![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否して困っています。食べ物を受け付けず、検診が心配です。どうすればいいでしょうか。
生後9ヶ月です。離乳食を一切食べません💦今までお粥すら5口くらい食べるだけで、仰け反っていたのですが、最近スプーンを見ただけでブーっとツバを吐いてこっちに来るなアピールするようになりました😱
本当になんにも食べません😰ベビーせんべいはテレビを観ながら食べたりするのですが5分の1くらい齧って捨てます💧ベビーダノンも市販のベビーフードも食べません💦💦
まだ歯は生えていません。9ヶ月検診が恐怖です😰色々食べさせて好きな物を探しましたがおいしそうな表情をするものはありませんでした😣どうしたらいいですか😭
- みかん
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
まだ食に興味ないんだと思います😊
うちも全然食べない子でしたが、かかりつけでは結構そう言う子は多いと言ってましたよ🙆♀️
今はリズムの為に三回食に進め、月齢にあった離乳食を一応用意してあげて食べなかったらそれで終了で良いかと
どっかでスイッチ入って食べるようになると思います
食べなかったうちの子は今日もカレーおかわりする食いしん坊になりました笑
![1姫1王子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫1王子
娘がそんな感じでしたよ。
それこそ断乳するまでメイン栄養は母乳でした。
それでも細身ながら成長してきたし大丈夫ですよ(^-^)
-
みかん
回答ありがとうございます✨
離乳食拒否は無理やりどうこうできる問題じゃないので難しいですね😣
母乳だとミルクにない栄養も取れるから断乳悩みますね😢断乳すると仕方なく離乳食食べてくれるんですかね💧
画像まさしく今のうちがこんな感じです!😱余裕で食べません😭ゼリーなら食べやすいかなと思って老人ホームのソフト食みたいなのをアガーで作ったりもしたんですが握りつぶして床にぶちまけられました😱気長に本人のペースを尊重するしかないんですね😅- 11月27日
-
1姫1王子
お菓子ばっかり食べてる私の母乳よりミルクのほうがいいと思いますけどね(笑)
息子は何でも食べるので、面倒なときは粉末をお湯で溶かすお粥でミルク粥にして「栄養たっぷりだねー」ってあげてます(*´ー`*)
成長してれば何でもいいんですよ。
大丈夫大丈夫(^-^)- 11月27日
-
みかん
私も母乳出てた時はパン食べまくってました笑😅
やっぱり大らかに子育てしないと自分もしんどいし、子供も何か不穏な空気を察知して余計に食べたくなくなるんですかね😣
優しいお言葉ありがとうございます😢✨早生まれ&低体重気味で産まれてきたので栄養には過敏になり過ぎてしまいます😭子供のペースを尊重するのが一番なんですね😢✨- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
授乳とかされていますか?
うちの子は元から小柄で体重の増えも緩やかで検診で指摘されました。ご飯はほんと全く食べなかったですが、母乳は10回もあげてました🤣
でも仕事復帰の関係もあり9ヶ月ごろだんだん授乳を減らして、10ヶ月に入ってすぐ断乳したら、びっくり!ものすごく食べるようになり今じゃお腹空いたら機嫌悪くなりご飯食べさせると機嫌が良くなるまでになりました!
