
妊娠13週目で、椅子に座る仕事をしている方が、妊娠中にいつまで勤められるか悩んでいます。経験者の方の意見や体験談を知りたいです。
現在、会社勤めてで、妊娠13週目です。初妊娠の為、いつまで今の会社に勤めるのか、考え抜いています。
勤務先の出産経験者の方は、「妊娠8ヶ月目でお腹が大きくなってるので、椅子に座っていると腰やお腹が痛くなり、足もむくんでくる…そうなってくると、うちの会社での仕事は難しいのでないか」と言われました。うちの会社は、パソコン業務など椅子に座る仕事が中心です。
そこで、妊娠中に事務など座って仕事を経験された方に質問なのですが、いつまで勤められましたか?
その時辛くなかったか、も教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
- たかみん(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産休に入るまでなので、33週まで勤めてました!
31週入るくらいからはやっぱり身体がしんどかったです😢
腰痛がひどいし、歩くのもゆっくりになるし💦
でも産休育休とりたかったので、頑張って働きました💦

りる
事務職で余ってた代休・有給使って32wからお休み貰いました。
私はお腹出る方ではなかったですが子供が胃を蹴ったりするので後期つわりのような症状が苦しかったです…😅
あと他の方があげた腰痛も…。
対策としてむくみ防止ソックス、お水飲んでトイレには必ず決まった時間に行くようにする、その際に少し全身運動(ラジオ体操みたいな感じで)、漢方飲んでやり過ごす…等してました。
個人的には辞めるよりは産休まで頑張った分育休の給付金等には本当に助けられたし、保育園も入れたので働いてて良かったです。
医師から安静の指示や病名(妊娠重症悪阻や切迫)で診断書あれば傷病手当も貰えるので検討してみて下さい

おもち
34週まで働いていました。
私はそこまでお腹が大きくならなかったので座っていても苦痛ではなかったですが、夕方になると足のむくみがひどかったです💦
-
たかみん
コメントありがとうございます!
やっぱり腰痛の他にむくみも出てくるんですね。会社の方からも、むくみも辛いと聞きました…💦
てちさんは34週ですね。参考になりました。- 11月26日

®️eee‼️
8ヶ月、産休に入るまで仕事していました😊
立ち仕事や、力仕事に比べれば、事務で良かったなと思っていました😊
事務仕事で続けるのが無理だったら、ほとんどの仕事が無理じゃないでしょうか?😣
たまに椅子から立ってストレッチしたりとか、着圧靴下履いたりしていました😊
子供が産まれたらなかなか職探しって厳しいと思います😣
産休が取れるならそれまで頑張った方が良くないですか❓
-
たかみん
会社の人からも事務が無理なら…と言われました。私もむくみ防止にストレッチしてみます!
やっぱりできるとこまで頑張った方が今後いいですよね。
参考になりました。コメントありがとうございました!- 11月26日

あい
私は病院で受付事務をしていました!
私も初妊娠で妊娠初期の頃、出血があり10日間程お休みをもらっていました。
治ったので復帰する旨を伝えると環境も病院というところで悪いし退職をして欲しいと言われました…
家族とも相談し赤ちゃんの事を考えてすぐ辞めました。
辞めた後につわりも始まったし結果的に良かったと思っています😊
退職したのは7wでした。
-
たかみん
妊娠初期から大変でしたね💦
体のことも考えた方がいいですよね、自分だけの体ではないので。
参考になりました!コメントありがとうございました!- 11月26日

りっちぇる
事務員で仕事してました!
上司へ報告しに行く、トイレに行く以外はずっと座っていました。
本当の産休は6週間前?じゃないと取れないと言われましたが、弟の結婚式があったので10月頭から11月中旬まで業務委託契約を結びました。
11月中旬から産休となっています。
なので27週まで通勤して仕事をしていたことになりますが、やはり腰痛はありました💦
元々腰痛持ちだからかもしれませんが…
むくみなどに関してはストレッチは椅子の上で正座したりしてました!
産休育休は取れるなら絶対取った方が良いと思います。
やっぱりお金はあっても困らないですし…手当もあるなしでは全然違うかなぁと!

あくあ
私は予定日6週間前に産休入るまで働き、現在復帰しています。
事務員なのでコピー機に書類取りに行ったりちょこちょこ立ったりしていましたが特に辛くはなかったです‼︎
私はつわりもほぼなかったから稀かもしれませんが…(´ー`)
今決めず、体調が辛くなってきたら考えてもいいのではないでしょうか?
子どもはお金かかるので、少しでも長く働いたほうが悔いはないと思います‼︎

♪
デスクワークでしたが普通に最後まで働けましたよ♡立ち仕事のが辛いと思います!座り仕事は全く問題なかったです。つわりがひどいときはエクセルで酔ったりはありましたが😅

マユ
産休は大体6週前からなので34週からだと思いますよ!
私は看護師(以前は公務員でした!)はちょうど上の子の時から8週前からに改定されたので32週から産休でした。

たかみん
質問者です。ご回答して頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
また、途中から返信できずに申し訳ありません。
私の方は、体調を崩してしまったことと、初産ということもあって、今月退職しました。仕事が好きでお金も貯めたいし、ギリギリまで働きたいという思いもありましたが、皆さんの意見と自分の状況を考えて、主人と決める事ができました。
不安は一つずつ解消していきます。ありがとうございました!m(_ _)m
たかみん
コメントありがとうございます!
腰痛が酷かったですか💦大変でしたね。
KENさんは33週からなんですね。参考になりました。