※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいな
ココロ・悩み

保健センターの訪問が多くて困っています。家庭のサポートは十分で、自分で行くほうがいいです。どうしたらいいでしょうか?

保健センターがすっごいストレスです。
確かに私自身、15で出産して、シングルやし心配してるのは分かってます。
でも、毎月毎月家に訪問に来て、電話もじゃんじゃんかけてきます。
私は実家に居るので親も居てるしおばあちゃんも近くに居るので手を貸してくれます。なのでそんなに大変なこともないし大丈夫です。

私も普段は育児家事ってしててバイトもしてるし忙しいです。
留守番電話まで残していって、しまいには勝手に家に来て20分ぐらいピンポンしてます。

来月3.4ヵ月検診があって保健センターに行きます。なので今月はいいかな~と思ってたら電話かかってきてバイト中やから出やんかったら留守番電話で検診までに訪問させてくださいって言われました。その2日後ぐらいに家に来ました。
産まれる前と生まれてからでもう5回ぐらい訪問来てます。

なるべくなら来て欲しくないしどうしても会わなきゃ行けないならこっちから行きます。どうしたらいいですか?またこれはいつ終わるんですか?

コメント

deleted user

役所も何かあったら市の問題にされるから連絡を頻繁に取るんでしょうね

しつこいと思われるなら保健センターに電話して訪問などはやめてほしいと強くうったえれば良いと思いますよ。

ミンク

自分からちゃんと言われた方がいいかと思います😊

deleted user

どうしようもないと思います😰
結局は未成年のシングルでご両親にお世話になってますよね?
今は虐待とか多いので逐一状況確認してるんだと思います😰

  • ゆいな

    ゆいな


    それは私も分かっているんですが、月一でこられて、来る度、電話かかってくる度、毎回、次はこの日次はこの日って決められてなかなかいやで。。💦

    • 11月27日
ゆいな


こーゆうの、来ないでくれとか言っても大丈夫なんですか?

あや

もうハッキリ
ちゃんとやってるのにこんなに
連絡されたり訪問されると
監視されてるようでそれがストレスです。
保険センターの方達からも
偏見での目で見られると正直しんどいし
みなさんくらいは公平な目で判断して頂かないと
悲しいです。
と言ってみてはどうでしょう💦

ミンク

ちゃんと説明すれば大丈夫だと思いますよ😊

初めてのママリ

今、虐待やネグレクトが増えているので仕方ないです。
年齢が低かったので、余計に行政の方は、注意してるんだと思います。

私は30代で出産し、早産児、ワンオペ育児だったので子供が6ヶ月ぐらいまで訪問がありましたよ!

R♡Nmama

私の場合は
生まれる前に1回訪問
生まれた後に1回訪問
って感じでしたけど。。。
生まれる前は、体調が良くなかったので、生まれた後に1回だけ訪問してもらいました😣🙌

訪問される方に
来なくていい事を言われてみてはどうですか??

deleted user

私は息子を16歳で出産しました。
今の旦那(当時は彼氏でした)とは別居で実家にいましたが同じくらい訪問きましたよ。
ただ、電話出れなくても留守番電話残す事もなくて数日経ってから折り返しがきたり家に訪問に来る時もいつ行きたいけどいいですか?とかこちらの都合など聞いてくれました。

保健センターの担当の方に直接連絡して伝えてみてもいいと思いますよ☺
忙しいのでなるべく訪問は控えてほしい事や電話出れる時間を伝えてそれ以外はかけてほしくないと伝えるとか…。
私は息子の時は精神的にもしんどい時期があって定期的に来てもらってましたが精神的にも落ち着いてきたら直接大丈夫なのでまた何かあったら連絡しますと伝えてそれ以降は何も連絡きたりとか無かったです!

deleted user

私は下の子が早産で、

早産したお母さんは産後鬱になりやすいから、育児訪問を少し多目にさせていただこうと思っています、保険センターに伝えてもいいですか?
と産院から説明がありましたが、

上の子も見ないといけないしそんなに頻繁に来られてもそっちのほうがストレスなので‥と言いお断りしました。
なので1ヶ月訪問しか来てないですよ!

ママリ

普通なら保健師さんの訪問って1ヶ月後の1回のみだと思うんですよね。
ただ若い子が産まれたばかりの子をそこら辺に放置するニュースがすごい多いので
そんな事件を起きない為にも頻繁に来てるんだと思います。

もしかしたら見た目だけで判断されて
虐待を疑われるような感じなら
いっその事真面目にその対応に受けた方がいいと思います。
そして大丈夫かな?と思わせることが大事です。
電話に出なかったり、訪問を無視したり
そういう行動が逆効果にしてるのかも知れません……。
若く産んでしまった以上のそういう偏見は有ると思いますが、まずは大人達に信頼してもらい大丈夫と思わせることが大事だと思います