
抱っこ紐やスリングで寝てる時間もお昼寝にカウントしますか?朝寝やお昼寝を意識的にさせたいけど、お散歩中に寝てしまう場合、その時間もお昼寝と考えてもいいか悩んでいます。皆さんの1日の流れや朝寝昼寝について教えてください。
皆さんは抱っこ紐やスリングで寝てる時間もお昼寝にカウントしますか?( ¨̮ )これまで朝寝やお昼寝を意識的にさせていなかったのですが、夕方からの寝ぐずり(大泣き)がひどいため、朝寝やお昼寝をさせたいと思っています。
昼のお散歩に抱っこ紐で出かけると、気持ちいいのか寝てしまうことが多いのですが、その時間もお昼寝とすると、帰って来てから別枠でお昼寝の時間を設けなくてもいいかな?と思い質問させていただきました。因みに今日は8:30頃起きて、10:30頃から45分程度お布団で朝寝をしてくれました。この後1時間弱お散歩に行く予定でいます。お風呂は17時から18時の間くらいに入れ、20時くらいにお布団へ〜の流れがだいたいです(*´﹀`*)よかったら皆さんの1日の流れや、朝寝昼寝について教えてください!!
- なんちゃん(6歳)
コメント

あき
うちは最近抱っこ紐じゃないとお昼してくれなくて、しかも下ろすと起きちゃうので😭笑
お昼寝としてカウントしています〜!
一日の流れは
6時半頃起床→授乳→ひとり遊び
9時頃授乳→ベビーカーで30分程お散歩
10時すぎ→児童館で1時間程遊ぶ
13時前後授乳→抱っこ紐で30分程お散歩
ここのお散歩で寝ます!笑
そのままお買い物したり、お家帰って抱っこ紐のまま家事したりしてます(^^)
大体2時間ちょっとくらい寝てくれるかな?
16時半〜17時起床→授乳→一緒に遊ぶ
19時すぎにベビーマッサージ→沐浴
沐浴後は白湯代わりに麦茶を飲ませて保湿しつつマッサージを少ししてあげて、寝る前だけミルク飲ませてます!
ミルク飲んでトントンしてると20時半までには寝てくれて、、、
朝まで起きることなくぐっすりです(^^)
お昼寝あまりしてくれないのが最近の悩みですー😭笑

なんちゃん
コメントありがとうございます( ¨̮ )今日は朝寝を少ししたからか、お散歩中なのですが、グズりもせず、寝もせず、景色を楽しんでいます笑
6時半の起床はあきさんが起こしてらっしゃるのですか?それともお子さんがそのくらいの時間に起きるのですか?
なんちゃん
あきさんへのコメントを下に書き込んでしまいました💦よかったらご覧になってください( ;ᯅ; )
あき
いいですねー!
私もベビーカーのときは景色楽しんでくれるように日当たりの良い道歩いてます。笑
起床は起きるまで寝かせておきます(^^)
起きたらカーテン開けたり電気つけて、、って感じです。
いつもより長く寝て、7時半過ぎたらオムツ変えたりして起きるように促してますー!
なんちゃん
うちの子はまだベビーカーがあんまりで💦本当はベビーカーでお散歩したいんですけど(´△`)
うちの子は20時過ぎにお布団入って、8:30の起床でも起こしてるんですけど、もっと早く起こした方がいいんでしょうか?( ・᷄-・᷅ )
あき
うちも最初ベビーカー全然だめでした😭😭😭
お出かけ困るしなーと思ってちょっとずつ慣らして、最近やっと少し乗ってられるようになりましたよー(^^)
めっちゃ寝てくれますね😆
私もこないだ気になって助産師さんに聞いてみたら、
起きるまで起こさなくても大丈夫だよーって言ってました!
それと、お昼寝あんましないんですと言ったら、
夜まとめて10時間以上寝てれば、そりゃお昼寝もあんましないよ!と言ってました。笑
眠くてグズグズしてたらお昼寝させてあげて、そうじゃなきゃ無理に寝かしつけなくて大丈夫、とも😊
夕方グズグズはうちもそうなんですが、夕方グズグズするのも仕方ないみたいです。しばらくしたらなくなるから頑張ってー!って言われました。笑