-
みかん
回答ありがとうございます✨
授乳はしていなくて2ヶ月から完ミです😭うちも出生時2400グラムで小柄でした😣ミルクは1日800から1000飲みます😅運動するのでお腹はすくみたいで離乳食前の赤ちゃんみたいな生活リズムでまだミルク飲んでます😰お腹すいたらめちゃめちゃ怒って口に何か入るまで泣き続けるのでミルクの感覚もあけにくくて困ってます😢- 11月26日
![さえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえ
もうすぐ9ヶ月ですが、全く同じです‼︎😭仕方ないって思ってても、ほんとツライですよね💦うちは、食べてもすぐ出してしまいます😂前ほど嫌がらなくはなりましたけど、食べないですね。量増えないから1回食のままだけど、食べなくても2回食にしたほうがいいんですかね?😭
-
みかん
回答ありがとうございます✨
共感していただけて嬉しいです😢✨ツライです😫伝い歩きとハイハイですぐお腹がすくみたいでミルクの間隔が短くなってきました💦腹持ちいいお粥食べてよ!と思いながらミルク飲ませてます😣
体が大きくなってもミルクしか飲まないからうんちがゆるくて背中まで流れる時も多いので体重8キロなのにオムツはLをはいてます。それでも流れ出てきます😫離乳食食べてくれたらこんなことないのかなーとモヤモヤです😅
私は他の方がアドバイスくださったように本人が食べたくなる時期までは1回食でいいかなーなんて思ってます😅検診で怒られるんですかね😢お互い頑張りましょう😭- 11月26日
![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ
うちは先月そんな感じでした。
お茶碗見るだけで泣いて椅子にも座らずで、ミルク先にあげちゃってました。
今3回食にしたタイミングで、大人が美味しそうに食べるようにしてます。
欲しい触りたいと始まるので、そのタイミングで食べさせたりすることもありますょ★
ミルクたっぷり飲んでそうなので、体重増えてればそんなに心配しなくて大丈夫だと思います👌
うちも一時期ミルクばかり欲しがってましたょ!
-
みかん
回答ありがとうございます✨
やっぱり食器を見ただけで泣くんですね😭うちもミルクばっかりです💦ベビーせんべいも食べてるというよりは口に入れてる部分が溶けただけなのかなって量しか食べません💧
私が美味しそうに食べるのを見せたりもしたんですが、良かったねって表情でニコニコ微笑むだけです😂取りにきません😂
タイミングがまだ始まっていないんですね😅体重はやや肥満をキープして成長できているので本人のペースで様子を見ていきたいです。ありがとうございます😭✨- 11月26日
みかん
回答ありがとうございます✨
たしかにそんな感じです😭興味ないんですね💧9ヶ月になって頭がしっかりしてきたので騙し騙し食べさせることができなくなりました😣座らせてスタイを付けて離乳食をスプーンですくってる間にスタイをブチーンって外して捨てます。そしてツバ攻撃です😢本気で怒るので1日1回しかしてなくて、食べるまでいかずに激怒して終わりです💧ひたむきに3回食を続けていたら急に食べてくれますかね😢
うちもカレーおかわりしてくれる日が待ち遠しいです😭
メメ
本当に、ふと、食べるようになりますよ😊
うちはもう離乳食と言うよりは、食事の時間に私の上に座らせて白米とか、うどんとか食べれそうな物を口に持って行ってみて食べたらあげるとか、食べなかったらおしまい…なんてやっていた時期もあります
一日中殆ど食べず…なんて日もありました
低体重の生まれで、体重が曲線より下なことを健診では指摘されていたのですがかかりつけ医は「元気ですから大丈夫ですよ😊」と追い詰めるようなことは言わず、本当に救われました
元気なら大丈夫、本当にその通りです
そのまま1歳過ぎにふと、ただの茹でたパスタを食べたんです
それから少しずつ、色々食べるようになりました
1歳を過ぎると食べさせられる物の種類も増えますし、本人も歯が生えてしっかりしてくるので食べやすいのかもしれません😊
食べない子は沢山いるので!
きっといつか笑顔でたくさん食べてくれる日がきますよ
みかん
そうなんですね😭しつこく続けると嫌な記憶が蓄積され続けるかなと思って不機嫌になったら終了しています💧なのでお茶すら一口も飲まない日もあります😭
元気なら大丈夫😢そう言っていただけたら私も安心します😣✨ママリの今日のひとことでも白身魚デビューしてみましょうとか書いてあってうちはまだ到底そこに辿り着けそうになくて焦りが大きかったです😰
のんびりと本人のペースに任せたいと思います😭1歳過ぎて歯が生えたら変わってくれるかもしれませんね😂ありがとうございます😭✨✨✨