
1歳2ヶ月の娘をおんぶ中に、ドアの鍵に強打し、アザができました。娘は元気ですが、急変の心配があります。異変やサインはありますか?
3日前、金曜日の出来事です。引っ越し準備をしていて、1歳2ヶ月の娘をおんぶしていました。
怪我は完全なる私の不注意です。
娘が背後で体をよじっていたので、無意識にヨイショと建て直そうとしたところ、ドアの防犯?の鍵をかける出っ張ったところにその勢いで、強打してしまいました。すぐにたんこぶになり号泣していましたが、5分くらいで泣き止み3日経った今はたんこぶは落ち着き始め紫色のアザになっています。
左革のおでこの出っ張ったところです。同じ所を2週間程前にもたんこぶにしていたこともあり、今回は背中で感じた強打の感覚が恐ろしいほどで本当に大丈夫か心配です。
娘自体はここ3日はいつもと変わらず元気いっぱい走り回っています。危ないので本当に目を離さないように気を張ってすごしています。
寝てしまうと、このまま目を覚まさなかったらどうしようとか すごく心配です。
2日間は転倒に気を付ける等よく聞きますが、先日ネットで見たところ一週間後に急変し手遅れだったと見たので本当に大丈夫なのかと不安です。
なにかサイン、または外傷的な異変などあるものでしょうか?
今でも痛ければ泣くし、機嫌が悪いと眠いし、真似っこも出来るし、自己表現は少しずつ出来るようになってきている感じです。
- ゆる(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

みゆ
仮にきっとここで誰がに大丈夫といわれても、不安だと思います😭😭
わたしだったら
それこそ手遅れになったら嫌なので病院にいきます💗
自分の子どもを守れるのは自分だから🌟
なにもないならなにもないで
いいし💗安心かうためにも
行ってもいいのでは?😌

退会ユーザー
心配であれは病院連れて行って検査するのが一番手遅れにならず、お母さんの心配も早くとける方法だと思います😊何もないに越したことないのでちょっと大げさにするくらいがちょうど良いと思いますよ!
-
ゆる
ありがとうございます。
本当にそうですよね。
なにも無いことを祈って病院へ行こうと思います。- 11月26日

はじめてのママリ
わたしなら心配なので
病院で一応見てもらいます😢😢
それで安心できた方が
いいので…😊
-
ゆる
そうですよね。ありがとうございます。
質問させていただきたいのですが、何科に行かれますでしょうか?脳神経外科でしょうか、、- 11月26日
-
はじめてのママリ
とりあえず小児科ですかね😭
それで話を聞いてもらって
先生から指示仰ぎます!- 11月26日
-
ゆる
その方法も悩んでいました。
ありがとうございます。
明日、行ってみます。- 11月26日
-
はじめてのママリ
はい!
気をつけて行ってきてください!- 11月26日
-
ゆる
ありがとうございましたm(__)m
- 11月26日
ゆる
そうですよね。本当にその通りです。
ありがとうございます。
明日、病院へ行こうと思います。