※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえで
お仕事

産前休暇の取得時期について、自分の希望と本部の指示が食い違っています。産前休暇は法律で定められていないため、どうすべきか悩んでいます。

今妊娠6ヶ月です。
産前休暇は2月の頭ですか、自分の希望でそこから1ヶ月ちょっと時短で働きたいと思っていて、職場からもおっけいは出てたのですが、、、
本部の方からは必ず産休を2月頭に取りなさいといわれました。産前休暇は、法律では定められていないのでそう言われても働ける権利はあると思うのですが、どうなのでしょうか?

企業で、絶対産休を取りなさい!と妊婦の事を考えてくれるいうところも珍しいと、思うのですが、どうしたらいいのでしょうか、、、

コメント

あやママ

うちも産休前は2月1日からとりましたよ
お腹も大きくなるし
何かあったら困るからだと思います!

私はお言葉に甘えて2月1日から産休前とりました!

  • かえで

    かえで

    休めるなら休みたいのは山々なんですか、保育士で年長を担任しているので卒園式までは見届けてあげたいんです!

    • 11月27日
  • あやママ

    あやママ

    本部の方に直接話すのは出来ないですか?

    • 11月27日
  • かえで

    かえで

    できると思うのですが、園長が穏便にしたいところもあるのかまだ話していないです。

    • 11月27日
うー

私は出産直前まで働きます⭐︎
手当でないからです😭

なぜ長めに働こうと思っているのですか??
その理由を話して納得してもらえそうにないですかね??

  • かえで

    かえで

    手当はでるので、お金の心配はないですが、年長児を卒園まで見送りたい気持ちが強いのでと伝えてもなかなかおっけいがもらえないようで、私は直接話していないのですか、、、

    • 11月27日
  • うー

    うー

    保育士さんとかをされているってことですかね??
    それはあとちょっとだし見送りたいですよね!!

    厚生年金や健康保険料などの会社負担も出てくるし、手続きとかも面倒だったりするのかもしれないですね💦

    本部の方に理由を聞ければいいのですが…
    体調面とかでなら病院から許可を貰うとかもできるだろうし!

    • 11月27日
だい&ゆきmam

こんにちは!
今まだ6ヶ月なので、イメージがつきにくいとは思いますが、臨月が近づくにつれて、お腹もぐんと重くなり、動くのも本当にしんどかったです。
私の場合、おまけに後期つわりもあって、働ける状態でなくなってしまい...
ギリギリまで働く予定でしたが、お言葉に甘えて予定日の6週間前に産休に入りました。
赤ちゃんの為にも、ご自分の為にも、本当に無理はなさらないで下さいね( .. )

  • かえで

    かえで

    2人目なので臨月のことはない大体わかるのですが、万が一はいつの状況でも変わりないとは思ってます。なので、働く時間は半日と週に2日くらい休むようにするなどの条件でやるつもりです。

    • 11月27日
  • だい&ゆきmam

    だい&ゆきmam

    なるほど...
    私も妊娠中は午前パートで3日のお休みを頂いていましたが、それでも辛かったです。
    人それぞれかとは思います、でも、その“何かあった時”に、自分+会社・職場の方々・お腹の赤ちゃんにかなりの負担になるかと思います。
    働くなとはいいません、どうぞ無理はせず、しんどい時は休んで下さいませ…。
    お節介失礼致しました。

    • 11月27日
  • かえで

    かえで

    そうだったんでね。私は1人目の時は出産までトラブルもなく過ごせたので、2人目となるとまた変わってくるとは思っていますが、、、
    働くのであればもしもの事を考えて色々と準備はするつもりではあります。
    無理な時は休ませてもらえるようなフォローもあるところなので、大丈夫たろうという気持ちが強くありました。

    意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 11月27日
  • だい&ゆきmam

    だい&ゆきmam

    実を言いますと、私も保育士です。
    年長さんの担任ということで、卒園式まで見送りたい気持ち、心底わかります…
    私も、息子を妊娠中は切迫で入院中で卒園式は見られず、卒園式が終わった後に集合写真を見せて頂いて、悔しくて泣きました。晴れ姿、この目で見たかったです。
    でも、無理に卒園式に出て、倒れた時の子どもたちの気持ちや表情を考え、大人しく病室にいた次第です。
    毎日お腹を気遣いながらの保育、本当にお疲れ様です。
    あの時は悔しかったけれども、小学校に上がった子どもたちが時々会いに来てくれるので、今はそれが幸せです。

    • 11月27日