
コメント

たんたん
義母と義姉家族と完全同居です😊
みんなでワイワイしてて楽しいです☺️
特に自立する予定はないです!ずっと同居でいいかなーと思っていますが、家を建てたい気持ちはあります😊
気をつかうことはありますが頼れる人がいるのはすごく心強いです!✨

Smil☻
今年6月まで同居してました!
義理の両親、弟たちと完全同居でした。
私は何も出来ないみたいなイメージが勝手につけられてて腹が立って、自立を決意しました💪
生活費も7万入れてたので、自立と変わらないと思ったのもあります!
義理の方には初期費用も安くていい物件があるし自分たちで生活し、お金のやりくりなどを身に付けたいと言いました😊
私は結婚する前から同居して約5年間住まわせて貰いましたが、メリットもたくさんありました✨
私の旦那も自立に乗る気ではなかったですがついて来てくれました😌
腹が立ったことは言ってません😁笑
私も自立するまでずっと一人でモヤモヤしてたので今はスッキリです💓
お互い干渉せず自分たちのペースで生活出来るのが1番私には合ってました😊
-
柑橘フレッシュ
5年も同居されてたんですか?!
その間に、義母とのケンカとかはありませんでした?
1人で耐えてただなんて、大変でしたね、よく頑張れましたね!!
やっぱり自分たちのペースで生活できるのって、気持ち的にも凄く楽ですよね!- 11月26日
-
Smil☻
義母さんは凄く裏表ない人で、間違った事してたら教えてくれるし、嫁姑関係は良好です☺️✨
引っ越しのお金もすぐ用意出来なかったのと子供達もいてなかなか引っ越しも難しかったからです😣
総勢9人と大家族で生活していたので、今はシーンとしてますがこれが自分たちの生活なのかと思っています😌- 11月27日
-
柑橘フレッシュ
嫁姑関係が良好と言えるだなんて、素晴らしいです!!
自立された今は、たまに義実家に行かれたりもするんですか?
総勢9人は多いですね!!- 11月27日
-
Smil☻
義家族は旦那も含めて男4兄弟で女がいないこともあり可愛がってもらってます☺️✨有難いですね😭
実家とすぐ近くに引っ越したので当初は毎日のように行っていましたが、移動が大変なのと、帰るときに上の子がものすごく泣いちゃってたのでだんだん遊びに行かなくなりました💦
今は月一くらいで遊びに行ってます😌
まだ義弟が中学、高校、専門学生なので同居させてもらってたら義両親に迷惑かけると思ったので、それも理由の一つです😱- 11月27日

あーちゃん
同居して8年くらいです!
ホント、嫌なこと多いしストレスです( ̄∀︎ ̄;)
義母が何もしないし、お金は一銭も出さないし、腹が立ちます。
子育ても協力しないし(=_=)
旦那がいないと義母やばあちゃんは生活できないので、仕方なく…って感じです(^^;)
5月にマイホーム建てたんですが、ホントは私たち夫婦と子供だけで住みたかった( ;∀;)
住まわせてあげてるって私は思ってます😑
-
柑橘フレッシュ
8年は長い!けど、これからも続くんですもんね、同居。。
あーちゃんさんのご実家は今住まれてるところからは近いんですか??
住まわせてあげてる、って思うようにしないとイライラが止まらなさそうですもんね。お疲れ様です(´・_・`)- 11月27日
-
あーちゃん
実家は車で15分くらいです😊
何か保育園や小学校の行事がある時は母に来てもらったり、母がスーパーで働いてるので買い物がてらに行ったりして、愚痴を聞いてもらったりしてます🤗
母とは友達みたいに仲良しなんで、会うと安心します😊✨- 11月27日
-
柑橘フレッシュ
ご実家が車で15分なんですか!近いですね!
じゃあ、あーちゃんさんは地元で生活しているんですね!
義母や義祖母との同居で大変だと思いますが、すぐ会える距離に実家族がいるのは心強いですね!- 11月27日

ねこひた
義実家完全同居です!
妊娠して産むと決めた時、貯金もなく日々の生活がやっとだった上にわたしの収入がなくなれば食べていくことが難しくなるのが目に見えていたので同居をお願いしました。
最初にお金が貯まるまでという期限付きの同居でスタートしましたが目処は立っていません(´・ω・`)
うちは義両親、義兄、義姉(近々再婚予定)、甥っ子の大家族で主に義母と甥っ子に対してストレスがものすごいです…
わたしも早く別居したいです(つω-`)
-
柑橘フレッシュ
期限付きの同居だったはずなのに、目処が立たないというのが何とも心苦しいですよね(;_;)
再婚予定の義姉さんとはうまくやれてるんですか?
自分の子どもの世話もあるのに甥っ子がいるとなると、なかなか大変そうですね。。- 11月27日
-
ねこひた
旦那が今年転職したばかりで変わらず貯金ができていなくて…
義母や義姉とも当たり障りなくやれていると思ってるのでなんとかなってるような状態です←
甥っ子はおじいちゃん子なので義父がいれば部屋からあまり出てこないしいなくてま義父の部屋でDVD見たりしてるので普段はなんともないですがたまにリビングで見えない何かと戦ってるときはすごく声が大きいのでイラっとします(´・ω・`)- 11月27日
-
柑橘フレッシュ
ひよりんごさん、私も同じくです(;_;)
しかもうちの旦那は義父に借金があるのでそれの返済もあり、貯金は全く。。
普段のご飯の支度や片付け、洗濯物などはどうしてますか?
旦那さんは今のままでもいいと思ってるんですかね?(´・_・`)- 11月27日
-
ねこひた
うちも車のローンとかで支払いすごいです(>_<)
なんとかお金を残すようにしないとと思いつついろいろ我慢してます(つω-`)
・ご飯は義母、義姉、わたしで当番制(義姉再婚後はわたしと義母)
・洗濯は夜やるか休みで家にいる人がやる
・片付けは主にわたしか義母って感じです!
掃除は義母にお任せしてます笑
今のままだと楽だけどわたしのメンタルが豆腐以下ですぐやられるのを知ってるので別居したい旨は伝えてあります◎
旦那も少しでもお金を残すことに協力してくれてますよ(*´꒳`*)- 11月27日
-
柑橘フレッシュ
詳しくありがとうございます(^^)/
そんな状況で生活していたらメンタル豆腐にだってなりますよ!!
早くお金が貯まるといいですね、切実(;_;)- 11月27日
柑橘フレッシュ
義姉家族もご一緒なんですか?!
人がたくさんいて賑やかで雰囲気がとても良さそうですね(^^)