 
      
      初めて投稿させていただきます(>_<)こんなことを書くのもどうかとは思い…
初めて投稿させていただきます(>_<)
こんなことを書くのもどうかとは思いますが、
もうパンクしそうで苦しくて(>_<)
吐き出させて下さい(>_<)。
義両親、義兄夫婦のことで色々とあって
頭と心が合っていない状態です。
詳しくは長くなりますが、
とにかく義両親は、結婚式の日を両家の
顔合わせで決めたにも関わらず、招待状が
出来てからの日にちを変えてくれ。と
言われたりお宮参りも新築の招待も
ことごとくドタキャンです。
でも普通に電話してきたり、会っても
普通なんです(´・ω・`)。
義兄夫婦は、子どもの入学祝いを
渡してもお礼&返しはなし。
私たちはお年玉を子ども達に渡してますが
私たちの子どもにはなし。
旦那は親にも兄にも大事なことは言えない
感じで余計にイライラするときもあります。
旦那に家族のことを言うのも申し訳なく、
わたしの家族にも心配させたくないため
嘘ついたり何も言ってません(>_<)
だから余計にしんどくて...(>_<)
みなさんも義家族と色々あったり
しますよね(>_<)?頑張らなくては。
- ちゃあぁあさん(10歳)
コメント
 
            さあy1922°.*
ドタキャンは嫌ですねー…私なら今後誘わないことにします(>人<;)
お年玉も見返りを求めるわけじゃなくても、お礼をするのは礼儀ですよね(ーー;)
あくまで私の考えですが…
 
            K.S
上記の事は全部
非常識すぎますね😭
私の旦那も大事な事を
言えない人でしたけど
ずるずる許してたらキリが無い
のとイライラするのが私は
嫌で伝えてしまいました😭
それで少しは理解してくれる
ようになったので
ストレス半減しました😭
- 
                                    ちゃあぁあさん そうなんです(´・ω・`)。 
 
 旦那様、同じ感じだったんですね。
 いつも何か大事なことは避ける
 ような感じで...。
 伝えてもな〜。とか実親のこと
 言われても嫌だろうし〜。とかで
 全然言えなかったです(>_<)
 わたしも頑張って伝えてみます♡- 1月19日
 
- 
                                    K.S 頑張ってください😭💓 
 ちなみに私の旦那は
 三人兄弟の末っ子だからか
 余計強く親に言えないぽかった
 です!けど私も三人兄弟の末っ子
 ですけど何でも親や結婚してる兄弟に言ってます笑
 これから長い人生
 我慢しっぱなしはストレスに
 なるので少しでも減らなきゃ
 やってられないですよ😎!!笑- 1月19日
 
- 
                                    ちゃあぁあさん 間違えて回答のところに 
 しちゃいました(>_<)。
 
 聞いていただき、ありがとう
 ございました♡♡- 1月19日
 
 
            O(◦♥///Δ///♥◦)O
義両親、義兄夫婦…非常識すぎて言葉が出ませんね(。-_-。)
- 
                                    ちゃあぁあさん やっぱりそうですよね(>_<) 
 それでも普通にしてましたが
 もう割り切ろうと思います!。- 1月19日
 
 
            ちゃあぁあさん
わたしの旦那は2人兄弟で
兄とは8個離れているためか
兄弟でもあまり会話がなく
わたしから見ると旦那が舎弟
みたいにも見えるんですよね(>_<)
やっぱり家庭によって色々あるん
ですね〜。
今までは寝たら忘れるだろうと
思ってましたが、義両親のことに
なるとなぜかモヤモヤ。笑
けど頑張って伝えてみようと
思えました♡
ありがとうございます♡♡
 
            aymk
結婚式の日程の変更…印刷してるのにありえませんねー(・_・;
うちの義親もお宮参りについて引っ掻き回すだけ回して2日前にドタキャンしてきました。
義妹は、自分はもらっておきながらうちの子が産まれた時は出産祝いは何もなし。お年玉ももらうだけもらってうちの子にはなし。
もう1人の妹は、お祝いをくれたのでお返しを送ったのにありがとう!もついたよ!もなしです。義親も出産祝いあげるね!と言いながらすでに、3ヶ月たってます。あげる気ないなら言うなよって思います。義親が非常識なんでそんな家で育ったからみんな非常識なんですよね、、きっと。夫も、そんなとこがあるので私が日々、教育しています(・_・;笑
- 
                                    ちゃあぁあさん 同感してもらえると、すごく 
 気持ちが楽になります(>_<)♡
 
 そういう、お祝いがないことに
 ついて旦那様はどういう風に
 言っておられますか( ᐛ )?
 もうお祝いもお年玉もしなくて
 いいですよね(>_<)?
 わたしも新築祝い渡すと言って
 おいて招くと2回ドタキャンなので
 渡したくないのかな?と
 思ってしまいます(>_<)(>_<)
 教育...(笑)わたしも教育しよ!笑- 1月19日
 
 
            aymk
夫は、きっと肩身のせまい思いをしていると思います。うちの両親があれこれしてくれるので余計に、、
でも、時々開き直った態度をとるのでイライラしちゃいます(・_・;
お祝いを頂けないことに関しては私も触れないようにしています!ただ、義妹に内祝いを送ったことに関しては、連絡あった?って聞いたらないよ!って言うのでついたはずなんだけどって言うと忙しいんじゃない?と(・_・;
送って2週間くらいたちます!いくら忙しくても連絡ぐらいできるし、するのが常識だろーって思っちゃってます(・_・;
私も来年は、お年玉なしにします!義妹に子供ができたとしてもスルーします(^^)こっちばっかり、馬鹿らしくなりますよね(・_・;
あげる気がないのに今度あげるねってどういう気持ちで言ってくるんでしょうね^^;
夫はだいぶ、マシになってきましたよー^^;笑
- 
                                    ちゃあぁあさん 本当に同じです( ᐛ )🙌 
 実両親は何に関してもよく
 してくれるので余計ですよね。
 子どもが大きくなったら
 どう思ったりするんだろ〜って
 最近よく思います(>_<)
 ママのばぁばの家族はお年玉
 くれるのに、パパの家族は何で
 お年玉くれないの?とか(>_<)
 考えすぎですかね...(´・ω・`)?
 
 2週間ぶっ通しで忙しいことは
 ないと思うし、どんだけ
 忙しくてもお礼の1本入れるのが
 常識だと思うんですけど...!
 やはりもう割り切ってしない
 ほうがいいですよね!!
 私もそうします(`・ω・´)
 そして旦那の教育も頑張ります♡- 1月19日
 
- 
                                    aymk すみません、間違って下に投稿してしまいました(・_・; - 1月20日
 
 
            aymk
同じような方がいて気持ちわかってもらえて嬉しいです(^^)
うちの上の子は今年、3歳になるんですがおしゃべりさんなんではっきり言います…〇〇ばぁちゃんが買ってくれた!□□ばぁちゃんは買ってくれない!って(・_・;
義母のとこでいつか言うんじゃないかと思うとゾッとします^^;笑
非常識な人達に、まともに相手してるとばからしくなりますよね(・_・;
旦那さんの教育、頑張ってください(^^)
 
   
  
ちゃあぁあさん
返信ありがとうございます!
ドタキャンは予定が全部狂って
しまうのでやめて欲しいです(>_<)
なんかもう何もしない!って
思ったりもするんですけど
旦那が可哀想かな〜と思って
しまうし、モヤモヤなんです(>_<)