
コメント

けいこ
うちの息子が同じでした。寝がえりしてると お腹が圧迫して吐いちゃうことがあります。
ズリバイする時期でも吐いてました。
ハイハイするようになると無くなります。

💙🩵🤍
赤ちゃんの胃は、まだ大人と違い、まっすぐになってるので、寝返りや少し動かしただけでも溢れてきちゃいます😳
産院や小児科で聞きましたが、マーライオンのように大量に吐き戻ししなければ大丈夫とのことでしたよ♫
離乳食が始まると、胃の形も少しずつ大人のような形になっていきます👍🏻
息子も離乳食開始2ヶ月後くらいから、吐き戻ししなくなりました😌
-
ヤノ
コメントありがとうございます
なるほど
今のところマーライオンみたいに大量の吐き戻しはないので少し安心しました。
離乳食開始してまだ1週間位なのでもうちょっと吐き戻しと付き合っていかないとって感じですね…( ´ω` )- 11月27日
ヤノ
コメントありがとうございます
お腹の圧迫されてるからなんですね
ハイハイ出来るようになると圧迫される事もへりますもんね