2歳の子供が熱を出し、保育園に預けられず仕事に行けない状況でモヤモヤしています。保育園に通っている子供は最近熱を出す頻度が高く、今回も油断してしまったようです。
今朝方、2歳のこどもが熱を出しました(´・ω・`)
仕事してます。保育園行ってます。
今日は元々職場の人手が少なく、その上私のミスで人手が必要な日でした。
保育園のお迎えを頼んで、残業予定でしたが、主人も両実家も働いていて預けられず、こどもの熱では仕事に行くわけにもいかず…
あぁ…モヤモヤする…(´・ω・`)
職場は理解あり、大丈夫と言ってくれましたが、しょうがないのはわかってますが、あぁ、モヤモヤ…
今年の4月から保育園に行ってます。
1ヶ月に1回は熱出てしまいます。今月に入ってからは出なかったので、すごい!と思ってたら…油断してました…
- axyxax.k
コメント
し
旦那さんはどうしても休めないのでしょうか?
うちも共働きで保育園預けてますが、子供の体調不良の時は、お互いの仕事の状況を考慮して、なるべく交代で休みます!まぁ、大抵私が休むのですが…
女性ばかり休まなくてはいけないのはおかしいですよね💦
ぽっぷん
私はいつも
病児保育に預けて働いてました!
でも大丈夫かな?って気になっちゃって
仕事どころじゃなかったんですよね(;´Д`)
それで逆にミスして迷惑かけたことも何度か…(;´д`)
保育園通い出すといろんな菌貰ってくるし
仕方ないですよね(´nωn`)
理解ある職場で
大丈夫って言って貰えるなら
今は甘えるしかないですよね\(•ㅂ•)/
答えにならなくてすみません(´nωn`)
-
axyxax.k
返信ありがとうございます(˘ω˘)
病児保育は前に話し合った時に、そこまでしなくてもいいんじゃないか(理解がある職場なので)と言われて、登録もしてないです(´・ω・`)💦
でも、調べたり登録したりとかした方がいいですよね…
保育園で貰うとは聞いてましたが、ほんとにずっと鼻水出てる…🤧(笑)
特に、今年1年はしょうがないと思いつつ、もやもやしてます。- 11月27日
-
ぽっぷん
登録が必要なんですね(゚o゚;
私の住んでる地域では
何ヶ所か小児科でも総合病院でも
かかってからそのまま病児保育してもらえて
特に登録が必要なくて(;´Д`)
でも登録しておいた方が
もしものために安心かもしれませんね!
うちもインフル、おたふく
ノロ、りんご病…色々貰ってきました(´nωn`)
登校許可書が必要なものって元気なのに
休ませなきゃ行けなくて
これなら仕事行けたのに…ってモヤモヤすることも多くて
そんな時に病児保育に預ける事も出来たので
助かりました!- 11月27日
あさ
私も今1歳のこどもが熱出していて明日仕事休むの言いにくいー!と憂鬱です。私は派遣なのでさらにこわい。なんでこどもの病気で休むのは私ばっかりなんだー!って思います💦
-
axyxax.k
返信ありがとうございます(˘ω˘)
言い出しにくいですよね(´・ω・`)💦
私の代わりに、お休みだった誰かが出てると思うともう…( ̄^ ̄゜)クッ
母親が休まないといけない雰囲気ってありますよね。
おまけに明日はシフト上の休みで、思いもよらない三連休…
来月のお給料が怖いです。- 11月27日
axyxax.k
返信ありがとうございます(˘ω˘)
旦那は今繁忙期で、なかなかお休みできないです
交代でお休みできれば、良いですね!
何となく、母親が休まないといけない雰囲気ってありますよね(´・ω・`)💦