
コメント

はじめてのママリ🔰
不整脈となれば入院中は心電図モニター管理となると思います。(念の為)
引っかかったとき診断名はありましたか?
脈が早かったり遅かったり、あるいはエコーで心臓の動きに何か問題があれば自然分娩に影響が出るのかなーと思います。
陣痛、そして出産の際意識を失う可能性があったり、脈=心臓の動きなので赤ちゃんに血液や酸素がうまく周りにくいのかなと思います。
あくまで推測なので不安を煽るようでしたらすみません😢循環器に勤めていたので考えられるとしたらそうかな?です。
経験者の話でなくて申し訳ないです。
心電図は自動解析される場合問題ないことが多いので、エコーも念の為っていうのもあります😃今の時点で赤ちゃんに問題在るとかではないと思いますよ。
あい
不整脈とかではないって言われました。診断名は無かったですが、グラフの振り幅が小さいと言われただけです!
はじめてのママリ🔰
振り幅がどこの振り幅か気になるところ😅あいさんは小柄ですか?心臓がが小さめか、もしくは心電図の付け方が悪かったのかなと。
私の推測する振り幅があっていれば、振り幅が小さくても心臓の動きと心拍数に問題なければ大丈夫と個人的には思います。不整脈じゃなくて良かったです✨