![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴー✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー✧
仕事中は おっぱいパンパンでした😱
(忙しくて絞れず帰ってすぐ
絞ったり飲ませたり(;´Д`))
仕事中とても痛かったです😭
絞れる環境であれば
トイレで絞った方が良いです!
昼間はミルク、
夜間はおっぱい飲ましたり
少しずつ断乳していきました!
お昼寝は保育園で
して帰ってきます*\(^o^)/*
![おみ33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おみ33
10ヶ月になる月から預けました😃
うちは保育園で離乳食もミルクもしっかり飲んでいたので、慣らし保育中(10日間位)に夜間断乳し卒乳しました。お昼寝は、確か最初の頃は9時にミルク飲んでその後午前寝させてくれてたと思います。その後起きてお昼ご飯食べてまたお昼寝って感じですかね?
最初は個人で寝るタイミングが違うと思うので担当の先生がその子にあった習慣で寝かせてくれてましたよ😃
-
あり
10ヶ月あたりで卒乳すごいです❗️
やはり離乳食が進んでると卒乳しやすそうですね🙆♀️10ヶ月というと午前午後1回ずつくらいお昼寝しそうですね🙂ありがとうございます🙂- 11月27日
![ゆまくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆまくま
9ヶ月から預けています。
うちの場合は、保育園でお腹いっぱい食べてくるのと色んな刺激やたくさん遊んで疲れているので、朝までぐっすり寝るようになり自然に夜間断乳できました。
お昼寝は日によって1、2回しています。お昼寝の時間も決まっていますが、まだ小さいので好きな時に寝ているみたいです。
あり
コメントありがとうございます!
やはり10ヶ月で卒乳は難しいのですね、そして、、、おっぱい張りますよね😱
無理なく断乳できるよう私も子どもの様子見ながら頑張ります😂✨