 
      
      
     
            みね
ナース専門の求人サイトで再就職しました。
電話で担当者と話し合い、希望などを話し履歴書のチェックや面接日のセッティング迄してくれました。
 
            退会ユーザー
どちらも利用した事ありますが、わたしもネットの方がオススメです😊👍
わたしの選び方が下手だったのもあるかと思いますが、ハロワは無料で求人を出せるので、ブラック?と言うんですかね、、そういった病院、クリニックに当たることが多かったです😵
ネットだとハロワにない求人も出てきたり、自分の条件をある程度は聞き入れてくれますので、とてもいいと思います🤗
わたしも今産休に入り、そのまま退職となりましたが、そこのクリニックがとっても働きやすかったです😌💕
 
            ひまたんこ
ナース人材バンクでちょっとびっくりすることがあったので、ハローワークで探しました!
- 
                                    あーみ ビックリすることですか?(>_<) 
 支障なければ教えていただきたいです(>_<)- 11月27日
 
- 
                                    ひまたんこ まず常勤じゃなくてもいいといわれたので、応募したら(ナース人材バンク通して)、応募した病院の部長から「話が違う、だいたいそもそもパートでなんて、今の時代むりよ」などボロクソに言われて、ナース人材バンクの担当に電話したら、無視されました。 - 11月27日
 
- 
                                    あーみ えー😱 
 それひどい対応ですね😱💦
 結果的にはハローワークで良いところ見つけた感じですか❔- 11月27日
 
- 
                                    ひまたんこ そうです! 
 いいところ。。と言われるとまだわかんないですが、いじめとかはなさそうです!- 11月27日
 
 
            退会ユーザー
紹介会社は、
自分たちの利益が出れば良いだけなので、
こちらの希望するところじゃない条件の病院をたくさん出してきます。
もともと言ってたことと、
入職してから現場で言われた事が全然違ってて、
2日で辞めました!
以後、3回ほど転職してますが、
全部ハローワークに載ってるところで、
自分で探しました。
ハローワークに載せると、
条件と違う、などクレームがあると、
指導が入るため、
変なことは出来ないそうなので、
どの職場も条件が違う、というのはなかったです。
- 
                                    あーみ 詳しくありがとうございますm(__)m 
 なるほど❗
 やはりハローワークに行ってみます👍😆- 11月27日
 
 
            どんぐりどん
ハローワーク以外のナース系の転職サイトは、就職した場合、その人の月給の3割とかをその転職サイトの会社に一年支払うらしいです!なので、病院側にはあまり良い面はありません。。
一年経たず途中で辞めたりしても一年払い続けるらしいです。同じ病院がハローワークにも求人を出していたら、そちらから入った方が病院側も負担は少ないですし、こちらとしてもいざやめるとなっても気が楽です。笑
- 
                                    あーみ サイト転職ってそんなことがあるんですね👀 
 ハローワーク行きます👍- 11月28日
 
 
   
  
コメント