
コメント

退会ユーザー
授乳口が無くても前開きのパジャマは必要だと思いますよ!
生理ナプキンは私は夜用を用意しました^_^

めいち♡ᐝ
1、私の産院はワンピースとしても着れるような丈長でないとダメだと口頭で説明がありました。そのような説明がなかったのなら、前開きであれば大丈夫だと思います
2、夜用であれば大丈夫ですよ😊
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
友達にもワンピース型がラクだと聞いたのですが産院からの指定はありませんでした(^^)
今日見に行ったら1着3千円とかで3着用意したら1万近く(>_<)(>_<)- 1月18日

りん
はじめまして、こんばんは☻!
授乳口があっても前ボタンあけてオッパイあげちゃいますから、授乳様じゃなくて大丈夫ですよ(^^)
ナプキンは一番大きなのが便利でした♩♬*゜漏れちゃうことありますから(TT)
これからが楽しみですね(^^)寒いので暖かくしてくださいね♩♬*゜
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
前開きの普通のパジャマでもいいんですね(^^)
ナプキンも1番大きいの用意してみます!ありがとうございました(^^)- 1月18日

よんよん419
私は前あきパジャマは1着だけ用意であとは普段のパジャマにしましたよ。
生理用ナプキンは夜用で間に合いました。
余談ですが、産褥ショーツは私は買わずに生理用のショーツで大丈夫でした。
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ありがとうございます(^^)
産褥ショーツ買っちゃいました(>_<)- 1月18日

scyママ
前あきのパジャマでじゅうぶんですよ!!
ナプキンは、大きめがいいと思います(*^^*)
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ありがとうございます(^^)
- 1月18日

ayapyn
私はパット付きのキャミにスエットでした!
入院中なら夜用?の大きいやつがいいと思います!
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ありがとうございます(^^)
- 1月18日

退会ユーザー
授乳するとき前開きのが楽チンですよ(*´-`)
私は普通の前開きパジャマでした!
今もそうです(●´ω`●)
病院で産褥ナプキン貰えないならナプキンは夜用サイズが良いですよ♪
悪露が結構出ると思うので(o´Д`)
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ありがとうございます(^^)
夜用準備します\(^^)/- 1月18日

いろはす♡
前開きのパジャマ、
授乳服のパジャマの法方が
母乳あげやすいですよ(^^♪
あげにくくてもいいなら
別に普通のでもいいと思います( ´・ω・`)
破水用のやつと
出産後用みたいな感じで
書いて売ってます(^^♪
生まれたらマザーバックみたいな
とりあえず要るものか入ってる
セットバッグを病院からもらえると
思うんですけど、病院によっては
ないとこもあるのかな?
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
破水用と出産後用なんてあるんですね!明日見に行ってみます(^^)
セットバックもらえるみたいなんですけど、何が入ってるかは聞いてません(>_<)そこに入ってないのが写メの準備するものみたいです(>_<)- 1月18日

mammam
授乳口付きパジャマじゃなくても大丈夫ですよ♡
ただ、最初は慣れないので前開きは必須です☆
私も最初の頃はなんだか恥ずかしいのもあって、授乳口からおっぱい出して隠すように授乳してましたが、だんだんめんどくさくなってそのうちおっぱいポローンです!笑
生理用ナプキンは、破水したときのために一番大きなものを準備してましたが、産後は入院セットに大きなお産パッドが沢山入っていたのでナプキンは使わなかったです☆
出産ドキドキですね(*^_^*)
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
おっぱいぽろーん(笑)
ありがとうございます(^^)
ドキドキとゆうか恐怖しかありません(>_<)- 1月18日

あこぷっ
前開き1着あればいいと思います(^o^)
生理用ナプキンは夜用持って行きましたが病院からもらう産褥ナプキンで私は間に合いましたー(*^^)v
大きめ持って行かはった方が安心ですよー!!
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ありがとうございます(^^)
皆さんオススメの夜用準備します\(^^)/- 1月18日

みよ♡
はじめまして(^^)
参考になるかわかりませんが、パジャマはおっぱいをあげれるよう上下分かれてるものであればなんでもいいと思います!ただ、前ボタンや授乳口があるパジャマのほうが赤ちゃんはおっぱい飲みやすいのかな(^^)♡
ナプキンは私はとりあえず、多い日昼用を5枚ほど持って行きました!が使わなかったです。産後の悪露は大人用オムツ?みたいなのを病院で渡されましたし、売店でも売ってますよ(*^^*)
人によると思いますが、因みに入院中の悪露は夜用ナプキンでギリギリぐらいです。
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ありがとうございます(^^)
参考にさせてもらいます\(^^)/♪- 1月18日

