※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊活

31歳の女性が不妊治療中で、2回の移植が陰性でした。周囲には妊娠した人がいて不安を感じています。3回目以上の移植で妊娠した方の体験を教えてください。

31歳、不妊治療中です。
半年タイミング法をしたあと、低AMH(1.0-1.99)が発覚し転院後
顕微受精で移植① 陰性
体外受精で移植② 陰性
という結果でした。
周囲に不妊治療をしている人が数人いるのですが、7際年上の先輩が2回目、3つ上の知り合いが1回目で妊娠出産しており、低AMHとはいえ、正直この年齢で2回も陰性となるとこの先見込みがあるのか?と非常に不安です。。
3回目以上の移植で妊娠された方がいらっしゃいましたら、何回目で妊娠できたか、それまでに行った検査や治療の過程を教えていただけると勇気づけられますし参考になります😭
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

20代の確率の話ですが、体外受精1回目の妊娠率は20%いきません。3、4回やってようやく50%、6回目で90%超えてくるそうです。6回まで保険適用、っていうのはこの数字からきています。
30代となるともう少し確率は下がるかと思いますが、3、4回は少なくともやるつもりでいてくれ、と医師から説明がありましたよ😌

  • m

    m

    コメントありがとうございます!!
    なるほど、ついついこういったコミュニティや知恵袋などで検索をしてしまうとなんとなく1回目で妊娠した人が多そうに見えたりするのですが、きっとそういう意見が目立って見えるだけでみんな頑張ってるんですよね。
    残りの卵が4bc一個なので期待薄ですがめげずに頑張りたいと思います😭

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も原因不明の不妊で3年不妊治療しました。先が見えない中でお辛いかとは思いますが、周りとは比べずにご自身ができることを精一杯やって行かれるといいかと思います☺️✨

    • 8月13日
  • m

    m

    3年..!
    諦めなければ身が結ぶのだなととても勇気づけられます😭
    周りと比較しがちですが、できることを淡々とやっていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

不妊治療、先が見えなくて辛いですね💦
私は36の時にAMHがたしか7くらいで採卵して20個取りましたが凍結胚になったのは4個。

移植1回目 8wで流産
移植2回目 5wで化学流産
移植3回目 着床せず

でした。

AMHは年齢に比べれば良い方とのことですが、うちは男性不妊でそれもあってかなかなかうまくいきませんでした。
凍結胚残り1個の時にお医者さんから2個移植しませんかと提案をいただき、採卵からやり直すことに。この時最初の採卵から1年経ってました。

2度流産しているのでまず不育症の検査(血液検査、子宮内フローラ検査、子宮鏡検査)をして、血液検査でNK細胞高値などわかり投薬治療しつつ2度目の採卵。AMH6程度で15個採卵10個凍結となりました。刺激法を変えたのも体質に合っていたのかもしれません。
2個移植して2個着床したものの育ったのは1個で、今11週って感じです。

長々と語ってしまいすみません💦
2年間不妊治療して思うのは、カップルごとに不妊の原因は違っており、原因も明確に分かるものもあれば分からないものもある中で数をこなしてトライアンドエラーで正解を探るしかないということです。長期戦と思って腰を据えて取り組むしかないと思います😢

  • m

    m

    詳しく教えていただきありがとうございます!!大変勉強になります🙇🏻‍♀️
    現在ご妊娠中とのことでおめでとうございます🎉

    過去の経験を踏まえてあたりをつけながら検査をして1つずつ潰していくしかないのですよね。。
    つい検索魔になって傾向やパターンを探ろうとかしてしまいますが、こればっかりは本当に多種多様で試行錯誤しかないんだなと、改めて気付かされました💦

    自然妊娠も合わせておそらく着床すらしたことがないのでERA検査や子宮鏡はした方がいいのかな?と考えています。
    一周期検査で潰れると思うとヤキモキしますが焦らずに一歩ずつできることをやっていくしかないですね。
    私も妊娠できるよう頑張ります!!

