※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パラオ
妊娠・出産

35歳以下で東京でクアトロテストを受けた方いますか?オススメの場所や料金について教えてください。主人が勧めてくれますが、悩んでいます。

クアトロテストを35歳以下で東京で受けられた方いますか?どこがオススメですか?おいくらぐらいかかりましたか?主人が勧めてくれますが悩んでいます。

コメント

ルー☆

クアトロでしたらかかっている産婦人科でも受けられるところは多いかと。うちの産婦人科では2万しないくらいだったかと。
それよりも私はクアトロは確率しか分からないのであまり意味ないかなぁと思ってます。分母が大きい数字が出れば安心かもしれませんが、微妙な数値が出るとその先どうしようと不安になってしまうだけですから。
私は12週で胎児ドック+初期血清マーカーを受けました(こちらは精度96%の検査です)
ご主人がどこまで理解して検査を勧めてるのか分かりませんが安心の為にクアトロを受けることはお勧めしません。悩んだまま検査を受けることはしない方がいいのてK.Uさんとご主人でよく話し合われた方がいいと思います。

  • パラオ

    パラオ

    返答ありがとうござぃす😊ルーさんが受けられた検査はおいくらぐらいで出来ましたか??出来る病院は限られてますか?

    • 11月27日
  • ルー☆

    ルー☆

    遺伝カウンセリングも含めて約8万でした。私はFMC東京クリニックというところで受けました。
    この検査を受けられるところは大変限られてますので出産予定日が確定する7週〜10週頃には皆さん予約されて満杯になってしまいます。胎児ドックのみでしたら受けられるところも増えますがそれですと精度は80%くらいだったかと。

    • 11月27日
あんこコーヒー

私もルー☆さん同様、12週で胎児ドッグ+初期血清マーカーを受けました。
35歳以下です。
自費なので、事前の個別遺伝子カウンセリング含めておよそ8万円でした。
クアトロテストと決めず、まずは遺伝子カウンセリングなどで様々な検査について理解したのちに選択すると良いと思います。
クアトロテストは世界的に見ても古い検査で、精度の低さから既に行わない先進国もあると聞きました。

ちゃー

私はクアトロ受けました!確か15wくらいだったかと思います。個人院で3万5千円ほどしました…。

主人には受けなくていいんじゃないかと言われてたんですが、私の意思で受けることにしました。

結果、母数が1万を超えていて、安心しました。

いろんな意見がありますが、確率でも私は出産までの心配事が少しでも減るのならやってもいいのかなと思います。

ただ、出産した病院では、35歳超えてなければやらなくていいのにーって助産師さんに言われましたよ。