
コメント

退会ユーザー
私は妊娠前から咳喘息で、風邪が治ると喉の症状だけ残り咳が続きます。
喘息だと普通の咳止めは効かないです。薬は吸入薬になると思います。
正産期に風邪をひいて、陣痛時に発作が多発し、薬を吸入しながら出産しました。辛かったです…。
吸入薬はステロイドですが、妊娠中も授乳中も赤ちゃんに影響はほとんどないと説明を受けています。
妊娠中は、発作時の低酸素の方が胎児に悪いそうです。
早く良くなると良いですね。

ちび子
咳だけって残りやすいんですよね~私も二人目、三人目と風邪ひき咳だけ残りました😓
先生から妊娠中は免疫おちてて咳はお腹に力入るので良くないからしっかり治さないと言われました~
漢方薬では治らないと思います(⸝⸝›_‹⸝⸝)
専門医を受診して早く治すのが一番だと思います。
-
えみち
ありがとうございます!
あっ。漢方じゃなくて、感冒薬なんです。笑
総合風邪薬みたいな…でもきっと弱いんでしょうね😭😭😭
やっと治ってきましたが、最後まで気を抜かずに予防していきます!- 11月29日

ゆん
授乳中、呼吸器科の専門医に診てもらい吸入器と咳止め飲み薬のみで即治りました。
上の子妊娠中、まさに出産直前に風邪を引いて咳止まらず...
点滴通ったり、吸入器貰いましたが治らず。
産後授乳中にかかった↑の専門医によると、その時使っていた吸入器は即効性がないこと、副鼻腔炎から咳がきてると言われました💧
毎回必ず咳だけ長引いていたのですが、それからはまず耳鼻科で副鼻腔炎治療の抗生物質飲んでます。
それから咳出てません✨
ちなみに今回の妊娠中も風邪引いて抗生物質飲みました。
病院変えた方がいいですよ。
咳込むと酸素が赤ちゃんに届かず苦しくなったりお腹も張りやすくなりますし、呼吸器詳しい先生に診てもらうことをオススメします💦
-
えみち
ありがとうございますー😭
幸い咳は治ってきましたが…まだまだ出産まで気を抜けませんよね!万が一出産前にまた同じようになったら、違う先生に診てもらいます!- 11月29日
えみち
ありがとうございます😭やっと治ってきましたが、お陰で脇腹が筋肉痛になりました😭笑
陣痛時に咳…辛かったですよね😭最後まで気を抜かずに過ごそうと思います!