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検索魔になるの分かります😭私も散々調べまくりました…。
    自分でも調べることは重要だと思いますし、知っておくことでお医者さんに話を聞きやすくなると思います。

    ERA検査は私はしたことないのですが、子宮鏡検査は痛かったけどやってよかったです。悪くても不妊の原因を一つ潰せるし、良ければ安心材料になります。

    投稿者さんはまだ若いし、AMHが低くても質の良い卵が得られれば妊娠できると思います😊

    蛇足ですが、私は2回目の採卵の方が結果が良かったです。2回目の採卵では毎日同じ時間に寝て起きる、7時間以上睡眠、3食食べる、運動を心がけることなどを意識しました(夫もです)
    メラトニンや葉酸サプリ、亜鉛(銅が多いと着床の妨害になるため、銅の吸収を妨げる作用のある亜鉛を摂ってました。これは不育症の血液検査で判明しました)
    参考になるか分かりませんが💦
    次の移植で上手くいくようお祈りしています🙏

    • 8月13日
  • m

    m

    子宮鏡、痛いとよく目にしますがやっぱり痛いのですね🥲
    今は要因が特定できないので1つでも2つでも原因から排除していければと思います..

    2回目の採卵結果が良くなったとのことで本当に努力されたのですね。
    やはり基本は睡眠、食事、運動ですよね、、
    サプリは
    朝にイノシトール、ビタミンC、E、D、ヘム鉄&葉酸、オメガ3(採卵周期)
    夜にラクトフェリン、亜鉛、メラトニン(採卵周期)
    と大量にとっているのですが、効いているのかどうか😅

    今は圧倒的に運動不足なので、できることから少しずつやろうと思います💦
    次の採卵を見据えて夫は毎日HIITを家でやっています笑

    最後にエールの言葉、とても心強く響きました😭
    親身なコメントと体験談を寄せてくださり、本当にありがとうございました。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

30歳のときに3回目で妊娠出産しました☺️
体外や顕微でもだめなの?とくじけそうになりますよね。。私は3つしか卵がなかったので、3回目はラストだしこれで妊娠できなかったらまた採卵からか...ともはやまったく期待せず臨みました。
術後のフライングもなんもせず、肩の力抜けまくりだったのがよかったのかわかりませんが笑、無事出産できました。

不妊治療はゴールが見えず本当に本当につらいですよね😢どうか主様の望む結果となりますように。応援しています!!!

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    3回目で妊娠出産されたとのことで、とっても励みになります🥲
    私も3回目で上手くいきたいです、、
    ストレスは良くないと思いつつ、判定日が近づくにつれどうしても気になってしまって今回も結局あれこれ症状を調べたりしてしまう日々でした。
    2回目から3回目で何か変えたり気をつけたりされたことはあったのでしょうか..??
    最後応援のお言葉嬉しいです😭
    後に続けるよう頑張ります!!

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスはよくない、もっとリラックスして、考えすぎちゃだめだ、、はっ💥こうやって考えちゃってるんじゃん!!😨のループでした笑

    不妊治療において、妊活にいいと聞くものはほぼ試したといえるほど網羅していたので、新たに何か取り組んだことはなく、ただただ平常心でした🤣
    諦めたころになんてよく言いますが、嘘でも口が裂けても諦めたなんて思いたくなかったですけれど、期待しなかったのが気持ち的に楽だったのかなと思います🍀

    • 8月14日
  • m

    m

    すごく良くわかります!
    プレッシャーを持たないようにと、今回は期待しない!期待しないんだ..!と毎日意識して結局意識してしまってる矛盾が🤣

    色々と努力されていたからその結果がついてきたのかもしれませんね🍀

    改めて気持ちの面の大切さに気付かされたのと同時に難しさを感じます🥲

    体験談を教えていただき勇気づけられました!ありがとうございました😊

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

31歳、3回目の体外受精で妊娠しました。
わたしもこの年齢で2回陰性はマズイのでは、、、と思いとても悩みました。

2回陰性の時点で子宮内膜炎検査(CD138検査)と、TRIO検査を行い、TRIO検査にて乳酸菌の不足が発覚しました。ガードネレラという菌が乳酸菌の数値を下げていることが分かり、抗菌薬を飲んだあと、乳酸菌(インバグ)補給を行い、3度目で妊娠に至りました。

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    3回目で無事ご妊娠中とのことでおめでとうございます☺️
    状況が近くてとても心強いです、、!
    なるほど、私もこれからトリオ検査を受けるので何かしら原因となりそうなものが見つかるといいなと思うのですが💦
    それなりに高いので何もないとなんだか勿体無いような気もしますが、ここで聞いているとそこで原因がわかって対処したことによって妊娠されている方も多そうなのでとにかく検査は大事だなと!
    私も後に続けるように頑張ります😭

    • 8月17日