたが、1ヶ月半くらいから自然に上手に吸うようになってました☺️🙆

  •  ♀ yuki

    ♀ yuki


    そうなんですよ!!
    すごいチュッチュッいいます!
    やはり浅吸いのせいの音なんですね(´・ω・`)
    自然と直ればいいんですが、入院してた時は上手とゆわれてたので、あげかたが悪いのかなって( ¯ ̯¯̥̥ )
    回答ありがとうございます♡

    • 1月19日