
妊活14ヶ月目で、卵管造影検査後のタイミングが気になります。不妊治療も検討中で、赤ちゃんが欲しいです。夫婦共原因は不明です。
妊活14ヶ月目です。基礎体温の2層が毎度良く分からず💦ww
11/10に初の卵管造影検査をして黄金期に入ったと思って今までで1番タイミングとってます😂ww
生理予定日はおそらく12/2予定
うずうずしてます💦
友達のおめでた報告を最近受けて内心ジェラシーに燃え😂💦
私も次こそは!っと意気込んでますが、
赤ちゃん👶きて欲しいです🙏
もぅ年齢も精神も焦ってきていつか自滅してしまいそうですが(T ^ T)
不妊治療もステップアップで人工授精に来月進もうか迷っています。
卵管造影後のタイミングは効果あるのでしょうか⁈
夫婦共原因は不明です。
- じゅん☆(4歳7ヶ月)
コメント

ゆきの
わー
うちの場合も、夫婦どちらも原因不明の不妊でした😭
半年タイミング指導、その後人工授精に切り替えて6回目くらいに先生から体外受精を勧められるくらい絶望的だと言われてました😭
費用的に無理なので、ずっと人工授精を一年以上やってやっと妊娠できました😭
年1で卵管造影して黄金期も体験しましたが、かすりましませんでした笑
私は基本体温が低いため2層にはほぼならなかったです😭
参考にならなくてすいません😭

しいたけ
私も妊活歴1年、2周期前に卵管造影受けました!黄金期と聞いて期待していましたが未だ授からずです。。。😢
その上、昨日フーナーテストを受けましたがなんと精子が1匹もいない…!
明日再検査ですが、もしかしたらこれまでの1年間の仲良し、毎回1匹もいなかったのではと思うと悲しくなります…😭仕事が忙しくても眠気を抑えながら頑張ったこともあったのに…
再検査の結果によって、人工授精か体外受精にステップアップ予定です💦
精液検査もフーナーテストも異常なしの場合、人工授精は自然妊娠と妊娠率は大差ないそうです。でも体外受精っていきなりハードル上がりますよね…
今周期で授かってるといいですね!👶💕
-
じゅん☆
体外受精は金銭的にかなりキツイので私は考えていません(T ^ T)
再検査の結果が良い事祈っています。
お互い赤ちゃん来てくれますよーに🙏- 11月27日
じゅん☆
そーなんですねー、でも人工授精で授かることできたなら良い結果だと思います。私も基礎体温は低めで高温期も37度代にならないので分かりづらいです💦ww