 
      
      保険について相談です。専業主婦32歳、会社員の旦那32歳。月12000円掛け捨て、30000円積み立て。児童手当考慮で月27000円支払い。高いでしょうか?旦那の名義で全て入っています。
初めてちゃんと保険に入るので、難しくて困ってます。
私32歳専業主婦、旦那32歳会社員年収約510万円で、
掛け捨て(医療保険、がん保険、給与サポート保険)約12000円/月。
積み立て(教育資金、葬式費用、老後資金)約30000円/月。
児童手当を考えると、実質月27000円程の支払いです。
これって高いですか?私の保険は入ってないので、全部旦那名義です。
- ちょこ(6歳)
コメント
 
            0131
児童手当を旦那さんの保険に当てて
しまうということでしょうか??
お子さんの学資や貯蓄は
捻出できる予定ありますか??
皆さん児童手当を学資に当ててる
イメージなので大丈夫なのかなぁって
思いコメントさせていただきました!
 
            まりも
積み立ての方は分からないですが、掛け捨てで12,000は高いと思います。
私が前にニッセイで入ってた保険は掛け捨てではない、2年に1度お祝い金で10万が出る保険で月11,000ちょっとでした。
- 
                                    ちょこ やっぱり掛け捨てのほうは、掛け過ぎですかね😥 
 お祝い金いいですね!医療保険とがん保険はアフラックで考えてたので、一度ニッセイも見てみます☺️- 11月27日
 
- 
                                    まりも 掛け捨ては解約返戻金や満期金が少ないか全くないので、それに12,000は高いと思いますよ。 
 それがある保険で11,000ちょっとのものがあると考えると尚更。
 ただ、ニッセイの2年に1度お祝い金が出る保険は私が社会人になったばかりの頃の保険で6年以上も前のもので、今は確かお祝い金が出る期間が2年に1度ではなくなっていたと思います。
 金額は変わったかどうか覚えていませんが。- 11月27日
 
- 
                                    ちょこ 次の保険相談行った時に、お祝い金ある保険の話も聞いてみようと思います😊ありがとうございます☺️ - 11月27日
 
- 
                                    まりも 私は利用したことがないので分からないですが、ほけんの窓口などだと色んな保険会社を比較出来ると思います。 
 あとは、例えばニッセイならニッセイのちょこさんのお住まいの地域担当の方に話を聞いて、この保険で保険料が安くなるかなど交渉するのも手だと思います。- 11月27日
 
- 
                                    ちょこ よくショッピングモールにある保険相談のとこに行って、軽く、旦那が入院したらこのくらいの金額、死んだらこのくらいの金額って話をしたら、こんな感じのおすすめになったんです🙂 
 日曜にまた予約してあるので、もっと色々深く聞いてみます☺️- 11月27日
 
- 
                                    まりも そうなのですね💡 
 ぜひそうしてみてください!- 11月27日
 
 
            しほ
掛け捨てで12000ならもっと他にあるかなと思います。
積立は各家庭の生活水準があるので無理のない程度にすればいいと思いますが教育資金と老後資金は必要になるタイミングが違いますが途中解約する計算ですか?
私だったら教育資金と老後資金とで別で保険にかけます。
- 
                                    ちょこ 医療保険、がん保険、給与サポート保険、学資保険に代わる保険、葬式費用の保険、老後資金用の保険。で、6個入る感じです。 
 掛け捨ての医療保険、がん保険、給与サポート保険3つ合わせて約12000円らしいので、やっぱり考え直した方がいいですかね😥- 11月27日
 
 
            きょうさ
12000は高い気がしますが、払い済みやP免付きかなぁと思います。
- 
                                    ちょこ やっぱり掛け過ぎですかね〜😥 
 免除とか付いてるのが普通だと思ってたけど、そうじゃないんですかね😦- 11月27日
 
 
            はじめてのママリ🔰
高いかどうかは、どれだけの保証が必要なのかによって違うので、一概には言えないと思います!
我が家も夫婦合わせたら同じくらいの支払いです。払込期間を短く設定しているので、保険料は少し高いですが💦
因みに、医療保険は最低限で、がん保険は一時金&治療費が出るものにし、給与サポートは公的補助があるので付けていません。ほかに掛け捨ては死亡保険の収入保障保険に加入しています。
その他積立部分で終身保険などなどです。
ほけんの窓口などで必要金額等出してもらって、色んな会社の商品で比較してもらうと安いのを提案してもらえます!
ただ、あちらも売りたい商品があるので、一度持ち帰ってご自身で商品を吟味するのも大事です😊
- 
                                    ちょこ あれもこれも保証して欲しいと思ったら、掛け金高くて😣一回親にも相談してみてから契約したいと思います😊ありがとうございます😊 - 11月27日
 
 
            ハナ
どちらの県にお住まいですか?
それは高いです💦
 
   
  
ちょこ
学資保険に代わる教育資金を貯めるやつってのに児童手当15000円使おうかと思ってて...10年間で払って、8年くらい置いといて18歳で大学資金として使うみたいな感じらしいのですが...