どてちん
前開きのパジャマはワンピースタイプがいいと言ってましたよ。
最初は腰がいたくてズボンが脱ぎ着しにくいそうです。
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ありがとうございます(^^)
やはりそうなんですね(>_<)
絶対なくちゃいけないものでもないし、節約もしたいし、、
でもラクしたいし、、
で悩んでます(>_<)- 1月18日
-
どてちん
一枚あればいいんじゃないですかね。私はもともと持ってたワンピースタイプ一枚と、夏用の半袖タイプが安かったのでそれを買って上に何か羽織るつもりです。少しすればズボン履けますよ。きっと!(まだ未経験ですが笑)
- 1月18日
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
週数の割にお腹まったく出てないのでズボン履けるかどうかの問題忘れてました(>_<)
もしかしたらうちにあるパジャマ入らないかもしれないですよね(>_<)
確認して入らなそうだったら買うしかないですね(^^)- 1月18日
-
どてちん
お腹の下の方で履けば入るとは思いますが、ゆとりがある方が安心ですね!
- 1月18日
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
そうですね\(^^)/
同じ週数ですけど予定日いつですか??出産準備終わってますか(^^)?- 1月18日
-
どてちん
うちは3月3日です。産褥ショーツは病院で一枚くれるらしいので、サニタリーショーツ持っていけばいいかなと、買わないで行こうかなと思ってます。結構病院が用意してくれるので、だいたい準備できてきてます。
チャイルドシートをレンタルしないとかなぁって感じです!- 1月18日
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
わー!うちは7日なんですけど女の子なので3日希望なんです(^^)ひなまつり♪
病院で用意してくれるっていいですね(>_<)義妹の病院は手ぶらで入院OKだからとてもラクだったみたいです(^^)- 1月18日
-
どてちん
うちはさすがに手ぶらまではいきません(^^;;
うちは、男の子なのにひな祭りです。一月もそろそろ終わりなのでソワソワしてきますね!- 1月18日
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
なにか行事ごとある日に誕生日とか憧れます♪
そうですね(>_<)ソワソワとゆうかドキドキとゆうかビクビクとゆうか(>_<)w- 1月18日
-
どてちん
私は1週間くらい早まると自分の誕生日に分娩台に乗ることになりそうなので、それもなんだかなぁってかんじです。
女の子でひな祭りだとみんなに覚えてもらえていいかもですね!- 1月18日
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
息子ちゃんと同じ誕生日ってゆうのも素敵ですね(*^^)v
お互い出産がんばりましょう\(^^)/- 1月19日

あーちゃんまま
授乳口がなくて私は大丈夫でした(^^)
病院での練習の時は皆下からまくってあげてましたよ!
ナプキンはナイト用の長いナプキンを買ってきてもらいつけてました(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ありがとうございます(・ω・)ゞ
- 1月18日

akaneyuu
私は、パジャマを3着用意していきました☺️💕
一つは、マタニティー用を購入して、後は前が空いている普通のパジャマを持っていきました。
マタニティー用は、丈が長かったのでお産の時に着用しました👶🍼。
お産当日と次の日はお風呂に入れなかったので3着持って行ってて良かったですよ😵🌀
ナプキンは、悪露がでるので
夜用を用意してくるように
病院から言われてました(^.^)🌟
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
お産のときの服って病院で用意してくれるんじゃないんですか(>_<)?血だらけになりそう(>_<)
ありがとうございました(^^)- 1月18日
-
akaneyuu
私の所は、持ってきてと
言われてたので病院によるのかな?😳💕
私のお産の時は、パジャマの上だけ着用してましたよ笑
陣痛耐える時は、パンツだけでした笑- 1月18日
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
パンツで陣痛に耐える、、
本人は必死なんだろうけど想像すると笑っちゃいました(^^)ごめんなさい(>_<)w- 1月18日
-
akaneyuu
いやいや😋💓
私も今だから笑えます👈笑
元気なお子さん産んで下さいね👶🍼。- 1月18日
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
はい、ありがとうございました\(^^)/
- 1月18日

ぺ̤̮っ̤̮
現在34週で三人目妊娠中です(^^)
パジャマ悩みますよねーwww
前開きのパジャマは、
お産の時に腕から点滴をしたりする事があるので、その場合、出産を終えて自分のパジャマに着替える時に、上からかぶるタイプではなく前開きのパジャマの方が点滴をしていても脱ぎ着しやすいから!と言う事ですよ(◡̈)/
なので、前開きのパジャマを一応用意していた方がいいかと思います(^^)
3枚も揃えると結構高いので、わたしは前開きのパジャマを1枚だけ買いましたww
それ以外は普段使っているスエットを持っていくつもりです(o^^o)
ナプキンですが、入院中は沢山悪露が出ますので一応大きめのを準備した方が安心かと思います。
私は上の子の時に、病院でS、M、Lの3種類の大きさのお産パットを数枚ずつもらいましたが、入院中は量が多いのでやっぱり大きいのから順に使いました★
出産もぉすぐですね!!
お互い頑張りましょねー♡
-
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
詳しいことまでありがとうございます♪そうゆうことなんですね(*^^)v
参考にさせてもらいます(^^)
お互いがんばりましょう\(^^)/- 1月19日
⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
家にある前開きのパジャマ持っていきたいと思います(^^)
夜用ですね♪ありがとうございます(*^^)v