
妊娠中の子供が赤ちゃん返りでストレスがたまり、辛い状況。相談を考えています。
初めての投稿です。
今2人目を妊娠中で7カ月に入った頃から上の子の赤ちゃん返りが急に始まってそれがかなりひどいです。「あれやだ。これやだ。」と言う赤ちゃん返りではなく…寝てる時以外ずーーーっとひたすら「○○舐めちゃったけど大丈夫?」「○○触っちゃったけど大丈夫?」と大体1分おきに、ひどい時は数秒おきに言ってきます。妊娠中で普段よりもストレスがたまりやすいし精神的にもかなり今キツイです。気にして欲しいアピールなのは分かるので優しく「大丈夫だよ」と言葉を返すようにはしてるのですが、想像以上にひどくて、イライラしてしまいます。怒らないようにはしてるのですが、最終的に少し怒ってしまいます。頭がおかしくなりそうなくらい本当にひどいです。上の子本人もひたすらそんな事を言い続けてるので精神的にも疲れるだろうし、頭がおかしくならないか?と心配です。今まで子育てが辛いと思ったことがないのですが…今初めて子育てが辛いと思っています。うちの子みたいな「大丈夫?大丈夫?」と言う赤ちゃん返りを経験された方いますか?今度の健診で産婦人科の先生に1度相談してみようかと考えています。
長々と書いてすみません。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
- mama-yu(8歳, 14歳)
コメント

退会ユーザー
1人目2人目共にほぼ同い年で同じような事が起きているので驚きましたヽ(;▽;)ノ
上の子も最近本当に酷いですよ(笑)
まさに起きてから寝るまでずーっっっっっと!そうです(笑)
正直キツイですよね(笑)
もう参っちゃいます(笑)
構って欲しいんだろうなぁ〜とは思うので一緒に幼稚園から帰宅後に買い物に行ったりしてみてますがその道中にも繰り広げるのでもう何とも言えない気持ちになります(笑)
解決策にもなりませんが私の通院している産婦人科では前に上の子は座りながら膝に座らせて遊ばせておけば密着してるし安心感を肌で感じられるからそれだけで大丈夫。と言われました(笑)
サッパリした先生なのでそれだけでした(笑)
年齢的なものもあるのかな?と思うのでうんざりしますが(笑)
上の子は赤ちゃんについて何て言っていますか??( ˘ω˘)
mama-yu
コメントありがとうございますw
上の子もお腹の子も同じ年でなんだか嬉しいです٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
やはり上の子同じような感じなんですね〜
それを聞いてなんだか心強いですヽ(∀)ノ
本当キツイですよね( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)
想像してた赤ちゃん返りと違かったので参りました(ノ_・。)
み3さんに聞いたように
今日は保育園から帰ってきてから常にくっついてるようにしたら少し落ち着いているような気がしますヾ(=´・∀・`=)
赤ちゃんについては…
最近あまりにも赤ちゃん返りが酷いのでこの間ちゃんと話をしたら「赤ちゃんが産まれるのが嫌だ」と言われてしまいました。
多分、自分の気持ちをまだうまく伝えられないからそんな風に言ったんだと思うんですが…
もともとは赤ちゃんが産まれる事をすごく喜んでて、お腹触ったり耳あててみたり話しかけてみたり
友達に自慢したりしてます。
今だけなのは分かってるんですがどーしてもイラッとしちゃいますね笑
お互いもー少しの辛抱ですねw
頑張りましょう꒰ ︠ु௰•꒱ु
退会ユーザー
私も同じ様な悩みを持っている方がいるんだと思ったら頑張れそうです(´ ;ω; `)♡
本当ですか??♡
それだったら一時的なものかもしれませんが安心してくれているのかもしれないので良かったです!
最近まで我が子もそうでしたが今では赤ちゃんが生まれたらちゅーしていいのかな?とか言ってくれるので多分ママを取られるという無意識な焦りはあるかもしれないですよね(>_<)
ただ生まれたら生まれたでもう4歳なのでお兄ちゃんらしくやってくれると思いたいです(笑)(笑)
本当にもう少しだと思って頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ♡